まだ先の話ですが、皆さんならどうしますか?双子出産予定日が来年5/21で…
まだ先の話ですが、皆さんならどうしますか?
上手く文章をまとめれないので、長文失礼します。
双子出産予定日が来年5/21です。
4/26に高校の同級生の結婚式があります。
招待状はまだ届いていませんが、結婚報告の際に日程を
伝えられました。
その時はまだ妊娠発覚前だったので、
「おめでとう、楽しみにしてるね」と参加を伝えました。
結婚式は地元の愛媛であります。
私は鳥取に住んでいます。
車では3時間半程で電車では乗り換えも含め6時間かかります。
その3ヶ月程後に私が結婚式をする予定でした。それを伝えた時に「楽しみしてる」と言ってくれたので、来てくれるつもりだと思います。
妊娠発覚により結婚式は1年延期にしましたが、まだそれは伝えていません。もうすぐ5ヶ月になるので、戌の日を終えてから年内に妊娠報告はしようかなと思っています。
ちなみに延期にした挙式は親族だけに変更する可能性もあります。まだ確定してませんが。(挙式の頃には子供も1歳3ヶ月くらいかと👶👶)
長くなりましたが、皆さんは臨月で結婚式に参列しますか?
高校で3年間部活を頑張った友達なのでお祝いしたい気持ちはすごくあります。
妊娠報告を年内にこの子には個別でもLINEして、謝罪と今度個別でお祝いを渡させてと伝えたら許してくれるでしょうか💭
行かないなら招待状送ってくるのも申し訳ないので、事前に上のようなLINEを送ろうかと思います。
ちなみにこの子は若干めんどくさいタイプの女子って感じの子です、、
学生の時は男性絡むとめんどくさいタイプでした笑
(恋愛に限らず男友達でもマウントとってくるタイプ)
部活でも意見合わなかったこともありますが、目標は一緒だったのでそこは切磋琢磨してた感じです。
それ以外は二人で遊んだこともありますし、普通に仲良くしてます。
今でも帰省したら、仲良いメンツでご飯に行ったりしてます。
ただ私が頑張って行っても、彼女にも子供が生まれたりしてたら、それを理由に再来年の私の結婚式には来ない可能性もあるなと思ったりしてしまったり性格の悪さが出てしまうのは許してください🙇♀️
実際、卒業後に部活に顔を出しに行く際の差し入れを私含め3人で話してた時に「試験前でバイトに全然入れてないから差し入れ代出せない」と言われ私ともう一人の友達2人で出したことあります。でもその後の同級生飲み会には来てました。
って言うモヤッとエピソードもあるからたまに常識合わないなと思うこともありました笑
なんで仲良いんだって思うかもしれないですが、たまに会う分には楽しいんです。
だからこそ悩んでます、アドバイスお願いします🙇♀️
- モナカ(妊娠14週目, 妊娠14週目)
コメント
はじめてのママリ
双子だと管理入院の可能性もあるので…
無理だと思います💦
というより、6時間の距離は双子じゃなくても無理です🥹
はじめてのママリ
2歳1ヶ月の一卵性双子がいます。
11月3日出産予定でしたが1ヶ月以上早く35w1dで9月30日に出産しました💦
双子ママ友は2ヶ月前から管理入院していたり大体36週、二卵性だと37週には産むことが多いのでおそらく出席はできないと思いますよ!
あと、20週後半は歩くのもしんどかったので臨月で長距離移動は身体的にも難しいと思います!🥲
-
モナカ
回答ありがとうございます😊
やっぱり早めの入院になるんですね、、
お断りを入れようと思います。- 16分前
ままり
うーん
やめます!!
-
モナカ
そうですよね、
私も辞めるつもりでいますが、気になって質問させて貰いました。
ありがとうございました😌- 23分前
はるか
私も同じく双子だと管理入院あると思うので、無理だと思います💦
臨月にも入ってますし、単胎でも難しいと思います〜🥹
-
モナカ
そうですよね!
申し訳ないけど、断ろうと思います。
ありがとうございました😌- 22分前
ち
鳥取住み、妊娠中が同じでコメントさせていただきます☺️
私だったら行かないです。
双子ちゃんということで、通常の妊娠より負担も大きいし、34w超えたあたりからいつ産まれてもおかしくない…とか聞いたことある気がします💦
今は大丈夫でも、切迫気味になるかもしれない、早めの入院になるかもしれない、6時間の移動、しかも電車なら尚更行かないと思います。
そしてご自身の結婚式が親族のみに変更する可能性があるなら尚更、お互い結婚祝いを送り合うだけでいいかな〜?と思います☺️
仲がいいなら、出産祝いもいただくかもしれないし、少しモヤモヤしたエピソードがあるならそれくらいの距離感のお祝いがいい気がします🤔
私自身、1人目妊娠中の34wで鳥取から香川まで車で産前旅行行きましたが、行く場所絞って、ほぼ温泉と食べ歩きのみでゆったりした旅行にしました🥹
それくらいお腹が大きくなると動くのもしんどくなります…双子ちゃんだと倍しんどいと思うので、無理はしない方がいいと思います😣
最後に決めるのはご自身ですが、双子ちゃんのためにも、ご自身のためにも参加しないのがベストかな…と思います😭
-
モナカ
ありがとうございます😌
自分の体調優先で参加しないでおこうと思います。- 17分前
はじめてのママリ🔰
行かないです!
今私が妊娠9ヶ月(双子)ですが、6時間かけて行けるほど動けません💦
普通の家事やってるだけで息苦しくなったり疲れるくらいです。
双子だと切迫のリスクも高くなるし、何かあってもかかりつけの産婦人科にすぐ行ける距離ではないなら行かない方がいいかなと思います。
個別でお祝いする予定なら来れなくても嬉しいと思います😊
一生に一度だからこそいきたい気持ちになりますが、女性側は妊娠、出産、子育ての兼ね合いでタイミング的に難しいことあるのが悩みどころですよね🥲
-
モナカ
そうだったんですね💦
参考になります!
行くと伝えていた手前。行けなくなったのが申し訳ないのでお祝い渡そうと思います😌- 15分前
モナカ
やっぱりそうですよね、、
早産になったり入院の可能性とかも無くはないですよね。
ありがとうございました😌