
5年後に家を購入したい女性が、現在の賃貸の家賃や光熱費を節約しつつ、引っ越しを検討しています。都市ガスの方が安くなる可能性があるため、引っ越すべきか悩んでいます。引っ越しのタイミングについて意見を求めています。
5年後に家を買えればいいなと思っているのですが
今駐車場6600円家賃6.4払ってます。
光熱費入れると毎月9.10万でていきます。
もう少し安いところの賃貸を見てて
5.9万か6.1万。
今現在のところはプロパンガスで
めっちゃ節約してて電子レンジで調理できるものは
電子レンジで。お風呂の温度も39度でおふろはたいてません。それで1万超えます。
都市ガスだと普通にくらしててそれくらいかもわからないので引っ越したらガスは安くなるかもねと旦那と話してて
電気水道は変わらずだとおもいます。
みなさんならこのタイミングで引っ越しますか?
- はじめてのままり🔰
コメント

退会ユーザー
私は引っ越さないです!
都市ガスのところ少ないイメージだしいいところがあればいいのかもですがそんなに変わらずとかだと引っ越し損かなあーとか安くなっても数千円だと思いますし合わせて1〜2マン安くなる程度なら引っ越さないです

はじめてのママリ🔰
同じ市内でアパートプロパン→戸建て都市ガスに引っ越しましたが冬で1/3、夏で1/2になりました😊ガスだけなら安くなりますが、初期費用や引っ越し代やガスコンロ(都市ガスなら買い替えが必要)やカーテン代などを大まかに出してみて5年間で引っ越した方が安く済むのか大体で計算してみると良いと思います。ほぼ変わらないとかならあとは今我慢して低い温度で入っていたのを我慢せず生活できる方が費用だけではなく精神的に楽になるなら引っ越します。明らかに引っ越さない方が貯金ができそうなら引っ越さないです。5年後位と言っていても我が家みたいに突然1週間後に良い物件が見つかって契約して3ヶ月後には新居の引き渡しとかもあるかも知れません🤔
-
はじめてのままり🔰
コメントありがとうございます!初期費用もありますよね!今の家で使ってるものを持って行こうと思っててあとはカーテンのサイズが合うかとかですよね!
今貯金がそんなになくて旦那の年収的にいいなって思ってもきつい面があるので貯金があり程度貯まってからにしようと夫婦内で話し合ったところです😭!!今も貯金は少ないけどできてるんですがどれくらいなら引っ越そうと決意しますか?- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
最低でも普段の生活費3ヶ月分位+引っ越し代等80万位があれば今の家に不満があってどうしても引っ越したいなら決めます😊ただ今貯金があまりなくて万が一家族全員でコロナになって働けない日があると困るとかだと(陽性になれば保険金や傷病手当でどうにかなるかもしれないが…)辞めておきます…
- 2月17日
-
はじめてのままり🔰
100ちょっとはあるんですが😢今の家とどれくらい変わるなら引っ越しますかね?😮💨
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
100万ならほとんど貯金が無くなりそうなので辞めておきます🥲敷金礼金で5ヶ月、引っ越し代10万、買い替える物5万としても60万位なので5年住んで月1万安くなってちょうどなので、2万位は安くならないと今後も考えたら心配です。同じ市内でも水道も上下水道なのか下水なしなのかで大体倍位違います。
- 2月17日
-
はじめてのままり🔰
礼金なしで敷金が5万でした!
引っ越しは実家が近いので運んで行ってもらう予定です!!
なんの水道なら高いですかね?- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
下水ありだと高いです😉
- 2月17日
-
はじめてのままり🔰
上水道が1番安いですかね?
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
上水道のみで下水道がなく浄化槽の所が安いです。
- 2月17日

ママリ
家建てる予定なら引っ越さないです。
退去費用はかかるし、最初の契約で、結構敷金礼金取られて引っ越す意味がわからなくなると思います。
うちプロパンですが冬場は4000円台です。
-
はじめてのままり🔰
家は建てないです!
4000円安いですね!うちは二万超えたこともあり頭かかえてます💦- 2月17日
-
ママリ
家を買うタイミングはなぜ5年後なんでしょうか?
一番いいのは、すぐにでも買って賃貸費用を早く払わなくしたほうがいいとは思います。
それくらいの差だと引っ越しの労力と費用を考えたら、チャラになりそうなので私なら引っ越さずに現状維持か、家の購入を早めます。- 2月17日
-
はじめてのままり🔰
お金がないからです!
ある程度お金貯まったらがいいなと考えてます!- 2月17日

まねに
月々駐車場とかトータルで見てどれくらい安くなるかと、引越しすることによる出費で検討します🥲
入居時敷金払ってますか?払ってなければ退去費用と、新しいところの契約で敷金礼金クリーニング代など+引越し代、もし必要ならカーテン、照明などそのあたりを概算してみてやる価値があるか。
月々2万とか変わってくるなら、、あと一時的に大きな出費があっても耐えられるタイミングかを考えます。
月々があまり変わらなくて間取り的にまだ耐えられるなら引越さないでおくかもです。
-
はじめてのままり🔰
払ってます!どれくらい安くなるなら引っ越しますか?
- 2月17日
はじめてのままり🔰
偶然いいなと思うところをみつけて5.9か6.1万でどちらも都市ガスで💦ありがとうございます!