![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指しゃぶりについての相談です。子どもが指を舐め回し、手がよだれでベタベタになります。長男は自然に卒業したが、下の子はまだ。指しゃぶりで体調不良が心配。卒業させる方法を知りたいです。
下の子の指しゃぶりについての相談です😣
0歳後半から指しゃぶりをするようになり、2本指を口に入れています。
まだそこまでならいいのですが、最近度を越してしまっているというか、、
指5本全部口に入れたり、舐め回すようにするのでいつも手がよだれでベタベタになってしまいます😅
長男も親指を指しゃぶりする子だったのですが、下の子ほど酷くはなく、自然に卒業できたので下の子もそのうち卒業するかなと様子を見ていたのですが、、
酷い時は未だにスタイをつけたりして洋服までベタベタにならないようにしているのですが
我が子に対して汚いと感じるようになってしまい😣
小児科の先生には情緒安定のためでもあるから無理して辞めさせなくてもいいと言われたのですが
体質もあるのかもしれませんが頻繁に熱を出したりして体調崩しやすいのも指しゃぶりで口から菌が入ったりしているのかなと思っています
(長男も指しゃぶりしていた時は頻繁に体調崩していたのですが、卒業した途端頻度がかなり減ったので💦)
親の勝手な判断でまだ悩んでいるのですが、卒業させたほうがいいのかなと考えています。
指に塗ると苦味を感じるものがあると思うのですが、使われたお子さんどんな感じでしたか?
塗るもの以外で負担なく辞めさせられた方法などがあれば教えてください🙇♀️💦
- ぽぽ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
うちは爪噛みで、最初は何日間やめれましたが、3日目になったらなぜか塗って!と自分から言われるようになり、噛んで苦い〜と言っても噛む。。
試しに舐めたらやばいくらい苦いのに慣れる意味わかんない。😅
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
うちも今でも指2本、指しゃぶりしてます😂
寝るときに指しゃぶりで落ち着いて寝てくれるのもあり、まだいっかなーって思ってましたが、歯医者さんで歯並びも悪くなるし、そろそろやめてもいいかなーと言われたのと、公園や出掛けた時などに菌が入るのが気になり(手洗い、消毒はしてますが)、最近やっと苦いやつ買いました!
指を口に入れるとうえぇ😨って顔します笑
毎日やってるわけじゃないのですが、効果あると思うし続けようと思ってます☺️
いきなり塗るのではなく、今日はお口いれるのやめよっかーっていって塗ってます。
あと、それ以外でもゆびたこ?っていう絵本でやめれた子もいるって聞きました!
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます🌼
うちの子も寝る時は必ず2本口に入ったまま寝ています🤣
外しても無意識にまた口の中に入れてしまって💦
安心材料の一つではあるのでわたしも出来れば自然に卒業、、とも思うのですが
手も袖もビッシャビシャになるのを見ると悩みます😣
公園!そうなんですよね💦手に砂がついたまま口に入れようともするので、常にウェットティッシュ片手に追いかけて手を拭くのも疲れてしまい、、(うちの近所の公園は何故か手洗いの水道がない公園ばかりで💦)
声かけも大事ですよね😌✨
主人ともう一度話して塗るやつ試してみようと思います✨- 2月22日
ぽぽ
ご返答ありがとうございます🌼
そんな展開もあるんですね🙄💦
くせになる苦さなのでしょうか🤣