![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週6日の妊婦が、卵膜剥離後に定期的な痛みを感じ、陣痛来たかもアプリで計測中。痛みと出血があり、症状が続く。病院に電話すべきか、本陣痛に繋がらない可能性や続けるべき運動について悩んでいる。
38週6日になろうとしています。
経産婦です。
今日午前中に卵膜剥離、通称内診グリグリ。
先程22時40分頃から定期的な痛みを感じ、
目が覚め、陣痛来たかもアプリで計測。
22時50分に、卵膜剥離してから2回目の出血
があったので、その痛みだったのかも。
アプリ添付しています。
かれこれ一時間半経ちます。
間隔は5分前後の時と10分近い時がある。
前駆陣痛は来たことあるものの、
定期的に来たのは今回が初めて。
陣痛アプリ使って計測するのも初めて。
来たのは、卵膜剥離したからだと思いますが、、
最初の30分くらいは半信半疑でまた前駆陣痛かなとか
本陣痛に繋げたい一心で、陣痛体操とスクワットと
階段の昇り降りと雑巾掛けをやってみて、
今一時間くらい横になって計測しても間隔10分に伸びてますが、まだ続いてます。
いったん病院に電話した方が良いですかね?
これが本陣痛に繋がらなかったら、
前駆陣痛のまま終わってしまうこともありますかね?
まだ、陣痛体操とスクワットと階段の昇り降りと雑巾掛け
続ければ本陣痛続けられるかな。
でも、続けても前駆で終わる時は終わりますかね。
よろしくお願いします🥺
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
あとすこしですね!😭❤️
痛みにもよりますけど、、早く会いたいから繋がって欲しいですよね!時間も時間だし寝れる余裕があるならゆっくりしてもよさそうです🥰
初めてのママ
ありがとうございます😊