※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が入眠時に足をすりすりすることについて相談です。足むずむず病の可能性や病院での検査について心配しています。入眠時の足すりすりは症状に当てはまるのでしょうか。

赤ちゃんの入眠時の足をすりすりする動作について。

11ヶ月の娘ですが、最近になってお昼寝や夜の睡眠時に寝るまでに時間がかかるようになってしまいました…

本人眠そうなんですが、眠れない感じで、ずっとモゾモゾして最終的にグズる感じです。
モゾモゾ中は、上に上に行きたい感じなのと、足をすりすりすりすりしています。

足が痒いのか?!赤ちゃんでも足むずむず病になると聞いて心配です。
自分がなったことがないのですが、病院に行けば何か検査してわかるものなのでしょうか?

足をむずむずさせて起きることはありません。
寝入る時だけです。それがうまく寝付けないときは数十分続きます…


足むずむず病の症状がいまいちよく分からないのですが、入眠時の足すりすりは当てはまるのでしょうか…

コメント

ままりん

お子さんなりの入眠儀式なのかもしれませんね☺️

  • June🌷

    June🌷


    夜遅くにありがとうございます🥺
    あまりにもすりすりすりすり長いので、心配になってしまいます…

    • 2月13日
あやか

うちもやりますし。
友達の子もやってましたよー!

大人もですが、足を温めると体の中心温度が下がって寝入りやすくなります。赤ちゃんは寝てる時、足ポカポカですよね❤️なので対応調整がまだ苦手な赤ちゃんや子どもは足バタバタさせたりモゾモゾして足回り乃温度あげてるんだと思いますよ。

因みにですが、うちの子は私の足で子どもの足挟むとよく寝ます。それがわかってるのか?足はさんでくれ。って言ってきます(笑)

まだ赤ちゃんが小さい時は手でもまもみマッサージしてあげてました!

むずむず起きないの足がポカポカだからですかね。起きた時って大人でも体の芯が寒い感じしますよね??寝起きに足寒!!ってならないですよね💦💦

  • June🌷

    June🌷


    なるほどー!
    確かに眠くなってきているときって、足ぽかぽかですよね。
    今までこんな長いことモゾモゾしてなかったので、何か問題があるのかと心配になっちゃいました💦
    寝かす前にお部屋を適温に温めたり、足をもみもみしてみたいと思います!

    ありがとうございます😭✨

    • 2月13日