※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐭
子育て・グッズ

足のシワの数が違い、足の開きが悪い。股関節脱臼検診は3.4ヶ月が目安。病院に連れて行くのは3ヶ月後が良いか。今連れて行っても様子見になるか。

2ヶ月に入った頃から足のシワの数が違うことに気づきました。足の開きも少し悪いです😦
病院に連れて行ったほうがいいと思うのですが、
股関節脱臼検診の時期は3.4ヶ月が目安と聞きました。
病院に連れてくのって3ヶ月くらいになるまで待ったほうがいいんですかね?
今連れて行っても様子見とかになりますか?

コメント

2児mama🌸

娘の2ヶ月検診の時に
足のシワが左右違うのを
指摘されその日に接骨院?に
行ってレントゲンを撮ってもらいました!
幸い大丈夫と言われましたが(*^^*)

🐥🐥

はじめまして♡
うちの娘も2ヶ月入った頃 シワの違いに気付き、2ヶ月半で初受診、3ヶ月から治療開始でした。
3ヶ月になるまでは自然治癒する場合もあるらしいので様子見が基本らしいです。
でも レントゲンやエコーは2ヶ月でもしてくれて 状態は見てくれるので、行かれても良いかと思います(^^)
シワの違いだけで、脱臼してない安心。のパターンもありますしね♡ お子さんが何でもないと良いですね♡

ゆきみんと。

私の娘は1ヶ月検診の時に脚の開きが少し左右で差が有りと診断されました。ですが、その時は様子見になりました。
その後3ヶ月検診で整形外科へ行ってレントゲンを撮った方が良いと言われ、地元の整形外科で乳児のレントゲンはかなり熟練の技術があった方が良いということで大学病院を紹介され、すぐ大学病院へかかりました!
その大学病院で乳児の股関節脱臼を専門にしてる先生に見てもらい、先天性股関節脱臼と診断されました(..)💦
やっぱりシワの数の違いや開きの差で気づけることが多いそうです😊