※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

医療費控除について、家族の医療費合計が10万円を超えても、別々の健康保険だと家族で控除は難しい。旦那が医療費控除する場合、家族全体の医療費が10万円を超えないと控除できない。収入や領収書整理が必要。

医療費控除をしたいのですが、家族の医療費の合計が10万円いったとしても、私が旦那と別々の健康保険だったら(扶養から外れて働いてます)家族で旦那が医療費控除するのは無理ってことであってますか?世帯合わせれると見たことがあるのですが、旦那の会社に医療費のおしらせをお願いしたら12月25日が期限だったのでもう発行はしてもらえない、扶養してないから 奥さんとは一緒にできないよ~と聞いてきました💦旦那でする場合、こども達と旦那合わせて10万円を越えないとできないor私の去年の収入125万円だったのですが、いくら医療費がかかってたら控除受けれますか??
保育料が少しでもさがるならやりたいな~と思ってますが、夫婦共に医療費のおしらせを持ってないので今から領収書を整理して、、、ってなるとなかなか動く気になれませんm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

同一生計なら合算して申請できます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    125万だったなら子ども1人を税扶養に入れれば住民税は非課税になるので税扶養に入れているなら所得税での還付しかありません。なので基本的には旦那さんの方で合算して医療費控除した方が良いと思います。ただ10万いかないなら3児ママ👧👧👧さんですれば良いと思います。旦那さんが非課税になりそうな位ギリギリの収入とかではないですよね?

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    できますよね~私もできる!と見たのに。会社の事務の人に奥さんは自分で健康保険かけてるから無理だよ~と言われて😑義母が事務の仕事してるので、そんなん言われたんですけど~って話したら「うん、無理よ!」って言われて。。。二人が言ってるってことは本当に無理なのか?!と 頭がこんがらがってます😭💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那が子供三人扶養してます!去年と今年は私も税の扶養に入れてもらってます。
    旦那公務員です(^^;

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療費のお知らせに一緒に載せることは無理ですが、医療費控除の申請は一緒にできます🙆‍♀️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当の所得制限にかからない、家族手当の条件が税扶養(私も公務員ですが条件は社会保険の扶養だったはず)でないなら去年125万なら子ども1人を自分の税扶養に入れれば今年の住民税は非課税ですよ☺️旦那さんに入れるメリットは無いので。
    ただ家族の条件だけは念のため確認したほうが良いと思います。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医療費のおしらせは 私が協会けんぽに、旦那が自分の健康保険に発行してもらうってことですよね!それは理解してるんですけど、もう無理みたいで😑💦融通効かないですね。今からするんだから してくれてもいいのに😑笑

    所得制限全然かからないです🤣旦那で子供1人分の手当てを毎月もらうのと、私の住民税を払うのと、どちらが いいかってことですね!!初めて聞いたのでこれから確認してみます👀✨参考になりました!ありがとうございます‼️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が公務員ですが、税扶養に入れていなくても家族手当は貰えているので多分条件は社会保険の扶養なので大丈夫だと思いますが念のため旦那さんに確認して貰うと思います😆住民税が非課税になればその分保育料も下がる可能性もありますし。
    医療費控除はまず家族全員の合計を出して夫婦の分をそれぞれに入力してみて(面倒なのでまずは医療費控除は適当に誰かの名前と病院名と家族全員の合計金額を入力)還付金額が出るのでそれを見て多い方で申請すれば良いと思います。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの方は自分で共済に問い合わせたらダメですか?私は事務の方にお願いしないで自分で共済に連絡して取り寄せています。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど なるほど!!事務にお願いするから 期限がすぎてるよってことだったんですね!
    直接共済っていう手があったなんて👀✨知れてよかったです!
    まずは自分でざっくりと計算してみます!ありがとうございました‼️

    • 2月16日
ママリ

健康保険は関係ありません。
家族全員分合算出来ますよ。

年収125万円で扶養外れてるなら社会保険料控除とかでほとんど所得税支払っていないのではないですかね?
なので旦那さんで申請した方が還付金は多いような気がしますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    できますよね~ママリでそう見たから 旦那に頼んでるのに、なんで断られたんだろう。 事務の人がよくわかってなかったのか、めんどくさい手続きしたくない とかもありますかね?!😑
    ちなみに、職場で年末調整してもらえなかったのでこれから私は確定申告するのですが、この状況ってどうなんでしょう🤔私でした方がいいとか、旦那でした方がいいとか、どうやったらわかりますか?🤔10万円越えるか越えないかが一番のポイントですかね?!🤔質問ばかりすみません!

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    会社の人が出来ないって言ってるのは、保険組合が違う2人の医療費を一枚にまとめることは出来ないと言ってるのかと。そして、医療費のお知らせを会社経由で発行手続きするのは12/25が期限だったってことですかね。
    ご自身で共済組合や保険組合に問い合わせて発行手続きされたらいいと思いますよ。

    画像ありがとうございます。
    計算してみたら主さんの2021年の所得税は約500円でした。
    家族全員の医療費が3.5万円を超えれば主さんで医療費控除出来ますが還付金は500円程度です。

    なので、医療費が10万円以上なら旦那さんでやったらいいし10万円超えなければ主さんでやったらいいです。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!会社経由での手続きが25までだったってことなんですね!事務を通さないとそういう書類ってもらえないのかと思っていました😅💦

    所得税500円! 笑いました🤣労力が無駄になりますね‼️でも、知れてよかったです!ありがとうございました✨

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

医療費控除するなら領収書の保管は必要ですし、医療費のお知らせなくても領収書で確定申告したら良いんじゃないですかね?🤔
領収書は提出いらないだけで、保管義務はありますし。
保険で降りた金額は引いて、家族合わせて10万越えるなら旦那さんの方で確定申告したら良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医療費のおしらせがあったら 自分で打ち込んだり表を作成したりしなくていいのかと思ってました😅
    領収書は保管してるので、自分で計算してみます‼️
    ありがとうございました✨

    • 2月16日
優龍

10万余裕で超えたなら
やる意味ありますけど
ちょっと超えたくらいだと
何百円の戻りはありませんよ。

20万超えて
ようやく旦那さんだと10000円還付。
奥様の収入なら5000円還付です。

医療費のお知らせを出してもらえないとなると
自分で明細を作るので
その労力考えたら
やらなくてもいいレベルの額かどうかが鍵になりそうです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医療費のおしらせがあったら作成の手間省ける分、少しでも返ってくるならやってみようかな なんて思ってましたが、自分で作らないといけないとなると ハードル高すぎです😭⤵️そして10万円越えるかな~くらいだったので全然戻ってこなさそうですよね。。。
    ありがとうございました‼️

    • 2月16日