
7か月半の女の子が寝返りしないので心配です。寝返りしない子はハイハイや歩行はどうなるのでしょうか?経験を教えてください。
こんにちは。
今7か月半の女の子を育ててます。
心配というか少し疑問に思ったので質問させてください。
うちの子まだ寝返りしないんです(;>_<;)
話とか聞くと寝返りしない子もいるというのですが、寝返りしないでどうやってハイハイするのでしょうか?
ハイハイやズリバイなどうつ伏せにならないとできないですよね?(˘•ω•˘)
はたまたハイハイなどもしないでいきなり歩くようになるのですか?
このような経験がある方や同じ疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたらお話聞かせてくださいm(__)m
- れぃな☆♥(7歳, 9歳)
コメント

ひまわり
うつ伏せの練習とかしてますか?
ちょいちょいしたりしてますよ!(^^)
するとまぐれでもできたりしてます!
横に向けてうつ伏せになったらそれを見守ったりしてますよ!♪( ´▽`)♪( ´▽`)

ペペ
家の息子は寝返りが出来たと思ったらしなくなり、いまだにハイハイしないでつかまり立ちをするようになりました
と思ったら、最近思い出したかのように寝返りをするようになり、ハイハイしたいのか?たまにずるずる動いて頑張ってます
でもハイハイ出来ないから、座って微妙に移動してます
私もかなり心配しましたが、皆さんに励まされ今は様子を見てるところです
-
れぃな☆♥
返信ありがとうございますm(__)m
座って微妙に動くんですね☆
想像しだけですごく可愛い感じがします٩(๑> ₃ <)۶♥
私も様子を見ながら気長に見守ってみることにします(๑•ᴗ•๑)♡- 11月1日
-
ペペ
他のお子さんと比べたりすると心配になるけど、いろんな例があるみたいだから、いつかこんなことがあったなぁって思える日が来ると思ってます
- 11月1日
-
れぃな☆♥
比べちゃいけない。
うちの子はマイペースなんだって思ってもやっぱり同じ月齢の子がズリバイしたとか聞くと気になってしまってました(;>_<;)
あの時あんなに心配してたなぁって思い出話にできるようm(_ _)m
温かい言葉ありがとうございます (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾- 11月1日
-
ペペ
私も心配過ぎて、ネット見まくりでしたよ(^_^;)
でも、知り合いの息子さん(今は3歳と5歳)が、6ヶ月すぎても首が座らず、1歳でやっとお座り出来た
でも、今は元気に走り回ったりしてるから、きっと家の子も大丈夫って思ってます- 11月1日

こいもーたー
うちの息子は、お座りこそ早かったですが、最終的に寝返りしたのは8ヶ月過ぎてからでした(^^;もちろんハイハイもずりばいもできてなかったです(≧∀≦)
9ヶ月頃に突然寝返り、ずりばい飛ばしてハイハイ、立っち、つたい歩きをしたので、一気に進む子は一気なんだなーと思いました。
-
れぃな☆♥
返信ありがとうございますm(__)m
そのことを聞いて少し安心しました。
うちの子も一気に進むのかな?(*´ω`*)笑
気長に見守ってみることにします(๑•ᴗ•๑)♡- 11月1日

ミルタンク
私の姪っ子が寝返りが遅かったですよ!
寝返りしてからはあっとゆうまにズリバイしてハイハイまでもまた時間がかかりました!
自分のペースなので気にしなくていいと思います^ ^
でも寝返りの練習はさせてました!
結構ムチムチしてたのでそれでおそかったのかな?と私は勝手に思ってます!
-
れぃな☆♥
返信ありがとうございますm(__)m
うちの子も結構ムチムチです!!(≧ε≦*)
練習はさせつつ気長に見守ってみます(♡˙︶˙♡)- 11月1日
れぃな☆♥
早い返信ありがとうございますm(__)m
うつ伏せの練習はたまにしてます!!
ただあまりやる気がないのかほんとに気分が向かないと踏ん張って嫌がるんです( ´・_・`)
でも気長に見守ってみることにします(♡˙︶˙♡)
ひまわり
我が子も気が向かないとしないです!本当にたまーに体重がかかったらします!
うつ伏せの風景もまた違うので遊びながらしてます(^^)
気長に待ちましょう〜^ - ^