※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーしー
ココロ・悩み

旦那からの二人育児否定にショック。育児、妊娠、仕事の大変さに不安。助言求む。

『お前に二人育児は無理だ。』
つい最近、二人目の妊娠が発覚しました。
上の子15ヶ月、妊娠5週、計画的に2才差でありがたく授かりました。

計画的になので、もちろん旦那も協力してくれてのことです。

ここなんか月、家が狭いこともあり引っ越しを検討しております。ちょうど上の子の産休育休にあわせて引っ越せば同市内の保育園もとりあえず考えなくて良いんじゃ?との話が上がり、やがて2人を私が家で見るんだねーかわいいだろーねー大変だよねぇなんて話題になりました。

すると旦那が、「上の子は保育園預けた方がいいと思うよ、引越も同じ場所に通える範囲内で。」と。
てっきり私は、保活の過酷さ、私の産後を見かねての言葉かと思い最初はそうだねーと返してました。

ですが、なんだか言い方に違和感を覚え、先ほど、そういえば、あの言葉ってどゆこと?
1.私の産後を見かねて少しでも楽を。
2.退園等を危惧して
3.二人は大変ってこと?

と3沢用意すると、旦那はまさかの
『お前に二人育児は無理だ。今でも余裕ないのに二人目なんて無理でしょ。ゴミ箱にごみ袋つけ忘れるの何回目?息子と一緒にいるお前見ててもほんと余裕ないし、息子みててもそう思う。預けれるなら絶対外に預けた方が良いよ』と。

私は、少し覚悟はしていた物の、まさかこのような冷たい言葉が帰ってくるとは思わず、産後の体調や認可園の厳しさ以前に、私の母親としてのダメダメさが原因、むしろそれがこんなにも旦那や息子に悪影響だったのかとおもうと本当に胸が張り裂けそうです。

息子は旦那の稼ぎが不安定かつやはり収入は切らしたくないというのもあり、大粒の涙を流しながら、0才保育から預けております。私は始めての仕事に、通勤片道1時間のフルタイムで、毎日延長ギリギリ。旦那はチャリ15分の近場ですが、送り迎えは私。これは単純に間に合うのが私なので。

確かにギリギリです、毎日バタバタです。世のお母さんたちみたいに、ゆったりきれいなおうちで、いつでも抱っこ、あやして、完母で…なんてできておりません。

でも、今日みたいな休日は息子とパンやさんにいったり、室内遊び場、公園にいったり、一緒にEテレみながら踊ったり(お恥ずかしいですが)、家事も少しでも時間が空けば極力掃除したりして頑張っているつもりです。

スプーンの上達さも園から誉められ、発語も始まり、歩き始めも早く、今では洋服、靴を自分で脱ぐことも出来ます。
目立って何かができていない、発達が遅いなどは無さそうです。性格上落ち着きがなくどこにでも突っ込んで行くので、アオタン等の怪我は多いですが、男の子らしくてそれも私は大好きです。

二人目、心底喜んでいるかと思ったら、やはり私なんかに自分の子供を育てられるのは不安だったのかと。子供と一緒にいたくて、最近福利厚生のしっかりしている会社にちょっと前転職したばかりなのに、この決断はなんだったんだろうと。

出来もしない二人育児をしようとしてる自分は間違えてるのか、そんなことお腹の赤ちゃんに申し訳なくて思えない、でも今の私はこんなにもできてなかったんだと。
ショックでひっさしぶりに寝室に逃げ一人大泣き。旦那は呆れて風呂にいきました。

産んでやってみなきゃわからないのが育児。なにひとつ、思い通りにならない、トイレも食事もゆっくり出来ない、それが育児。わかっています。

ただ、今からって時に、「お前はむり。できない。預けて。」と言われると、母親として、産む女としての尊厳が全部壊されたようで、心がなんだかポカンとしております。

なんでもいいです、旦那が言うことが正しい!もっと現実見なきゃ!って意見もありがたいです。
落ち着いて。って言葉もありがたいです。

みなさん、二人目妊娠中、今後の育児の全貌はどう描きましたか。どう乗り越えましたか。
すでに悪阻がうっすら始まっており、今後育児と妊娠と仕事と…大変なんだろうなと思ってた矢先に育児と育児を否定されてしまい、お先が暗くなってしまっています。

ぐちぐちスミマセン、、、
なにか助言、指摘あれば嬉しいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

え?その前にゴミ箱に袋セットするのは妻の役目って大前提でご主人話されてますよね?
気づいた人がやればいいと思うんですが、そもそもご主人に協力する姿勢が見えないです。

はじめてのママリ

そもそも、お前に2人育児なんて無理って言葉は、自分が育児に関わらない前提な気がしてものすごく腹立たしいなと思いました…
無理だと思うならなぜ2人目を作ることに同意したんですかね😡
お2人とも働いてある状況なんですから、同じだけ育児に旦那さんも関わらないといけないはずです。
それなのに、なぜみーしーさんには無理だというのか…あなたがもっと協力すれば無理じゃなくなる話なんじゃないの?と思います。

お話を聞く限り、みーしーさんは立派で素敵な母親ですよ!!!!
ゴミ箱にゴミ袋を何度かつけ忘れたのがなんなんですかね?
そんなことで無理だと言われる筋合いないし、忘れてたならあなたがゴミ袋つければいい話だし、その分みーしーさんが他の部分を補えばいいわけだし…

ただ、せっかく授かって産まれてくるかわいい赤ちゃんは、お二人が望んで授かった命ですし、妊娠がわかった時旦那さんも絶対嬉しかったはずなので…
かわいそうな子だとは思わないでほしいなと感じました😢
そうならないためにも、一度旦那さんとお話する機会を設けてもいいんじゃないかなと思います。
まず、育児は2人でやるものだということを確認したいですね…
とても傷付きましたよね。
寝室で大泣きする気持ちも本当にわかります。
大丈夫、ダメな母親なんかじゃないですかりね!!!

deleted user

ちょっと旦那さん!!!!!
そもそもなんで奥さんがふたり育児する前提で否定してきてるの!!!!!お前も親だろうが!!!!!偉そうに口出す前に自分も何とかしようとは思わんのか!!
俺も頑張るね、だろ!!!
それ以外喋るな。

人様の旦那様にすみません!
でもそれ言い返していいです。
ちょっと待って。自分は?私を見てて思うなら自分が動こうとは思わないわけ?
って言ってやりたいです😭😭

そんなに落ち込まないで😭
めちゃくちゃ頑張ってます。全部お子さんへの愛が溢れる行動なのが文章でも伝わってきます。
本当にすごいです。
身近にいる人にくらい褒められたいですよね。
今までの事が全部無駄だったかのように今は思えているかもしれませんが全然無駄じゃないです。
自信を持って。

マヨ

それを黙ってサポート(というより一緒にやる!!)
のがお前の仕事やろがーー!って思いました😊💢
代わりに言い返してやりたい気持ちです😂
2人目、大丈夫ですよ。
子供と一緒に成長できます。
が、うちは旦那の協力的な家事育児参加があってこそです。
2人でやらないと意味ないです。

deleted user

ちょいちょいちょーい!!!
旦那さん、頭おかしいと思いますよ?
言っちゃ悪いですけど、旦那の稼ぎが悪いから、あなたが働いてるんですよね?
何言っちゃってんだって感じですよ。
そもそも、2人の子なのになんか、他人事のような言い方ですね。。あきれる🥲

みーしーさんはむしろ頑張ってますよ!!!

はじめてのママリ🔰

うちは、1人しか子供いませんが、凄く頑張られてるな(上から目線ですみません💦)と思いました!
息子さんはきっとお母さんが一緒に遊んでくれたり踊ってくれたりで楽しく過ごせてると思います😊まだ1歳3ヶ月なら部屋が汚いとかも分からないと思いますし、それなりにしておけばいいのではと、私は思っています(笑)
むしろ、旦那さんに対して、もう少し協力してくれてもいいのではと・・・
私は子育ては2人でするものだと思っているので、育休終われば私はフルタイムで復帰します。
職場まで私は片道15分、旦那は片道1時間、旦那は隔週で夜勤ありなので、ワンオペ確定ですがそれなりに協力的なので、なんとかなるかなと思っています。

ゴミ袋なんて気づいた人がセットすればいいだけ、そんなものも気づいてセットできない人間が子育てに口出しするな(口悪くてすみません💦)と、私だったら言います。

ですが、「お前はむり。できない。預けて」と言われたら、私だったらもう無言で離婚します。

まな予定日8月11日

毎日育児、家事、仕事本当にお疲れ様です😭
私はまだ娘一人で、まだ育休のため、私なんかがアドバイス出来る言葉はないのにコメントさせてもらいすみません💦
みーしーさんは凄く頑張ってるし、ダメな親じゃないですよ?
息子さんもようしてくれてるてきっと思ってると思いますし、べびちゃんもみーしーさんのお腹の中で早く出てくるのを楽しみに、頑張ってると思います。
私が言える言葉じゃないのはごもっともなんですが、少しでもいいので自分に自信持って大丈夫ですよ。
自分自身を誉めてあげてください❗
みーしーさんは素敵な母親ですよ✨
絶対に二人を育てれます😄
あんまり無理しないでくださいね。
あんまり自分を追い詰めないでくださいね。
私なんかが偉そうにコメントしてしまいすみません💦

  • みーしー

    みーしー

    べびちゃんが出てくるの楽しみにしてる。
    この言葉に涙が出ました😭😭😭
    ありがとうございます。

    偉そうだなんて💦
    すごく救われました!!!!

    • 2月12日
Eva

ご主人は家事、育児はされてるんでしょうか。夫婦でやるものですから、ワンオペされていてご主人から否定される意味がわかりません。奥さんを見ていて余裕がないなと思う暇があるなら、手伝えよと思います。ゴミ袋忘れていたらご主人がやれば良いんですよ。

  • みーしー

    みーしー

    手伝えることは頼んだらやってくれます。
    でもやはりベースはお母さんがやること。ってところが濃いです。
    余裕…一緒に生み出していきたいですよね😭

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

息子さんに対する愛情が読んでて伝わりました❣️
文章お上手ですね(関係なくてすみません😂)

旦那さんも欲しくてつくったんだからあなたの子供でもあるんだからそんな言い方ないんじゃないの?
と言ってやりたいです😵‍💫

  • みーしー

    みーしー

    ありがとうございます、文章上手いですか?🤣🤣
    ほんと、どんな思いで子作り挑んでくれたのか気になります😭😭

    • 2月12日
う

なんて事言うんだろう。

みーしーさんは家事育児仕事まで頑張っているのに。

ゴミ箱にゴミ袋付け忘れたからなに?
そのくらい気づいた人がやればいいですし
余裕ないとか
そんなのは小さい子供が居る母親なら当たり前ですし
2人の子供なんだから
2人で育てるのが普通です
母親だけが育児する
母親じゃないと世話が出来ない なんて事は無いんですから協力してもらわないと
大きい子供の世話までしていちいちそんな事に耳を傾けて落ち込む必要無いですよ


みーしーさんは本当に要領良くこなしているんだな。と文章を読めば分かります。
伝わってきます。

  • みーしー

    みーしー

    ありがとうございます😢😢
    お言葉に救われます😭

    • 2月12日
はじめてのママリ

読んでて涙出てきました…
まず、妊娠おめでとうございます😌❤️
そして、みーしーさん、ほんとに毎日毎日お疲れ様です。

"こんなにもできてなかった"って事、全く何一つないと思います…
なんでみーしーさんが否定されてるのか、全てにおいて理解できません💦
家事は気づいた方がやればいいのに、、ゴミ箱に袋つけ忘れたことを指摘する旦那さんどーゆー事でしょう…?
気づいてんならやってよって言い返していいと思いますよ😔
というか、ゴミ箱に袋受け忘れたからなんなの?って感じです😔💦

お前に2人育児なんて無理に関しては、え、2人で育児するんじゃないの?って感じです…
私なら明日、
私が2人育児無理ならあなたはどうなの?って聞きますね😔
2人育児するにあたって何をするのか教えてくれって感じです😔

  • みーしー

    みーしー

    ありがとうございます😢
    確かに…今思えばなんで私だけでやる前提なのでしょう?
    何をするのか。聞いてみたくなりました、聞いてみます!!

    • 2月12日
おまゆ

2人目妊娠発覚時から不安しかありませんでした!
妊娠中はずっと不安で、自分には無理だろうなぁと思いながら妊娠期間を過ごしました。

私は不安で仕方なかったのですが、旦那はとても喜んでいました。でもやはり、みーしーさんの旦那さんのように私の余裕のなさを指摘されることが多々ありました。

うちも旦那の稼ぎがよくなく、妊娠中自分もフルタイムでいつも精神的にギリギリの生活でした。

そんな不安な中出産。今はコロナもあり登園自粛していますが、本当に保育園に助けられています。自分自身、保育園ないと無理!というほど毎日限界突破しています。
でも、2人目産んでからは、旦那にも躊躇なく家事でしてほしいこと、育児でしてほしいことを言えるようになりました。というか、やってもらわないと無理でした!
私自身、自分で望んだ妊娠ですが、自分は育児には向いていないと思っているので保育園、旦那をフルに使おうと思っています。
頼れるところは頼って無理せず妊娠生活と育児頑張ってください!
頼って、それに応えてくれる旦那さんでありますように…

ちー( ゚∀゚)ー*

それ、妊娠してるひとにいうことばですかね?

旦那さんがもっと動けばいい話です。妻が動くものとおもっているからそんな言葉になるんですよ。
余裕がなさそうなら、助けてあげればいいやん、袋に気づいたらそっとかければいいやん。
二人目つくることに同意できないなら、そもそも行為してるあなた(ご主人)にも責任ありますよね?っていいたいです。

はじめてのママリ

旦那さんにコメント全部読ませてください😭😭😭👍👍👍😭😭😭

あんこ

ああぁーーもう!旦那さん許せないです。
みーしーさん、がんばってます!
むしろ頑張りすぎなくらい。
旦那さん、仕事が忙しいんだから、送り迎えは間に合う妻でしょ、じゃないんだよっっ!
ゴミ捨てもゴミ袋ないなら自分でセッティングしてっ!

妻「気づいたらやればいいのでは?」
夫「いや、自分でやらないと意味ないでしょ」(妄想だけどおそらくこういう思考かと)
じゃないんだよ…。
みーしーさんは頑張りすぎてるし他に色々やってるんだよ…

うちの旦那も細かいんで似たようなこと言われます。うちは私が
2人目ほしいので、旦那に不機嫌になられないよう綺麗にするために頑張ってはいますが、完璧なんて無理ですw
たまに私逆ギレしてます😂
「これ、今線引きして私がやるとおもってないか?!」と指摘します。
妻にやってほしいなら養えるだけ稼いできてくださいって思います😡笑笑

お腹の赤ちゃんもみーしーさんがママで絶対嬉しいです!
上おこさんだって、みーしーさんの頑張ってる姿、もうすこし大きくなったらきちんと見て、癒してくれます。
旦那さん、あなた変わらないと家族に置いてかれますよ…

私も共働き、0歳児から預けて、昨年も同じように福利厚生考えて転職して忙しくしてて、他人事とは思えません。。

何が嫌だったのか、どんな気持ちになったのか、どうなってほしいのか、具体的な対策方法(保育園に預けるにしても体ひとつしかないし)を冷静に話し合ったほうがよいかとおもいます!
本当に応援してます✊

りり

なんでみーしーさんだけが2人育児の主語なのかが分かりません。
キツそうなら預けてとかお前には無理とか言う前に夫として父としてやるべきことが星の数ほどあります。
凹むことないですよ。

人様の旦那さんに申し訳ないですが馬鹿かと言ってやりたいです。始まりから意味がわからないです。
1人でも大変、2人育児はもっと大変、どうやって乗り越えていくか話し合ったり喧嘩したりしながら夫婦2人でやってくものでしょう?
なんで奥さんだけなのか?預けるのは全然いいと思いますけど旦那さんがそういうスタンスだからみーしーさんが疲れるし泣いちゃうんです。
2人育児はできないと言う根源は自分にあると強く自覚してほしいです。
(登録に出てないですが双子ママです。キツイこと書いてすみません。)

かおり

えってか2人の子なのに、
自分はじゃあどうなの?って思いました。

「俺は2人の父親になる度量はあるけど」って枕詞に付けられる人ですら、
そんなの言って許されないと思います。

倍稼いで、妻を楽させてみろ。と言いたい!!

楽させてやってるのに、その分も出来てない、
明らかに怠けてる。
それなら100歩、1000歩譲るところ。。

そして主さん、バタバタで良いんですよ、
世のお母さん、誰も他人が思ってるほどゆったりキレイでなんて居られないですよ、
たまたまそうゆうシーンが見れてるだけです。
みんなドタバタです、髪の毛振り乱してやってるんですから、
そんな心無い旦那の言葉に涙しないで下さい。。

それよりも、本当に
「私に2人育児は無理って言うけど、さぞあなたは2人育児に自信あるんでしょうね、
期待してるわね〜2児のパパ〜」と言ってやってください🤬🤬

まどか

ゴミ箱の袋ごときでwww
何故それくらいお前がやらん!
って感じですね🥰
誰しも皆んな生まれてから順応していくものです。
成せばなる。なんとかなります!大丈夫です😁
とても頑張られていますね。
もし辛いのならばそれはご主人の協力が足りないせいでしょう。
一人で全部をこなせないのはどのママも一緒です!
だから、全く悪くありませんのよ☺️
お前じゃむり、と他人事ではなく自分も子供の父親で育児を一緒にしていくという自覚が欲しいところですね🥲

ake

産後の物忘れは当たり前ですし、
私なんてご飯よそおうとしてウォーターサーバーに茶碗置いてましたけど???笑

そもそも旦那さん、
赤の他人の発言し過ぎてて目が点になりました!!!!
奥さんが忙しそうって、、
ボーーっと見てたんですね、、怖いです。
主さんめっちゃ頑張ってますよ👏😫母の鏡です間違いないです‼️

はじめてのママリ

私も2人目妊娠中ですが、2人の育児を一人でなんて無理だと思っています。旦那に頼る気満々です。
旦那もそのつもりです。(たぶん)
2人育児をやるつもりでいるみーしーさんは尊敬します✨
というか旦那さまがそんな他人事な発言はどうかと思います。無理と思うなら自分がその分カバーする、ただそれだけでいいと思うのですが、積極的に子育て参加されてないのでしょうか…

ちゃんちゃんこ

旦那さんはひどいです。
旦那さんも不安だったのかな。でも男の人だから、責任とかお金の心配とかで、弱音は奥さんには吐けないし、そんな風にしか言えなかったのかもしれませんね。

妊娠中だから、情緒不安定で傷つきやすくなってると思います。うちも2人目産まれて、やっていけるのか不安でケンカみたいになったこともありました。
でも、旦那のおかげで、上の子の我慢で、なんとかどーにかなってます。
余裕は、ないです。毎日上の子に怒鳴って、自己嫌悪してます。でも、下の子生まれなかったとしても、そうだったろうなと思います。
妊娠したら、なるようになる、って考えになったら楽なのに。
重く、悪く考えないようにしてほしいです。
どうか、幸せなことなんだと、思えますように!すみません、過去の自分に言ってます🙇‍♀️😅

まる

旦那さんも親ですよ!!
お仕事がお忙しいとしても、帰宅後、家事フォローはできるのでは?
我が家は送り迎えは在宅勤務の私ですが、ゴミ捨て(袋セットしたり袋の在庫管理も)、風呂掃除が夫です。それでもまだ足らないと思ってますが。。
2人目欲しいと望んだなら、今以上に協力し合うのは前提ですよ!!人の旦那さんだけど、腹立ちました!
我が家は、もう1人欲しいと言われたけど、夫はこれ以上手伝えないし、大黒柱が私なので産休育休時短による給料減が不安なので1人にしました。

Mズ

共働きって事ですよね??
それで2人で望んで授かったのに育児をママさんに丸投げしている発言してる方が怖いです😂💦本気で何言ってるのか理解に苦しみます💧

なんで自分は部外者眼線なのか??
共働きなら2人で家事も育児も成し遂げてこそじゃないのか??
そもそも無理とか言うなら何故2人目を望んだのか???

謎すぎて怖いです😨

deleted user

はぉ?ゴミ箱に袋セットくらいお前がやれよ❗️くそが❗️❗️って私だったらキレているので、奥様は本当に優しく真面目で温厚なステキな方なのだと文面からも伝わりました😭
それだからこそ、息子にしっかり向き合っていて他に余裕がないように見られているのですかね❓
旦那さんはだいぶ上から目線ですね。
口悪くて申し訳ないですが、
ほんと私の立場でそんなこと言われたら
ブチギレてます👍🏻

はじめてのママリ🔰

私に二人育児は無理とか言うなら、そっちだって二人養うことすら出来てないじゃん、って感じですよね(^_^;)💧

フルタイム往復2時間通勤で家事育児に余裕なんかあるわけなくないですか?一日は24時間しか無いんだし、睡眠時間もあるんだし。
一度一日のタイムスケジュールや家にいる間こなしているタスクの一覧を作って旦那さんに見せたら良いですよ。

あと、産後の身体の状態やマミーブレインについても旦那さんに知っていて貰ったほうが良いと思います。

下の子が生まれる前に一度、通院や健診等の理由をつけて、旦那さんに丸一日家事育児してもらいましょう!!

えみ

余裕ぶっこける人なんていませんよ。
みんな毎日必死に子育てしてます!!
2人目妊婦、18w絶賛悪阻ぶり返し中💦
旦那は今までしなかったご飯作りをしてくれるまでに変わりました😢💕
男って、面倒な事とか人に押し付けるよね。
父親としての自覚が足りないのかなと思いました。