※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの税金や扶養について教えてください。

パートの税金などに詳しい方、教えてください。Wワーク検討中です。

本業のパート:週12時間、月52800円(8月は繁忙期なので月1~2万増える)
副業のパート:週15時間、月57300円
合わせて月11万100円(繁忙期の加算なし)、年間135万くらい(繁忙期の加算あり)の計算になります

現在は夫の扶養に入っていますが、130万の壁を超えてしまうと何がいくらくらい引かれますか?
手取り金額を考えると扶養内におさめておいた方が良いのでしょうか?

夫とは別居しており、夫の扶養に入っていますが生計は別です。単純に私の手取りだけが私の所に入ります。
詳しい方、教えてください。

コメント

moon

旦那さんの扶養から抜けて国保に加入しなきゃないので、月4000円ちょっとと、年金月16610円で2万円ちょっとと、確定申告で所得税を約1万円弱だと思います。(年間で)

月9万が手取りですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とても助かります。それぐらいなら130万越えてもいいかなぁ、という気持ちです。
    本業のパートの方で社保に入れるかもしれないのですが(今確認してもらっています)一般的に社保とどれくらい違いがあるのでしょうか?本業・副業どちらも従業員500人以上です

    • 2月15日
ちーた

わたしも掛け持ちパートしてますが、将来を考えると絶対社保がいいと思います!!
社保に入れるように本業パート増やせるかもってことですよね?
余裕あるなら絶対そのほうがいいです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    どうして社保が将来的にいいのでしょうか?🤔すみません、知識が全然なくて💦
    本業は本当にお小遣いパートだったのですが、希望すれば社保入れそうです。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続すみません💦本業は希望すれば時間を増やして社保入れてもらえそうです。
    でもそうすると手取りは減りますよね?💦

    別居の夫が仕事を変えたり私を保険から外すのでは…とビクビクしないで済むので魅力的ではあるのですが😭

    • 2月15日
  • ちーた

    ちーた

    厚生年金にも入れるし、将来もらえる年金が増えていきます。
    また、社保に入ってることで、もしケガや病気で働けない期間があっても傷病手当が出ます。
    退職したときは雇用保険から失業手当が出ます。
    社保は会社が半分払ってくれてることも魅力ですよね😃
    国保は、全額自分なので。

    保険料が引かれるので手取りは減りますが、、その分稼ぐか、
    扶養内だとしても将来年金分が国民保険分しかないので、個人年金かけたりほかで貯金を余計しとくかとかしないとです🤔
    ↑この辺はそれぞれの考え方にもよりますが💦

    いま別居中とのことで、もし万が一病気などで働けなくなったら手当もなにもないことになってしまいます💦
    その場合はご主人から生活費振り込んでもらえるとかあるならいいかもですが🤔

    • 2月15日