夜の授乳間隔が開かず、赤ちゃんが9時までグズグズする。おっぱいの状況で抱っこが良いか悩んでいる。朝5時に起きてしまい、9時就寝に調整中。
授乳間隔について質問です。
朝、日中は3時間〜4時間空くようになってきました!(あやして、ごまかしています❤️)
しかし、夜が開かない💦
6時にお風呂上がりにおっぱいでいつも30分ほど寝て、起きてから9時までグズグズです😓→ここでずっとおっぱいの状況ですが、抱っこでゆらゆらとかが良いのでしょうか?夕方あやしてあやして疲れてしまいます💦ちなみに10キロ超えているので抱っこも辛いです‥
以前は8時には寝かしつけていましたが、朝5時起きになってしまい、私が辛く‥今は9時就寝の6時半〜7時半起きに落ち着きました✨
- まっきぃ(8歳)
コメント
たこすけ.inc
夕方は寝せてしまって、そこからお風呂前後はしっかり遊んで疲れさせたところで授乳で寝かすとかどうですか?
うちはそうしてます!
夕方くらい絶対眠いモード入るので、そのまま寝かせてお風呂前くらいに起こして遊びます!そーすると抱っこしなくても、お腹いっぱいになると寝てくれます!
個人差はあると思うんですが😢😢😢
退会ユーザー
うちは日中、大体3時間くらい空いてます。
夜は18時〜19時にお風呂、授乳、ちょっと遊んで21時に授乳、就寝です。
10キロだと抱っこ大変ですね(;ω;)
うちはもうすぐ5ヶ月、7キロありませんが疲れます(^_^;)
抱っこ紐であやすのはダメでしょうか?
私は疲れてしまうと抱っこ紐でお家の中ウロウロしてます(^_^;)
ちなみに疑問なんですが日中、授乳時間をごまかしてあけているのは何故ですか?
-
まっきぃ
コメントありがとうございます!
同じ感じです!
抱っこ大変です〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)でも沢山抱っこしてあげたいので、日々頑張ってます✨
抱っこ紐も活用しています!
日中授乳間隔を開けたい理由は2つありまして‥
1つはこれから離乳食が始まるので、リズムを整えたい✨
もう1つは、完母なのですが体重増加が心配で‥もうすぐ11キロ😓授乳間隔を開けて体重増加を緩やかにしたいのです( ; ; )- 11月1日
-
退会ユーザー
いっぱい抱っこしてあげたいですよね♡
なるほどです。
9時までグズグズならば私なら授乳して寝かしつけますね。
抱っこの方が寝てくれるなら抱っこしますがうちは寝かしつけが授乳なので楽な方に…(^_^;)
毎日のことなので疲れちゃいますしね( ;∀;)
完母で11kgすごいですね♡お母様のお乳おいしいんでしょうね(^^)♪
うちは3日で5ヶ月になりますが、母乳よりの混合で7kgなく少し小柄です(;ω;)
うちの産院では完母なら欲しい時にあげれるだけあげて、と言われてましたがまっきぃ様の産院ではどう教わられましたか?- 11月1日
-
まっきぃ
お返事遅れてすみません💦
昨日はお風呂→30分寝て、グズグズだったので、早めに寝かしつけました!
大きいは大きいで心配で、小さいは小さいで心配ですよね( ; ; )
産院では、母乳は好きなだけど教えてもらいましたが、市の育児相談を受けた時に、そろそろ泣いたらおっぱいは卒業ね〜と教わりました💦
どちらが良いのでしょうね?
子どもが好きな時に好きなだけ、の方がお互いストレスないような気がしますけど、そろそろ離乳食も始まるし、授乳間隔も整えなければいけないんですかね?- 11月2日
-
退会ユーザー
うちは大体の授乳時間が決まっています。
午前寝とお昼寝の時間もなんとなく決まってきたのでその時は添い乳で寝かしちゃいます。
授乳時間、午前寝、お昼寝以外のタイミングで泣いたらうちは抱っこにしてます(^^)
天気が良ければベランダ、お外に出て気分転換。
悪ければ一軒家なので三階の部屋に行ってみたり。
おもちゃを持たせたり、メリーを鳴らしてみたり。
それでもダメなら授乳しちゃいます!
飲みたくはなくても咥えてるだけでも落ち着くって聞いたことがあるので、2〜3分だけとか‼︎- 11月2日
-
まっきぃ
やはり授乳間隔は整えた方が良いですよね💦
うちの子も午前寝、午後寝の時間がなんとなく決まってきました✨
同じように授乳時間以外は、気分転換したりあやしたりしてみます!
くわえるだけ‥なら良いのですが、おっぱいをあげるといつでも本気飲みなのです😓
体も大きいので、すぐお腹は空いちゃうんですよね〜なので最近は白湯や麦茶で誤魔化したりもしています💦- 11月2日
-
まっきぃ
丁寧に教えて頂いたので、グッドアンサーを送らせてください✨
- 11月2日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(;ω;)‼︎
授乳間隔が整えば何かとこちらも動きやすいですしね(^^)
午前寝、お昼寝が定まってからもこのグズりは眠いのか〜とかわかるようになり、少し気持ちが楽になったり…☆
関係ないですが、うんちも時間が決まってきたのでそこも楽です♪
本気飲み…(^_^;)
消化が早いんでしょうかね?
よく児童館とかで大きめちゃん見てると、話す暇もないくらいずっとおっぱい欲しがって泣いたりしてます(;ω;)
白湯や麦茶もグビグビ飲まれるんですか?- 11月2日
-
まっきぃ
そうですよね💦
私も眠い時のぐずりは分かるようになってきました😄
でも、夕方は寂しいのか、お腹空いているのかがまだ分かりません💦
うんちも1〜2日おきになってきました✨時間は読めないです😓
体が一気に急成長している感じはありますΣ(-᷅_-᷄๑)
白湯や麦茶は、散歩から帰ってきた時や、お風呂の後の授乳にまだ欲しがった時などにあげています。40から60作ってグビグビ飲んで完飲する時と、30くらい飲む時があります。飲まないことがないです😓- 11月3日
-
退会ユーザー
夕方泣くのは黄昏泣きとも、言われてますしお腹空いてるのかかまってほしいのか、眠いのか、オムツなのかわからなくなりますよね(;_;)
60飲んじゃうこともあるんですね?!
うちなんてスプーンであげてもあまり興味もたずドバーッと出されましたよ(;_;)
白湯も麦茶も、お風呂上がりだから喉乾いてるはずなのに…(..)
それだけ飲んでくれるとおしっこもすごい量じゃないですか?- 11月4日
-
まっきぃ
そうなんです〜💦
オムツ、おっぱい‥1つ1つ可能性を潰していくしかないんですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
最近になって白湯も麦茶も飲むようになりました✨
スプーンであげるのはやったことないです✨離乳食に向けてやってみようかな😄
おしっこ凄いんです〜💦なのに、便は2日に一回‥(^-^;幸い肌が強くなってきたので、かぶれにくいとはいえ、さっきも出たのに⁉️と驚くことは多いです😓- 11月4日
-
退会ユーザー
白湯も麦茶も順調でいいですね☆
哺乳瓶で飲ませていたんですか?
昨日麦茶20mlくらいをスプーンであげましたがドバドバ出されて全く飲んでないと思っていたら今日の朝オムツがいつもよりパンパンで…あ、意外と飲んでたんだ〜と思いました(^_^;)
まっきぃ様のお子様大変そうです…笑- 11月4日
-
まっきぃ
今まで哺乳瓶であげていました!
スプーンやマグマグなどこれから色々試していきたいです😄
大変‥かなぁ?(^-^;
私自身楽しんでるし、子どもも愛嬌たっぷりなので癒されてますよ❤️
私が心配性なだけで(>_<)- 11月5日
-
退会ユーザー
やはり哺乳瓶ですね!
うちもスパウトマグ、チャレンジ予定ですがうまくいくか不安です(^_^;)
心配になりますよね( ;∀;)わたしも心配だらけです(^_^;)
まっきぃ様のお子様は愛情いっぱい貰って幸せですねー♡♡- 11月5日
-
まっきぃ
スパウトマグ、100均で買ってみました!
今日使ってみます❤️
可愛すぎて過保護になりそうで今から怖いです(^-^;- 11月5日
-
退会ユーザー
私も100均です!笑
多分一緒のですね♡
失敗しても勿体無くないし、使えそうなら買い足せばいいですしね(´ω`)♡
うちも過保護心配です。( ;∀;)
大好きすぎて彼女ができたり、結婚相手を連れてきたり、考えただけで悲しいです( ;∀;)- 11月5日
ぷにプニ
10キロ超えですか!大変ですね💦
完母ですか??私は完母ですが夜はまだまだ開かないですね(^◇^;)
うちの子は7時半に寝て朝7時に起きます!その間は2、3回授乳です。
一時期うちの子も5時とかに覚醒して起きてたんですけど朝は7時まで静かに過ごしてまだ寝る時間だよ!と繰り返してたら7時前後に起きるようになりましたよー
初め8時就寝にしてたのですが、グズグズしたり、寝つきが悪くてふと7時半に寝かせるようにしたらいい感じになりました!
時間を30分変えるだけでも違うのでぜひ試してみてください( ^ω^ )
-
まっきぃ
コメントありがとうございます!
完母です!本当腕がやられます😓
そうなんですね!
繰り返し言っていくことが大切なんですね!
あと30分‥少しずつ試してみます✨- 11月1日
まっきぃ
コメントありがとうございます!
お風呂の後にたっぷり飲んで、ぐっすり眠れるように‥してはいるのですが、いつも30分ほどで起きてしまい、そこからまたグズグズで‥💦
うちの子は早く寝かしつかてしまうと、その分早く起きて覚醒してしまうのです😓静かにいてくれるなら良いのですが、抱っこして〜と泣いてしまうので、最近は9時までグズグズですが起こしてます💦本当は早く寝かせた方が良いですよね💦
お風呂→授乳→就寝の流れが一番良いとは思うのですが‥