
災害備蓄用品を収納するコンテナやケースのサイズやおすすめを教えてください。重ねられ、運びやすいものが理想です。また、どのようなものを入れているかも知りたいです。
災害備蓄用品をコンテナ?収納ケースに入れておいている方!(2Lの飲料水等)
どれくらいの大きさものを使われてますか?
・蓋があって重ねられる
・シンプルなもの
・しまう場所が狭めなのでかさばらない
・避難時に車に積もうと思うので運びやすい
ものがいいかなーと思っているのですが
おすすめなものはありますか?
リュックは別に用意しているのですが
コンテナ、収納ケースの中にどのようなもの入れているかも教えて貰いたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
幅60cmぐらいのボックスに
水や食料など非常食が主に入ってて
蓋付き重ねられて
ベンチにもできて便利です✨
キャンプ用品のボックスもあり
よく車にも乗せてます😃
小さいサイズもあり
そっちにはストック収納にも
使ってます👍

ふじこ
うちは2Lの飲み物は箱のまま、ダイソーの300円の蓋つきコンテナに500mlのペットボトル、備蓄ご飯、レトルトカレー、ふりかけ、日持ちするチョコチップパン、クッキー、飴など食料系を入れてます。リュックにも少しは入れてますが、状況によって車移動出来る時は積み込みますが、徒歩の場合は断念しなきゃいけないので、コンテナ一個にまとめるのではなく、リュックにも1日分は入れてます🎵😆
-
ふじこ
写真貼り忘れました。
コレです‼️- 2月12日

のぞみん
我が家は無印のポリプロピレンの収納ボックス使ってます
サイズも何種類かありますよ
持ち手もついてるし、重ねて置けます
中身は1つめに飲料水、2つめに日持ちするレトルトなどの食品です
キャスター台に乗せて2つ重ねてます
コメント