
幼稚園選びは近い方がいいですか。私立は厳しいイメージで、公立は校区外の1年保育のみ。遠くの園に決めたけど、不安になっています。
幼稚園選びって近いに越したことはないんですかね。
うちから通える幼稚園は私立3園と公立2園です。
私立は指導が入るほどのスパルタ、宗教系で独自の方針、先生の一斉退職等ブラックなうわさが絶えないなど3園それぞれに、うちの子はたぶんついていけないなと思ってしまう要素がありました。
公立は校区外の1年保育のみ。
なんかどこも嫌だな、と思って少し遠くの園に決めましたがそこまでする人はあまりいないんでしょうか。
入ってしまえば順応してスパルタだろうが宗教だろうがブラックだろうが、近いのが1番!ってなるんでしょうか。
過保護すぎたのかな?と今になって不安になってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーか
その状況だとなかなか難しいですね💦
私は幼稚園教諭時代に災害経験してて、お迎えがほんと壮絶だったので、絶対徒歩圏内!!と決めてめぼしい幼稚園の付近に引っ越しましたが、もちろん近さ以外にも重要なところって沢山ありますし…

はじめてのママリ🔰
バス登園なのでそこまで近さは求めませんでした。
近さより教育内容等で決めました。
バスが来てくれる時点でそんなに遠くは無いですが学区外です。
はじめてのママリ🔰
災害のことを考えるとやはり近さは大切ですよね…私立3園ともに定員割れはしていないのでついていける子はたくさんいるんだなと思うと複雑になります💦入ってみて、この選択が吉と出ることを祈るばかりです😥ありがとうございます。