1年生の女の子が、毎日のルーティンに不安を感じている。自分でできることをやらせず、依存させてしまっていることに気づき、対処法を知りたい。
1年生の女の子がいます。
毎回、夜になると明日必ず起こしてね。と何度も言って寝ます。
朝になると抱っこして~とか着替えさせて~とかそんな感じです。
ですが、着替えやトイレは、もう私もえ?7歳なのに?今、この子に自分でやらさないとずっとこのまま続きそうな気がして不安です。
また、時間割りや持ち物もいつも何度も確認しないといけない。
髪の毛の結び方も毎回、ぐちゃぐちゃになってない?と何度も聞いてくる。
こんな毎日だから、今日聞いたんです。
学校で持ち物を忘れたらどうしてるの?と聞いたら、隣のお友達に借りれる。と話をしてくれました。
なのに、なぜこんなにも不安なのか私には、全然わからないんです😭😭
学校でも不安があるのか、、どこからその不安な気持ちがやってきてるのか私には、わからなくて😥
私も同じように、1年生の子供時代の時に忘れ物をしても借りたらいっか~とそんな気楽に過ごしていたので、なぜ我が子はこんなにも不安になってるか分からないんです。
どなたかこんな神経質?な子の接し方を教えて下さい。
- ママリ(10歳)
コメント
ママリ
着替えやトイレはやってあげているんですか?
寝坊したことがあったり、髪の毛ぐちゃぐちゃで何か言われたりしたことがあったりとかではないですか?
はじめてのママリ🔰
長女も同じですよ!朝に忙しい時は自分でやってーって言ってます🤣髪の毛は私が結んでますけど…体温計も自分でやらないから私がつきっきりですしね😊
よく言われるのは下に妹がいて三女はもちろん自分でやらないし、次女は発達グレーでなにかと手がかかります。だから赤ちゃんがえりもあるのかなーって感じです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。そんなもんなんですね😭💓貴重なお話聞かせて頂きありがとうございました🙇🙇
ただ、うちは一人娘ですが赤ちゃん帰りでしょうか?それともまだまだ愛情が足りないのでしょうか?😥✨✨- 2月15日
ママリ
コメントありがとうございます。着替えやトイレは、子供が自分でしています。ですが、持ち物の確認や検温や髪の毛の結びは私がやっています。後、学校で髪型のこと言われた?と聞くと言われていないと言っていて、それなのに不安になっていて、どうしてあげたら、この不安がなくなるのか悩んでいます😭😭