※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

私の仕事終わりが1時間遅くなり、今月より、帰宅が18時過ぎる形になりま…

私の仕事終わりが1時間遅くなり、今月より、帰宅が18時過ぎる形になりました。

旦那にはメールで『今月から勤務時間が一時間増えたので、帰りも1時間遅くなります』と伝えた。

帰宅する頃には、旦那は自室に籠もって、顔を合わせなくて済むので、私自身はかなり楽でしたが、義母が『孫が17時過ぎまで幼稚園に居るのは可哀想!』と言い出し、旦那も『お前が勝手にスケジュールを変えた事でうちの家族は子供が可哀想だ!と言って怒ってる💢💢💢』と、ひと騒動に。。。

義母と旦那で、交代でお迎えに行くとか言い出しましたが、私にも事情があり、簡単にお迎えをお願いしたくなかったので、結局、雪や荒天等で、大変なときはヘルプを出すので、お迎えはその時にお願いします!と説明し、事態は表面的には収拾しましたが……


先月末に続き、最近、幼稚園がまた休園に。
休園中も、認定こども園なので、働くママさんが多いので、特別保育があり、その期間は、預けてもなるべく早いお迎えを!と言われます。

その期間だった一昨日と昨日、いつもより2時間早く帰宅をしたら……(特別保育だから、幼稚園には行くけど、帰りは早くなる、とは旦那に話しましたが……)

昨夜は、ちょうど旦那のゴルフの練習帰りと私の帰りが重なりました。その瞬間から、旦那が不機嫌モード。第一声が『なんで帰りが18時過ぎじゃないの?💢💢』と。

特別保育の期間は、お迎えは早めにお願いします、と言われてるので、私も仕事を早めに切り上げた、と。。。明日からは通常モードだから、帰りは遅い、と話しましたが。

帰宅早々、パパの部屋に入ろうとする子供を阻止しながら『パパ、やりたいことがあるから、部屋に入んないで😠あの人(私のこと)が、俺に何も話してくれないから、俺のスケジュールが狂うんだよね💢💢なんで、18時過ぎじゃねーんだよ😡😡😡』とグチグチのオンパレード。


もともと、旦那とはほぼ会話がない状態なので、連絡事項がキチンと伝わらない事も起因してますが、、、


私の帰宅が遅くなれば、旦那自身は私と顔を合わせなくて済むから楽でしょうが、義母が可哀想と言うし、子供も疲れるから可哀想となり、結局は、グチグチ言うし、怒る。

かと言って、早く帰宅しても、とてつもなく迷惑がる。。。

結局、私達はどうしたら良いのよ😣😣😣

コメント

deleted user

送迎等しないんだったらスケジュールなんて一秒たりとも狂わないのに何言ってんですかね😂

ご主人も義母もいなくてママさんとお子さんだけの方がストレス少なくて上手く回りそうです😅

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。旦那にとっては、練習から帰宅して、ゴルフクラブの補修やメンテナンスとかを一人で集中してやりたいみたいで。
    それを私達が予想もしない時間に帰宅すると、子供にペースを崩されるので、嫌なんだそうです。

    常に子供と一緒の私からしたら、自分の予定やリズムなんて、あってないようなもんなんですけどね😔😔😔

    本当に、私にとってのストレスは旦那と義母ですね😣😣😣

    • 2月16日