※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
('ω')
妊娠・出産

香川県内の産後ケア施設を利用された方、雰囲気やサービス内容を教えてください。夜間の赤ちゃんとの同室や授乳サポートなど気になります。

香川県内の宿泊型や日帰りの産後ケア利用されたことある方いらっしゃいますか?
利用された所の雰囲気や、産後ケアはどういった感じだったか教えてほしいです。(例えば、夜間は赤ちゃんと同室になるのかや、授乳姿勢をチェックしてもらえるか等)
よろしくお願いします!

コメント

のり

生まれて半月くらいのときにぼっこ助産院行きましたよ😃
部屋にナースコールがあって、何か聞きたいことがあれば押したらいつでも助産師さんが来てくれて答えてくれます。
私も抱っこや授乳の仕方、泣いたらどうすればいいかとか、わからないことは全部聞きました。メモを持っていくといいです。
助産師さんは色んな人がいて、やり方も人それぞれだったりするので、自分に合うやり方を見つける感じです。
夜間は体がしんどいと言ったら赤ちゃん預かってくれましたよ。
部屋は新しめで綺麗です。部屋にトイレがあり、シャワーは共用です。
ごはんが豪華で、朝から旅館の定食みたいな感じでした。野菜と魚ときのこが多かった気がします。嫌いな食材を言ったら除いてくれます。
一点、蚊が多いのが嫌でした💦
そばに川や藪があって、外へのドアを開け放してるので、ぶんぶん入ってきてました😓
なのでずっと部屋のドア閉めてました。
今の季節なら大丈夫そうですね。

  • ('ω')

    ('ω')

    基本は部屋に子供とふたりきりで過ごすんですね!体がしんどい時に預かってくれるのは凄く助かります…。
    なるほど!夏場は虫除け必須ですね💦
    とても分かりやすく&詳しく回答してくださりありがとうございます!

    • 2月16日
  • のり

    のり

    あ、虫除けは言ったらベープとか1プッシュで蚊がいなくなるスプレーとか貸してくれました😃
    赤ちゃんいてあまり使いたくなかったので締め切ってクーラーが一番いいと思います😅
    幸い赤ちゃんは刺されずにすみました。(私は5箇所くらい刺されました…)

    • 2月20日