※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい職場で年末調整をしていないため、確定申告が必要です。税務署で相談会がありますが、自分でできるか不安です。源泉徴収と確定申告書があれば可能ですか?税理士に頼むと費用がかかるので、自分でやりたいと考えています。

9月に前の仕事をやめ、12月から新しい職場で働き始めたのですが、年末調整してないから確定申告してねと言われたのですが、自分でやるのは難しいんでしょうか?
税務署は整理券配って相談会やるみたいで、去年は市役所でもできたのですがコロナのこともあり、税務署のみでの相談会になるみたいで。
自分でやりたいのですが2つの職場の源泉徴収と確定申告書があればできるんでしょうか?
(母の話です)

私自身、旦那が自営で確定申告と次の面談は税理士さんとしてるので少しの知識しかありません💧
顧問税理士にも頼んでもお金がかかるので
母の為にやってあげたいです。


詳しいかた教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

ネットですると難しくないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    マイナンバーカードも必要なんでしょうか?
    マイナンバーカードもってないみたいなので💧

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マイナンバーカードが必要ですね💧
    となると用紙に記入する形になりますね💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    助かりました!

    • 2月16日
スワン

紙で提出にしても、国税庁のホームページで作成できますよ!電子で提出するか紙で提出するか選べます!源泉徴収票どおり入力するだけで、計算もしてくれますので計算誤りも防げますし。電子で出さないならマイナンバー要らないです

  • スワン

    スワン

    ネットで作成して紙で出力して提出です、

    • 2月16日
  • スワン

    スワン


    https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top#bsctrl

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    詳しくURLまで本当に助かります!!
    母に言って私ができる限りやろうと思います!!
    本当にありがとうございました😊

    • 2月16日