![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの配偶者控除について、健康保険被扶養者届の提出や年末調整について相談中です。
詳しい方教えて下さい。
いままでは育休延長していて健康保険は自分のもので配偶者控除だけ受けていました。
今月から職場復帰することになり配偶者控除は受けられなくなります。
なので夫には妻が職場復帰したから配偶者控除から外れるって事を会社の人に伝えてもらいました。
夫もよく分かっていなくてちゃんと伝えられたのかわからないのですがとりあえず健康保険被扶養者届というものを貰ってきました。
保険証は私の会社の物をずっと使っているので健康保険被扶養者届はちょっと違う様な気がするのですがそれでいいのでしょうか?
それとも年末調整まで夫の会社には申告しなくていいものなのでしょうか?
ネットで調べても育休明けに配偶者控除を受けるには…の方しか載ってなくてこちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。
- とまと(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
税扶養で配偶者控除だけ受けていたということですよね😃?
それならそもそも会社に伝える必要はありません😊今年から控除を受けられない場合は旦那さんの年末調整に記載しなければいいだけなので会社的に手必要な続きはありません。
とまと
ありがとうございます!
手続きはいらなかったんですね🙂
収入があるのが嬉しくてまだお給料も貰ってないのに何かしなきゃとはりきってました笑