![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子の離乳食について相談です。夜間断乳後、食欲が増し泣くように。離乳食の量を増やしても良いでしょうか。フォローアップミルクは必要でしょうか。
11ヶ月の息子の離乳食について相談です。
10ヶ月検診で体重が13キロあり、医師から夜間断乳を勧められました。
夜間頻回に起きていたのでその度授乳しており、体重が増えすぎだと指摘されました。
その日から夜間断乳を始め、順調に夜間の授乳はなくなりました。すると日中も特に欲しがる様子がなくなったので、現在は朝に1回飲むか飲まないかです。
離乳食はよく食べる子で好き嫌いなくなんでも食べます。
体重が多いこともあって、規定量を守りあげています。(多くても総量200g以内)
3回食+15時のおやつです。
フォローアップミルクは料理に使いますが、飲ませてはいません。
水分はコップで麦茶を飲んでいます。
口からタラタラ出てしまうこともあるので水分不足が少し心配ではありますが、尿は出ています。
しかし、毎食後足りないのか泣くようになりました。
そして朝4〜5時の早朝覚醒が気になるようになりました。
ほぼ卒乳?なようなので、離乳食の量は規定より増やしても良いのでしょうか。
卒乳後の離乳食の量について教えてください。
またフォローアップミルクは飲ませた方が良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食足りないなら、野菜を増やしてあげていました!
離乳食食べるならフォロミは要らないです。
コメント