
幼稚園でコロナ対応に悩んでいます。子供を休ませるか迷っています。どうすればいいでしょうか。
愛知県民です。
みなさんならどう思いますか?
担任から「コロナを理由に継続的にまとめて休んでいるのはうちの子だけです」と言われました。
まだまだ感染者数も多く、幼稚園でも定期的に陽性者がでていたため3週間くらいずっと休ませていました。
幸い息子のクラスでの陽性者はおらず、違うクラスで定期的に出ているのでそのクラスの子で休んでいる子はいるかもしれません。
みんな通園しているのに、うちの子だけ休ませてめちゃくちゃ過保護だと思われても嫌だし、ひとりだけ休んで浮いても嫌だし、ピークはすぎたという報道をみたり、色々なことを考えて今日から行かせました。
が、また今日も、園から陽性者がでたと連絡があり、やっぱり行かせなければよかったかもと後悔してきました。
でもずっと休ませていてもキリがないですよね…
もうどうしたらいいかわからなくなりました。
専業主婦なので休ませることはできます。
本人も幼稚園好きじゃない子です。
けど幼稚園って基本行かせて当たり前の所ですし、ひとりだけずっと休んでいるのも気になって…
みなさんならどうされますか😣
- まーるまる(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

2児の母
こっちから何も言ってないのに園側からそういう感じで言われたら気になりますよね💦
うちの子も満3歳児クラスに通ってて他の学年で何名かコロナ出た時は自由登園になりましたけど行かせてました😂専業主婦ですけど…
今は自由登園解除されたけど、ずっと休ませてる方何人かいますよ!!あとは時々来たりみんな自由です😇

ママリン
私も専業主婦で、園でコロナが出た時は休ませるか迷ってました。幸いクラスターにはなってないのと違うクラスだったため行かせてます!
みんな休ませてるかなぁと思ったんですが、普段通りで驚きました😅
担任の先生は、カリキュラムや行事ごとの練習が遅れる事の懸念ですかね?
不安なら、まんぼう解除されるまで休ませたらどうですか?
-
まーるまる
悩みますよね😣
でもわりと周りの方って通常通り通わせていますよね💦
私もそれに驚いています。
今は行事がないので、特に遅れて困るようなことはない感じです。
とりあえず今日も行かせましたが、園や市内の感染状況みてまた判断したいと思います😣- 2月16日

むー
私も愛知県民で、3週間ほど幼稚園休ませてます!毎週末に感染者が出ているのと、私が妊娠中なのでもしも何かあったら怖いので😭💦コロナの価値観は人それぞれですし、周りがどうとかは気にせず、心配なら休ませていいと思いますよ。うちは今週いっぱい休ませて、次の感染者が出なければ来週から行かせる予定です😊
-
まーるまる
同じ愛知県民うれしいです❤️
やっぱり休ませていますよね😣
特に妊娠中は本当に怖いと思うので休ませて正解です✨
私も第5派のとき妊娠後期でさすがにずっと休ませていました。
少しずつでも感染者が減ってこればいいのですが、昨日もまた過去最多でしたもんね😣
これからの感染状況みながらまた判断したいと思います。。。- 2月16日

瑛&璃mama
そんな言われ方するとちょっと…ですね😓うちも以前は休ませてましたが
カリキュラムに沿って午前、午後とやるみたいで💦息子だけ遅れるのと次行った時にかなり負担になるみたいで😫
目処も立たず専業主婦ですが
行かせてます
休んでる子もいないみたいで
なんか休園なら休園とかに逆にしてくれればって思ったりします
-
まーるまる
嫌みぽく言われたわけではないのですが、なんかすごく気になってしまって💧
やはり休んでる子いないんですね。
なんでみなさん普通に通わせれるのか疑問です。働いてる方はわかるのですが…。
私もいっそのこと休園にしてくれればいいのにって思っています。- 2月16日

mame
幼稚園ってそんな感じなんですね💦
うちは保育園ですが、市のほうからまん防の間は登園自粛要請出てるせいで、登園してる子の方が少ないくらいです😅
愛知県、コロナ感染者全然減ってないので、わたしも仕事ないなら休ませたいです😥
-
まーるまる
そうなんです😣
保育園は自粛要請でみなさん休まれていますもんね。
幼稚園は自粛要請なんて全然なくて、みんな普通に登園しています。
幼稚園も、行きたい人やお仕事がある人だけにして、基本は自粛要請ってしてくれたらいいのにって思います。
本当は休ませたいですが、不安な気持ちと葛藤しながら今週から行かせちゃってます😣😣- 2月16日

りー
担任の先生は事実を伝えただけですよね?別に過保護だと思ってるとかはないと思いますよ🤔この状況だし、おうちの方の判断で休ませればいいと思います。
ただ、私は休ませていろんな活動制限しなきゃいけないことなのかなと思っています。
-
まーるまる
はい。嫌みぽく言われたわけでもなく、事実を言われただけです。
今後の感染状況みながらまた判断したいと思います😣💦- 2月16日

はじめてのママリ🔰
うちの子は幼稚園大好きなので行かせてます💡
3週間休ませてたら既に色々思われてそうですが(こども休ませてないママさんとかに)😅
先生がどんな意図でそう言ったのかわかりませんが、保育園みたいに自粛要請されてるわけじゃないですし義務教育でもないので休みたいだけ休んだらいいと思いますよ💡キリがいいのはまん防解除される来月頭まででしょうか🤔
発表会とか練習がある場合はまとめて休むから欠席するなら前以て言っておいた方がいいかなとは思います。
-
まーるまる
幼稚園大好きなんですね✨
うちは好きじゃないので余計に悩んでしまって😅
基本は行って当たり前のところ。でも本人も行きたくないのにコロナのリスク背負ってまで行かせるところ?でもうちの子だけ休みなのも…?けど基本は行かせなくちゃ。
ってめちゃくちゃ悩みながら今週からいかせています。
まん防解除までだったらキリがいいですね!
行事はもうないので、今後の感染状況みながらまた判断したいと思います。- 2月16日

mmm
うちも年少の息子がいます!
岐阜県です。
私は専業主婦ではなく育休中なので保育園ですが、コロナで休園になり再開してますがもう1ヶ月程休ませてます😷
うちの子も保育園は特に行きたがらず、家に居たいとのことなので良いかなと思ってました😅
うちの保育園はクラスの3分の1近くの子が休んでるみたいです。
まだまだコロナも落ち着かないので、もう年中さんになってから行かせようかなと思ってます😅
幼稚園で定期的に陽性者出ているようでしたら、他の子休んでいなくても私は気になって休ませちゃいます💦
-
まーるまる
年少同じですね✨
本人も行きたがらないですしやっぱり休ませたいですよね😣
3分の1がお休みしていると、休ませても目立たないですし、そういう選択肢もあるんだというふうに考えられますが、うちの園ほとんどお休みがいなくて…
結局今週は全部行かせましたが、感染者が全然減らなくて、陽性者連絡も園から届くので本当に怖いです。
周りは気にせず、休ませたいときさ休ませることにします!
ありがとうございます。- 2月18日

はじめてのママリ🔰
愛知県民です。
うちは園(市)から家で見れる人は3月6日まで休ませるように言われているので、行きたくても行けません。かれこれ1ヶ月以上休んでいます。(子どもは園が好きなので、なんで行けないの?と聞いてきて寂しそうですが、自粛要請出ているので、私が家にいる以上行けません。)
園からの要請なので、行事とかも全て無くなりました。
状況が違うので一概にはいえませんが、同じ県でもそう言った市もあるので、まーるまるさんが休ませるのは全然おかしくないかと思います。
先日、溜まった書類を取りに園に行きましたが、育休中や産休中、自営の人は乳児クラスも幼児クラスもみなさん休んでいるみたいでした。
-
まーるまる
まん防中はお休みなんですね😣
もう幼稚園もそうしてほしいです。
保育園の方が働いているママさん多いのに、なんで幼稚園の方がお休みにならないのか不思議です…
私は一宮なのでまだまだ多いです😣💦
今週は行かせてしまいましたが、陽性者の連絡も園から何度か入ってるのでまた感染者数に応じて考えたいと思います。
ありがとうございます!- 2月18日

ななみん
愛知県民です!保育園てすが登園自粛がかかってるので、育休中だしもう3週間以上いってないです😢この前先生からずっと休んでますがママは大丈夫ですか?と心配の電話ありました!他の子は行ってるのかなと思いましたが、半数はずっと休んでるようでテレワークできない方以外はほとんど休んでるそうです!しかも愛知はピーク過ぎたとは思えないようなぎがします😢実際周りの園や学校でもまだまだ新規感染者出てるので…💦
とりあえずまん防が終わったら登園自粛解除されるので、それまでは行かせないでおこうと思ってます😭
本当にいつまでこの状態が続くのか、精神的にも疲れますよね😢
-
まーるまる
やはり、保育園は自粛かかってますよね😣
幼稚園は自粛とか全然なくて、みんな普通に登園しています。
保育園の方が働いているママさん多いのに、幼稚園の方が休みにならないって不思議すぎます。
陽性者の連絡も定期的にきていますし、幼稚園も休みにしてほしいです😣
余分な神経を張ってないといけないので本当に疲れますよね。
速く落ち着いてほしいです…- 2月18日

naami
私も愛知県民です。
コロナ禍になったばかりの頃、
自粛要請が出ていない時に
2週間くらい登園自粛していました。
本当にコロナが心配で、
買い物も週1回、
車に夫と子供を残して
私だけ買い物へ行っていて、
感染リスクを減らせるならと
先生と相談して決めました。
過保護と思われても
私は子供を守りたいです。
幸い、クラス内に
コロナ感染者は出たことがなく
休園も一度だけです。
長女は行きたがる子なので
ずっと自粛している訳にも行かず
行かせるようになりました。
でも長女が頭痛いと言ったり、
食欲がない時、
発熱までいかなくて
平熱と微熱の間くらいでも
普段と様子が違ったら
休ませて様子を見ています。
-
まーるまる
同じ愛知県民の方コメントありがとうございますm(_ _)m
過保護と思われても守りたいですよね😣
子どもを守れるのは親しかいないので、もし感染してしまったら後悔しきれません😢
少しずつ感染者数は減ってきていますが、今日も幼稚園から陽性者の連絡があったので、今後の状況次第でまたお休みも検討しようと思います。- 2月22日
まーるまる
嫌みぽく言われた訳じゃないのですが、気になってしまって…
他のクラスですが、昨日も今日も陽性者のメールが届きました。
やはり各家庭で判断するしかないですよね😣💦