※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

朝の準備がスムーズにできない長男の悩み。ママと一緒にしたがる、時間にルーズ、お家にいたいと泣く。タイマーで視覚的に促す方法を模索中。アドバイスをお願いします。

年少長男が登園準備がスムーズに出来ず毎朝慌ただしく私もイライラしてしまいます😭

長男は…
・洗面は1人でできるはずだがママとやりたい(ママに隣にいてほしい)
・着替え、トイレ、歯磨き全てママがいい
・起きるのが7:30〜7:50と遅い😅(就寝20:30前後)※起こすと大泣きで逆に時間かかる…早く寝させようにもワンオペで限界感じてます…
・お支度ボードが効果なし💦
・毎朝「ママといたい、お家にいたい」とメソメソしながら登園

こんな感じです…
数字好きなので、大画面のタイマーを置いて視覚的にアピールしようかと思いますが、夫には意味ないんじゃないかと言われてます💦

朝の準備を自発的にスムーズにできるようになるため、何かアドバイスいただけるとありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ハル

お疲れ様です!

うーーーん。
もう無!一択ですよ。笑

うちの子も延々に遊んでたり違うことするので、流れ作業、声がけなく、息子のところに行き、無言で服を脱がせて着替えさせ。
そして行く時はトイレに座らせてズボン履かせてゴー。。

後は幼稚園にポーイ。
バスだったらバスにぽーいです。笑

だって行ったら絶対楽しいもん!

歯磨かず行ったって怒られませんよ!
あっちはプロですから👍👍

  • ひろ

    ひろ

    ご回答ありがとうございます!
    無になるのありですね!
    こちらが言ってること本当に聞いてないし、言うだけ疲れてきました😂
    行けばいつも楽しいみたいなので、流れ作業だと思ってこなします笑

    • 2月17日
  • ハル

    ハル

    うちの子も今日「行きたくない😭」って泣いてました😅

    はいはいはーい。
    で着替えて自転車に乗せて。笑

    毎日そんな感じです。笑

    頑張りましょう👍👍

    • 2月17日
ママ

多分お家が居心地いいから幼稚園行きたくないんですよね☕️うちは教諭にハッキリそう言われました、だから幼稚園は楽しい所と言う認識をお母様もお願いします、的な💦
根本は全てそこにあるかと思います(>_<)

  • ひろ

    ひろ

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですよね…本当にお家大好きインドアボーイで😅
    休日も説得して外へ連れ出す感じなんです笑
    もっと幼稚園が楽しみになるようにこちらも働きかけが必要ですね💦

    • 2月17日