※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
ココロ・悩み

子育てに苦しんでいる女性がいます。毎日が辛く、自分に向いていないのではないかと悩んでいますが、子どもへの愛情を信じて日々を乗り越えています。

質問ではないです。吐き出すところが無いので…


あんなに欲しかった子ども
あんなに辛いつわりを乗り越えて
あんなに痛みに耐えて
やっと会えた我が子

なのに今は毎日毎日が苦痛でしょうがない
訳の分からない奇声をずっとあげてる
私の姿が少しでも見えなくなったら泣き叫ぶ
気分転換にさんぽに行ってもずっとキーキー

心も体も耳も休まる暇がない

パパは定時で帰ってきてくれるし
授乳と時間管理以外は問題なくこなせるし
家事もやってくれてる

それでも日中の疲労感イライラは溜まる

赤ちゃんは泣くのが仕事
そんなの頭では分かってる
でも、日中原因の分からない(原因なんて無いのかもしれない)ぐずり、泣きに耐えられない

パパや周りのママ友さんが自分の子に
かわいいねって愛情表現してても
私はそんな言葉をかけてあげることもできてない

ただごはんあげて
ただオムツ替えて
ただあやしもせずに泣かれないように横でぼーっとしてるだけの毎日

私は子育てに向いてなかったのかな

そんな私に対しても我が子は笑いかけてくれる
申し訳なくなるし、機嫌良くてもまたしばらくしたら泣かれるんじゃないかとトラウマに

いつか心の底から我が子に思いっきり愛情表現ができる日がくると信じて今日もまた1日耐える

コメント

ぶらうん

お疲れさまです。私も1人目の時そうでした。思い出そうとしても、辛かった記憶が正直多いです。かわいいって思えてきたのは一歳ごろからだった記憶もあります。お恥ずかしいです😔
当時、そんな自分を認めてあげることはできませんでしたが、今になって、誰よりも全力で子どもと向き合っているからこそ、辛いんだな、耐えられないんだな、しんどかったんだなって思います。適当にやっていることにそこまで心情は揺さぶられません。全力で全てをかけて向き合っている証拠です。
変化のない毎日、同じ毎日、自由のない毎日に疲れますよね。しんどいですよね。ありきたりですが、1人の時間をもらう、友達とおしゃべりをする、などしてごまかしながら、時間が経ってようやく少し楽になってきます。

十分がんばっています、すごいです。お疲れさまです。

  • りーちゃん

    りーちゃん


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    真剣に向き合ってるから心が動かされるという言葉に気持ちが救われました😭
    ぶらうんさんのようにいつか楽しいかわいいと心の底から思いながら育児ができる日が来ると信じて、1日1日を過ごしていきたいと思います。

    • 2月15日