
コメント

二人のママ♡
妊娠中の授乳は子宮収縮するんで
やめといたほうがいいですよ(*_*)
私もそれで上の子の断乳しました!

ちびちびママ
上の子が11ヶ月
下の子が妊娠25週ごろまで、授乳してました!
-
ゆっけおかしゃん
やっぱり途中で断乳する方が多いんですね💦
タンデム授乳できたらな〜と思っているんですが、後期になってくると授乳も難しくなるんでしょうか😓
張らないように気を付けて、なるべく長く授乳したいと思います!- 11月1日
-
ちびちびママ
うちの場合は妊娠してからかわからないですけど、母乳の出が悪くなってきて最終的には出なくなっちゃったんですよね(´-ω-`)
あと、入院中主人が上の子見ることになってたので、やめておかないと、主人が大変かなって思って(._.)
タンデム授乳私もやってみたかった( ´△`)
ただ、いま思うと二人も授乳多分大変な気がします(´-ω-`)- 11月1日
-
ゆっけおかしゃん
やっぱり出なくなりますよね💦
私もほとんど出てないんじゃないかな〜と思いながらも、おしゃぶりのように吸われてます😅
うちは里帰りの予定なんですが、私がいない所や外では欲しがらないので、あと5ヶ月あるし、なんとかなるかなぁと思っちゃってます^^;
じじばば苦労しますかね💦
2人飲ませることになったら、どっちが先!?とか、上の子栄養取りすぎ!?とか、いろいろ気になりますね。
できる限り授乳続けられるように細々と頑張ります‼️- 11月2日
-
ちびちびママ
ただ吸いたくて吸ってるだけですよね(笑)
うちの子はおっぱい吸いながらじゃないと寝れなかったので、やめるしかないかなと(._.)
ただやめたところで、パパは大変だったみたいですけどね(´・ω・`)
頑張ってください( ´∀`)- 11月2日
-
ゆっけおかしゃん
うちもそうです^^;お風呂の後はおんぶで寝かせるんですが、明け方起きるとおっぱいじゃないとねません💦
おんぶでもいいんですが、3時とか4時におんぶする元気がなくて😅
断乳は旦那の協力が不可欠ですもんね。うちは難しいかな〜(´Д` )
授乳続ける方向で頑張ってみます!- 11月2日
-
ちびちびママ
明け方におんぶはきついですね( ´△`)
私は昼寝も夜寝るときも全部添い乳だったんで、やめるとき大変でした(´・ω・`)
そー思ってましたけど、主人いてもいなくてもあまり変わらなかった(._.)笑- 11月2日
-
ゆっけおかしゃん
お腹出ると抱っこもおんぶも重労働ですしね💦
確かに、泣いてる時は私じゃないとダメなので、いても手伝えないかも😂
少しずつ減らしたり、寝かしつけの手段変えていけたらベストですね💦- 11月2日
-
ちびちびママ
妊娠後期はずっと腰痛がひどかったですよ(´・ω・`)
ギャン泣きの時はやっぱママですよね(´-ω-`)- 11月3日
-
ゆっけおかしゃん
既に腰痛が始まってて、極力抱っこは短時間にしてます^^;
お腹大きくなったら抱っこしにくくなりそうだし、もっとですね💦
お父さんは遊ぶ人、困った時は私で使い分けてるみたいなので、眠い時はダメですね〜😅- 11月3日
ゆっけおかしゃん
病院でOKと言われていて、今の所張りとかも大丈夫なので続けています。
病院の指示でやめるように言われなければ続けるつもりです💦
母乳の出具合、入院中のことなどなどいろいろ聞きたくて😅
ありがとうございました!
二人のママ♡
私も今26週目で7月くらいにやっと断乳したばかりなんですけどね(笑)
張らないのなら大丈夫ですね♪
張ってくるようなら無理しないでくださいね^ - ^
ゆっけおかしゃん
ありがとうございます😊
妊娠中に断乳するのもなかなか大変ですね。
他の面でも注意して、張らないように気をつけたいと思います!