※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっちゃん
子育て・グッズ

松戸市の幼稚園に通っている女性が、幼稚園に対する不満を手紙で伝えたいと思っています。感染対策や給食費の問題について心配しており、幼稚園の対応について知りたいそうです。

松戸市の、ある幼稚園に通っています。

幼稚園の対応で嫌なことあって、幼稚園宛に手紙を書きました。

①つめは、幼稚園の職員がコロナ感染して1月下旬に3日間と、次に2月上旬に5日間休園して給食費の請求してきたことです。
返金するしないの手紙もないので、返金を求めるようお願いしたいと書きました。以前も幼稚園休園あった時に返金したためです。次の月の請求時にマイナスしてました。

②つめは、幼稚園職員がバス送迎の時にマスクをせずに乗っていたことです。何人かいたので怖いし、もう一度皆さんで確認して感染対策をお願いしたいと書きました。

上の子が幼稚園行っていて、降園後に担任から電話があって感染対策のお話も聞かせてもらって、私がバス乗ってから先生ごマスク外したの?ってなるような回答でした。

次に園長先生が、電話に出られて
給食費のことは、電話対応してる方には言ってるようでした。
手紙ひとつ出せないの?って正直思いました。後日お知らせしますなど一言あれば親も安心するのに。

次に、バスの先生でマスクしてないのは誰か言ってって園長に言われ、私は次男も入園するので、言いたくないので伏せさせてください。と、言ってるのに
それは違う。誰、誰ってずっと言われて、、先生の名前なんて言いたくないのに
ずっと私に問い詰めて、電話の会話も子どもが聞いてるので遠慮させてくださいって言ってるのに
まだ問い詰めて、挙句には
はい、わかりました〜って開き直るような言い方されて、ホント不愉快‼️ 教育者として人を問い詰めるなんてひどい対応と思いました。
コロナ感染したの誰なんだよと、担任だったら行かせて良かったか。って思ってしまいます。誰が感染したかは教えてくれませんからね。

2番目の子の幼稚園先も、はじめは別の幼稚園に受験したものの補欠になってしまって
上の子の同じところの方が、仕事もしても大丈夫な時間でいられるのもあって決めてしまって💦
園長に子供を見てもらうわけでもないから我慢すればいいかと思いでいます。

私がおかしいのか、なんだかわからない感じになってきました。
よんでいただいた方、ごめんなさい🙏

コロナ禍の中、幼稚園の対応はどんな感じなんですか?
お休みした時の対応は、どうですか? 給食費は返ってきますか?
差し支えなければ、教えてください💦

読んでいただき、ありがとうございます。長文失礼します。

コメント

U・x・U

コロナ禍でバス内は
マスクなしは当たり前
給食費変わらない
陽性報告は事後報告あったなど
あり私は電話したら方針に合わないなら辞めてくれと言われました…千葉市ですがびっくりしました。保健センターで相談したら連用保育連盟?に連絡勧められました

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません💦
    そんな幼稚園あるんですね💦
    不信感ですね💦💦

    • 2月15日
  • のっちゃん

    のっちゃん

    同じ思いをされてた方が他にもいるなんて💦相談先を教えていただき、ありがとうございます。

    • 2月15日
  • のっちゃん

    のっちゃん

    本当に不信感です。他にもあったことがびっくりでたまりません💦

    • 2月15日
  • U・x・U

    U・x・U

    普通にびっくりしましたw

    • 2月15日
マッシュ

上の子が松戸市の幼稚園に通ってます😊
うちはコロナで休園した時は給食費は返ってきましたよ☺️
あとは普通の風邪や私用で休んだ時はもちろん返ってきませんが、子供がコロナに掛かって休まなくてはいけない場合、その間の給食費も返金されます😃
うちはバスではないのでバス内のことは分からないですが、送り迎えやその他行事でも先生は基本的にマスクしてますね🤔
体育や運動会なんかで笛を吹かなきゃいけない時なんかは外してるの見たことありますが、、

  • のっちゃん

    のっちゃん

    ありがとうございます♪ 給食費返金されるんですね💦
    どこでマスク付ける外すが曖昧な感じでいて
    でもら子供も感染が増えてきてヒヤヒヤしてました。

    • 2月21日
Ri_mama

先生がなった時の休園での給食費の返金は多分ありませんでしたが、臨月に入るので来月丸々休園すると伝えると給食費やバス代など全部引いた金額で請求されました❗️

子供の園はちゃんとしてくれてますが、街中ですれ違う園バスでバスの運転手が顎マスクしてるのを見て「名前を書いた園バス乗ってるのに自覚のない人だなぁ」と思っています😥

  • のっちゃん

    のっちゃん

    給食費の返金も色々あるんですね。園バスも確かにありますよね、マスクしても鼻出てたりサングラスかけて柄悪そうな人や運転荒いもの聞くので
    コロナじゃない事も本当は気になります💦

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
その後、幼稚園の対応は何か変わったのでしょうか?

子供は小規模保育園で、幼稚園に通わせているわけではないのですが、今後検討しており、気になってしまいました。
お友達に聞くと、幼稚園と保育園って対応が全然違うという意見もあり、心配でいろいろ調べています。

回答になっておらず、申し訳ありません。
少し前のことのようなので、少しでも不安がなくなっていらっしゃいますように!

  • のっちゃん

    のっちゃん

    はじめまして! 小規模だと3歳児に上がる時心配ですよね💦
    給食費、返金きたんですよ。現金を
    子供のカバンの中で(T ^ T) 手紙の予告もなしに(T ^ T)

    私は幼稚園の先生してたこともあって、幼稚園での経験は保育園と違って経験するものが多いと思ってます。製作や行事など。やっぱり自分の子たちにも幼稚園で経験して欲しくて^ ^

    幼稚園だと預かり保育を利用しながらお仕事だと思いますが
    今行ってるところは、当日に預かり希望できるのもあって、こういう面は助かってます。中には事前申し込みで予約などあるようで💦
    仕事をしてるので、こういうのはありがたいです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね。
    幼稚園ってお金の授受って基本そんな感じなんでしょうか…
    園によるのでしょうか?
    引き落としや振り込みじゃないなんて、ちょっと今の時代、あり得なく感じてしまいます。
    いろいろ問題になりそうなのに。

    私は会社員ですが、同じ気持ちで、幼稚園を検討しています!子供にはいろんな経験をさせてあげたいなと思います。

    預かり保育と送迎ステーションを利用しないと難しいので、そこ重視で考えていますが、やはり園の雰囲気が重要だなーと、お話聞いて実感しました。
    そう簡単に転園できませんよね。

    関係ないのに、長々と失礼しました。
    詳しく教えてくださって、ありがとうございます!!

    • 3月12日
  • のっちゃん

    のっちゃん

    幼稚園は、意外と現金扱い多いと思います。でも大人に直接渡すのが基本というか常識な範囲というかで、
    うちの幼稚園はカバンの中に入れるので
    もし金銭トラブル出たらどう対応するのか本気で不安でした。保育料払う時は大金なのでソワソワしてました💦

    私も仕事してますがフルではないので幼稚園の午後保育でなんとか間に合うところで、午前保育やお休みの時は預かり保育を利用してます。当日にチケット入れるだけなので、親としては助かりますが、園児数の上限ないので多い日は不安です💦
    送迎ステーションもしてる幼稚園なので、幼稚園バスが送迎してくれます^ ^
    コロナもあってか、親が幼稚園行くことがだいぶ減りました💦 仕事してると楽です〜
    幼稚園だと、やたら午前保育多いですよ💦

    幼稚園入ってしまうと転園は難しいですよね。私も上の子で幼稚園慣れてきたのもあって
    兄弟同じ経験もしてほしいというか、違う幼稚園にするってのもけっこう勇気がいりました。

    私で良ければ、また聞いてください^ ^

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます。
    お話伺うと、同じ園のような気がしてきました^ ^
    たくさん教えていただけて本当良かったです。

    まだまだコロナ落ち着かなそうですが、お互い何事もなく過ごせますように!

    • 3月15日