
3月に親族だけで結婚式を挙げる女性が、引き出物について悩んでいます。祖父母からの祝い金に対する内祝いを忘れてしまったため、どのように引き出物を用意すれば良いか相談しています。メインの引き出物や引き菓子、縁起物の選び方について意見を求めています。
3月に親族だけで結婚式を挙げるのですが
引き出物をどうしようか悩んでます。
結婚した時に父方の祖父母から20万お祝いで頂きました
その時に内祝いで何かをお返ししたのですが
4年前なので流石におばあちゃん達も覚えてるのか分からず
かと言って内祝い渡したの覚えてる?なんて聞くのも違うのでどうしようかと悩んでいます。
メインの引き出物、引き菓子、縁起物付けるのか
メインの引き出物と引き菓子だけにするのか
皆さんならいくら位のをどれくらい用意しますか?(私の祖父母パターンだと…)
内祝いの額、どれくらいの渡したか私も忘れてしまって💦
- ママリ(6歳)

あーか
私も親族のみの結婚式しました💡
親族のみになると御祝儀の額も違うので、その場ではプチギフトのみのお渡しで、御祝儀は後日郵送でそれぞれの金額に合わせて送りました😊
コメント