子供が二人いると、夫の出張で不安になりますか?夜中に子供が泣くと大変で、眠れないことがあります。
小さいお子さんが二人以上いる方、旦那様の出張は不安じゃないですか?
うちの夫が明日から二日間出張でいません。
不安でドキドキです…。
子供が一人の時は、パパがいなくても楽勝だったのですが、下の子が生まれてからは、毎回不安に襲われます。
普段から帰宅が遅いので、あまりいつもと変わりは無いのですが、夜がこわいんです。
たまに、どちらかが夜泣くと、もう一人も泣いて起きてしまい、どっちも泣きやまなくなってしまいます。
前回は、下の子を何とか嫌がられながらもおんぶし、上の子を抱っこして、夜中に1時間ぐらいかけて再び寝かしつけました。
下の子は眠りが浅くしょっちゅう起きるので不安です😢
皆さんは旦那様がいなくても不安になりませんか?
- りあ(9歳, 11歳)
コメント
柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
うちの主人は夜勤のある仕事をしていて、夜にいない事はしょっちゅうです😊怖い、不安というより、、、いない時の方が楽かも(笑)お風呂、夕飯、寝かしつけなど全てが早くスムーズに進む、、、。何故か子供たちもよく寝てくれますし( #●´艸`)プププ∮+゚
主人には可哀想で言えませんけどね(笑)
☆ゆみみ☆
すごくわかります!!!
うちの主人も11月中旬から3週間も海外出張に行ってしまいます……。
いつもと変わらないのは変わらないんですが、全く会えないとなると、私もストレスがたまるだろうし、とてもとても不安です。
夜泣きされると大変ですよね💦
下の子が生まれて最初の3ヶ月くらいは、上の子も赤ちゃんがえりで夜泣きをしたので、大変だったのを覚えています。
今は下の子も小さいのでおっぱいあげれば寝てくれますが、断乳してからの夜泣きを考えると恐ろしいです。上の子を起こさないようにと焦ってしまいそうです😱
とりあえず出張中は、生活リズムがグチャグチャになるのを覚悟して、気長に焦らずひとつひとつやっていこうと思っています!
お昼寝一緒にたくさんして、掃除もご飯もサボろうと思います!笑
-
りあ
旦那様3週間も出張なんて大変ですね💦
私なんてたったの二日間だから泣き言言ってちゃダメですね^^;
私も日中お昼寝して家事サボって乗り切ってみます!- 10月31日
ほっぺぶー👅
我が家は今月頭から旦那が単身赴任になってしまいました~(°д°)!
新幹線で4時間かかる距離です…笑
普段から朝早く出て、帰りも遅かったのですが、単身赴任になった事で旦那の帰りを待つ必要がなくなったので、旦那には申し訳ないのですが生活が楽になりましたよ(*´艸`)
たしかに下の子が夜中に起きてしまったり、2人同時に泣かれたりすると参っちゃいますが、まだ子どもだからそれは仕方ないです😢
子どもがお昼寝したら一緒に休んで、ゆったり過ごせば良いと思いますよ♡♡
最低限の家事育児をゆるーくやっておけば生きていられますし(๑ ́ᄇ`๑)笑
結構どうにかなっちゃうものですよ♪
-
りあ
単身赴任なんて大変ですね💦
私なんてたったの二日間だからホントにお恥ずかしいです^^;
やっぱり二人同時に泣かれると参っちゃいますよね…。
でも、私もゆる〜く家事育児することにします!- 10月31日
りあ
お子さん達よく寝てくれるんですね、羨ましいです!
うちの子達もよく寝てくれることを祈ります!