※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
お仕事

旦那に仕事の大変さを理解してほしいけど無視され、夕飯作ってほしいと頼んだら同じぐらい稼いでから言えと言われました。言い返せずみじめな気持ちに。同じ経験の方いますか?

旦那に「同じぐらい稼いでから言え。仕事大変なんだよ。俺の苦労も分かってよ」と言われてしまいました。
4月から仕事復帰予定なのですが、たまには夕飯作って欲しいと頼みました。
そしたら、この発言。
やっぱり、(パートの仕事+家事+子供の相手)よりも、自分の仕事の方が大変だって思ってるってことですよね。
私が何度も寝不足辛いって助けを求めても、夜泣きの対応をすることも無く、休みの日にゆっくり寝ていいよのひと言もなく、起床から就寝までワンオペ大変なのをわかってもらいたくて、1度やってみてと何度も言ってるのに無視。私の苦労を分かろうともしないくせに。
それとも、パートの私が夕飯たまには作って欲しいと思うのが間違いなのでしょうか。
実際、同じぐらい稼ぐことなんてパートの私には出来ないことなので、言い返すことが出来ませんでした。
言い返せなくて、みじめな気持ちになりました。

同じような事を言われたことのある方いますか?なんて、言い返しましたか?

コメント

deleted user

「じゃああなた1人の稼ぎでこの家が回るようにしてくれ」って言いますね。

  • C

    C

    考えて頂いてありがとうございます。
    今現在の生活の為だけなら、回せないわけではないんです。
    私はいつか必要になるであろう将来の為にパートに行くって感じなので。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのいつかのための潤沢な資金を余裕で得られるようにもっと働けと言いたいです。

    • 2月16日
まっこ

じゃあ貴方と同じくらい稼げるように、家の事子供の事やってから言え。
あんたがその額稼げるように、それ以外のこと誰がやってんの?もし同時進行でもやれって言うなら、貴方も家の事子供の事と仕事を全て同時進行にやって今と同じだけ稼いできてみて。
子供の体調不良やら何やらで仕事休まなきゃいけないこともあるよ。そんな中でどうやって今と同じだけ稼いでくる?やれるんだよな?な?

…と、以前実際に夫に言ったことあります。
まぁボソッと「でもそれ元々俺の稼いだ金…」と言っただけなんですが、ブチッときて上のように言いました。

  • C

    C

    稼いでくるなんて、現実的に考えて出来ないって分かってるくせに、そう言われたから腹立つんです。

    • 2月16日
りる

似たようなこと言われましたが、貴方が働いてる間に私の心身と勤務時間、自分の時間を削ってるから独身時代と同様に働けてるってわからない?(^^)

って返しましたw

パートだろうと専業だろうと正社員だろうとそんなの関係ないです❗️💢
子供を持つという選択肢をした以上は夫婦どちらにも育児責任はあるわけなので片一方に負担を強いるのは良くないと思います💢
1日だけでももしくは夜から朝だけでもぐっすり寝れる日欲しいですよね😭💦

私も息子が小さい頃はよくそう思ってました😭

因みに夫には↑のことを伝えた上でしっかり話し合って、今は協力的です。

  • C

    C

    独身時代と同様に~
    私も同じように思っていました。
    子供の為に沢山稼いでくるのが俺の役目と思っているようで、確かにありがたいことなんですが、家事育児ほぼ丸投げ出来てるのは、だれのお陰なのかっていうのが分かってると言いながら、私からすると分かっていないところが腹立つんです。

    • 2月16日
ぷに

私も言われます。
そして、「子供産んで子育てするって自分で選んだんだんでしょ?俺は仕事で疲れてるし(ごちゃごちゃ言われる)子育ては任せてるんだから、そんなに辛いなら生む資格ないでしょ」って言われたことあります。
いや、びっくりですよね。
二人の子供なのにね、こんなこと言われるんですよ…ならお前も子供作る資格ねーっつうの!

俺より稼げ、疲れてるとか言われると言い返せませんよね。

  • C

    C

    その発言は、有り得ないですね。
    無責任過ぎます。
    子供は、母親だけで育てればいいと思っているのでしょうか。

    • 2月16日
  • ぷに

    ぷに

    そうだと思いますよ。
    だから何か子育てでこーしたほうがいい、あーしたほうがいいって私に言うんですよね。
    それをそのまま子供にうまく誘導してほしいんだけど。
    私に言うから責められてる気になります。

    • 2月16日
deleted user

『うん。いいよ。稼いでくるから、私が今までやってたように家事と育児やってね』って言い返してます😊

妊婦健診でお世話になった先生(30代前半でお子さんがいる男の先生です)が、『働くママって凄いですよね。会社で働くだけでも大変なのに、24時間休みなしの育児もこなして。僕には出来ない』って言ってくれて、この先生が旦那ならいいのにって心底思いました😇

  • C

    C

    ウチの旦那もママは偉大だとか言うんですよ。すごいとか。
    っで、俺には出来ない。だから、やらないと。

    • 2月17日
ママリ

先日、「立場交代してみる?私が稼いでくるから、あなたは育児家事全て、だけど小遣いなしね?」と聞いてみたら、しばらく考えて「無理だな」って言ってました🤣

できるかできないかとかあまり考えず言い返してやりましょ!!
旦那さんだってパートと家事育児ワンオペなんてきついと思いますよ🤣
もっとパスカルさんも自信持っていいと思います!旦那さんにできないことをしてるんだから😊

  • C

    C

    同じことを言ったことあります。
    無理だからやらないと言われました。
    たまに代わって欲しいだけなんですけどね。

    • 2月17日
erio

同じく夕飯作るのお願いしたら仕事で疲れてるのを理由に断られたので、
『疲れてるのは分かる。私も働いてきたから。でもいちいち仕事言い訳にしてるけど、単純に料理出来ないだけでしょ?外では偉そうにしてても、この家の中ではあんた新入社員以下だから👎やらなきゃ一生出来ないよ。私が死んだ後どうやって生きてくの?』ってキレました☺️(最後論点ズレてる笑)

そういう考えの人って変わらないと思うので、こっちが何言っても納得しなさそうですが…
その時は『確かに俺一人じゃ生きていけないかも…😨』ってなってました笑
私が死んだら〜は今じゃ常套句です🤣

  • C

    C

    私が死んだら…
    絶対子供たちは、私の実家に預けて、時々遊びに行くってご飯食べさせてもらうでしょう。そんな人です。自分でどうにかしようなんて気持ちありません。

    • 2月17日
ママリ

しれっと一食分(旦那さんに作ってもらいたかった分)は外食orデリバリーにすれば良いと思います😊
お金を稼ぐのが旦那さんの仕事だと言うなら、お金を出してもらいましょう。

  • C

    C

    結婚したばかりの頃、旦那の母親が冷凍食品ばかりだったから、やめてねと言われています。
    時々頼りますが、からあげと餃子しかたべません。
    デリバリー田舎なので持ってきてもらえません。Uber Eatsなんて、夢のまた夢。

    • 2月17日