
コメント

ひな菊
産休中は給与の100%が出て、健保も免除だったのでけっこう余裕がありました。育休は先日手当が入ってて上限で切られてたので計算すると5万自由になればいいかなって感じです(^^;
去年は妊婦だったので、お洒落が限られてたから今年は冬服とかいろいろ買いたいな。と思いますが育休手当50%になったときのために節約もしないとなって感じです♪

(^ω^)y
自由なお金なんてありません(;ω;)💔
-
kana0614
なかなか自分の自由なお金を捻出できないですよね…支払額は毎月定額で削りようがないため自分の自由なお金を少なくしていくしかなく厳しいです(>_<)
- 11月1日

みし
毎月2万円がお小遣いです(^^)
-
kana0614
お小遣い制良いですね!旦那さんが負担背負ってくれてますか?
ウチは財布別々なので私だけキツキツ状態です(^_^;)- 11月1日
-
みし
我が家は結婚当初から夫でなく私が負担背負ってます(^^;)
夫は結婚してからもヒモでした。- 11月1日
-
kana0614
そうなんですか(^_^;)
まぁウチも給料私の方が多いのである意味、私が大黒柱なんですが…- 11月1日
-
みし
私の夫は2年間家に全くお金入れなかったので、夫や息子達を私が養っていました(^^;)- 11月1日

ザト
毎月1.5万がお小遣いです♪
共働きなので、休暇中も仕事しているときと同じように生活費のほとんどは私が出してますよー(●´人`●)
-
kana0614
ウチも仕事してる時とほぼ変わりなくです(^_^;)でも月々の収入としては少なくなってるので必然的に自分の自由なお金が減ってしまいますよね〜
- 11月1日
-
ザト
そうなんですね!私は働いてるときも休暇中もお小遣いが変えていません♪
- 11月1日
kana0614
そうですよね〜問題は育休で(^_^;)
産休中が夏ボーナス支給時期だったのでだいぶ余裕がありましたが、ちょっと調子に乗って使いすぎました笑
冬のSALEやクリスマスコフレとか手を出したくてウズウズしちゃいます(>_<)5万自由になればそれなりに楽しめますね!
ひな菊
冬のsaleや限定コフレ、クリスマスシーズンはイルミネーションもキラキラして誘惑が多いですよね😆✨
私も産休中はボーナスとコミッションが入ったので余裕があり、ベビーグッズや自分の服買ったり、友達とランチしたりと優雅に遊んでたら育休手当が思ったより入らず貯金には手をつけたくないので家計見直し中です😅5万円も普段なら使いきっちゃいそうですが、節約しないと!って思ってます。(できるかな・・・)