
子供が幼稚園や保育園に入るまでママ友いなかった方いますか?児童館に行く勇気がない。友達作るのが難しいと感じる。仕事復帰後、ママ友ができるか不安。
子供が幼稚園や保育園に入るまでママ友いなかったよーって方いますか?
人見知りでチキンな私は児童館になかなか行く勇気がないです
大人になってから友達作るのって、思ってた以上にハードル高く感じます
今まで学校でも職場でも普通に友達できて、先輩や同僚と仲良くなって、育児が始まるまでこんな風に悩むなんて思ってもいませんでした😣
仕事復帰して子供が保育園に行くようになったら自然とママ友できるのかな😥
- ポポロンの森(9歳)
コメント

あっちゃん
まだうちも保育園とか幼稚園に行ってないのでアドバイスにならないんですが、今の所、わたしもママ友達いませんよぉ( ;∀;) でも保育園とか幼稚園で出来ると思ってるので悩んだりしていません🙌🏻なるようになる的な☆

はじめてのママリ
私も今んとこ連絡先は交換してもそれっきりの方ばっかりで😅
連絡とりあって定期的に遊ぶママ友はいません😅😅
1歳2ヶ月で保育園に入るんですが、ママ友はいなくてもいっかなって感じで自然な流れに任せてます😃笑
友達って自然と出来た方が長続きしそう🙌笑
似た者同士自然と意気投合出来るのかなって思います😂笑
-
ポポロンの森
そうですよね!
自然にできた方が長続きしそうですね😊
少し気が楽になりました🌟- 10月31日

えんま
保育園だと、お母さん達もお仕事なのでなかなかママ友出来ないです(。•́•̀。)💦
-
ポポロンの森
うちは保育園になる予定です
そうなんですね、お迎えの時間もバラバラですしなかなか難しいですよね😣- 10月31日

みーママ
わたしも保育園通わせるまで、近所にいなかったです!地元に帰れば子供いる友達いるけど〜…って感じで。笑
保育園通い始めてちらほら出来ましたが、みんな働くママなのでよくある立ち話などもほぼないですし、まず送り迎えの時間がみんなバラバラなので、本当に気があう方1人と休みの日にランチしたり子供連れておでかけしたりおうち行き来したりしてます😊
忙しすぎてママ友いても保育園のことでメールするくらいです。笑
-
ポポロンの森
同じです〜
地元なら子持ちの友達います😅
付き合い長いし、本当の友達って感じです
気が合う方と巡り会えて羨ましいです🌟
私もできたら嬉しいな- 10月31日

まなままん
子供だけの繋がりのママ友は保育園に行くようになってもできないですね💦
私はめんどくさがりなので…
ただ、唯一1人だけ、もともと隣の中学校の子が同い年の子供を産んで、SNSでそれを知り、SNSでやり取りするようになり、産まれた日が近く検診一緒に行こうよ的な感じで、見た事はありましたが、その時初めて会った友達ならいます!
-
ポポロンの森
私もめんどくさがりな所あります😅
ママ友できたらラッキーって感じですかね- 10月31日

ちょろぺん
私は子供園に通わせてましたが、通い出してからポツポツと友人が増えました。
今では子供園から小学校にあがって、同じ子供園からあがったお子さんのママたちとLINEグループを作って、あのプリントのあれってどういうこと?とかそんなやりとりを、ほぼ毎日しています。
運良く気の合うママたちだったので呑気に友達やっています。
「ママ友」とカテゴライズしないで、気の合う友人が増えたらいいな~くらいの気持ちでいいと思います。
-
ポポロンの森
気の合うママさんに出会えて羨ましいです!
子供が園に入ったら、できたらラッキーって感じでゆっくりやっていきます😌- 10月31日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ママ友いません
上の子2人が幼稚園通ってますが
ママ友って呼べる人いないです
会ったら喋る程度です‥
子供連れて児童館行ったりしてますが
ひとりぼっちです…:(;゙゚'ω゚'):
なので今妊娠中ってのもあり
全然児童館に行ってません…
ポポロンの森
私も保育園で自然とできるかなって思うように前向きに考えてます
自然にできるママ友が理想です😌