※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝落ちしなくなり心配。経験者のアドバイスを求めています。

ミルク育児の方に質問です。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、完ミで育てています。
新生児の頃や少し前まではミルクを飲んで
寝落ちする時もあればしない時もあったんですが
ここ最近ほとんど寝落ちをしなくなりました。
寝落ちをしない子っていますか?
まだ低月齢なのに寝落ちせず起きてるので
その後抱っこしたりして寝かせます。
母乳だっだ時は寝落ちするまで吸ってたので
あまりこういったことは無かったのですが。。
足りてないのかと思い追加しても同じです。
睡魔障害があると起きてること多いとか
発達障害あると寝落ちしなかったなど
心配な記事を見たので経験のある方
お話聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

まま

うちの子は寝落ちしません😅
新生児期の数回、しかも寝落ちしたと思ったらすぐ起きたり…

寝落ちは良くないって聞いたんですが💦
入眠時の癖は低月齢の時に無くした方が楽だと思いますよ!

あなち

寝落ちしなくて
抱っこなど寝かしつけしなくても
ベッドにおいておいたら寝ませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児の入院中から、ベッドに置いておいてもすぐ泣きます。一日中そんな感じです💦床において機嫌良くして泣かない時はほぼないです。

    • 2月16日
なまこ

寝落ちはほぼしなかったですね💦
目がらんらん輝いて寝かせるのに1時間以上部屋を歩き回ってましたが、問題なく元気に育ってます☺️
足りないと思って追加すると夜中に吐き戻しされるのが大変なのであまりお勧めはしません💦

まま

寝落ちしないですよ~⌄̈⃝!
ミルク飲んで活動して抱っこで寝かし付けです!

はじめてのママリ🔰

寝落ちしないです!☺️
ミルク飲んだ後は暫く機嫌の良い時間が続くので一緒に遊んであげて、グズりだしたら抱っこして寝かせてます💁🏻‍♀️

因みに新生児の頃は母乳だったのですが、寝落ちしてました!やっぱりおっぱい吸うのはすぐ疲れちゃうのかなー?って思ってました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どのくらいご機嫌ですか??うちの娘はご機嫌な時間が本当になくて何しても泣いてて。。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その時々で変わりますが、だいたい1時間〜1時間半くらいは機嫌良いです👶🏻

    最近はテレビをじーっと見たり、拳しゃぶりしたり、ひとりで大人しくしてる時間も増えてきたので、はじめてのママリさんのお子さんも、色々なものに興味が出始めたら、もっと機嫌の良い時間が増えるかもしれません!☺️

    因みにうんちは出てますか?便秘気味だとお腹苦しかったりするかもしれません😖

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!いい子ですね🥺💛1ヶ月の時からそんな感じでしたか??
    うんちは出てます!3日前くらいまで3回ほどでてましたが1日1かいになりました😳
    何してても泣いてると理由もわからなくてどっか痛いのかとか、発達障害なのかなとか色々考えてしまいます。。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月の最初らへんは、理由もなく泣き止まない時期ありましたよ😭どうしたら良いか分からず途方にくれてました💦

    でも、ちょっとずつ笑うようになって、クーイングも始まって、機嫌の良い時間増えていきました!👼🏻うつ伏せ練習とかして気分変えさせたり💡

    あとは、眠いのに眠れなくて泣いてる時もあるので、その時はおしゃぶりさせてます!因みに夜はおしゃぶりでセルフねんねです💤

    まだ赤ちゃんなので、発達障害とかは全然気にしなくて良いと思いますよ🙆🏻‍♀️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今同じような時期なんですかね(><)でも新生児の時から
    抱っこしていないとひたすら泣いているので抱き癖なんでしょうか。。寝起きから泣いていて参っています😞泣き声も大きくて😅少しずつ笑うようになってきてクーイングかな?って思えるのもでてきたので機嫌良くなってくれるといいのですが🥲
    うちの子はおしゃぶり拒否で手段がなくてつらいです😭
    そうですよね、気にしなくていいのにいろんな気になることを調べるとそういう風に出てきて勝手に落ち込んでしまってます😖

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんも、それぞれ個性がありますしね…でも、赤ちゃんの泣き声ってずっと聞いてると嫌になってきますよね💦おしゃぶり拒否はしんどいですね😭

    新生児の頃は、基本ずっと寝てる子だったんですけど、夜泣きはひどかったですよ!頻回授乳で寝不足だし泣き止まないしで、私自身も叫びながらあやしてました😂それを聞いた旦那が起きてきて、かわりに寝かしつけてもらったり…(笑)

    あと、適当な即興ソング(笑)歌いながらゆらゆらトントンしたら、無言の時より何故か寝てくれてました!😂声が心地よいのでしょうかね?

    大変だとは思いますが、今は泣きたい時期なのね😫って感じでゆるく受け止めときましょ〜🙆🏻‍♀️✨

    • 2月18日
はじめてのママリ

新生児は寝落ちしてましたが、生後1ヶ月になると起きてます💦