
5歳、2歳、1歳の娘がいる母親です。パパが子供たちとお留守番やお風呂を手伝わないのは普通でしょうか。注意すると、父親はこれが普通だと言います。私の考えが甘いのでしょうか。
5歳2歳1歳の娘達がいます。
パパが子供達とお留守番をできないのって
普通なんですかね??
日中の20分もできません。
最近はパパが子供をお風呂にも入れなくなりました。
夜も気付いたら1人で寝ています。
ご飯の時間も自分だけ食べてその後は
ひたすら携帯をいじっています。
やりすぎだと注意したら
父親はこれが普通だ。
お前は昭和で生きていけないタイプだな。
と言われました。
私の考えが甘いのでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(8歳)

おでんくん
信じられん😳
昭和では生きていけないというか今令和だからアンタこそそんな古臭いことしてて令和生きてけねーわ😇

あさがお
ご飯自分の分だけはひどいと思いました。ていうか今令和。よそのお宅の旦那様を悪くいうのはいけないと思いますが、ちょっとないかなぁ、、、。努力してできないのとやらないのは違うからね。きっとあなたはとても優しいのでは、、、旦那、甘やかしすぎましたね。もっと絞っていいと思います、子供はよーく考えてよく見てますよ。子供使うのもありです。

ちい
私だったら「未だに子育ては母親の仕事だと思ってるお前は令和で生きていけないタイプだな😇」と言い返します!

はるひ
5歳2歳1歳だと、不慣れな立場にはちょっとハードル高いかな?とも思いますが、それで思考停止しないでほしいですね。工夫してるわけでもないみたいですし。
てか、昭和で生きていけなくて結構ですよね、今はもう令和なのに(笑)
旦那さんがアップデートできてないだけです。
まぁうちもテレビ頼りではありますので、大きな口は叩けませんが、とりあえず半日は留守番可能です。

ママリ
今は昭和ではありません。
平成も飛び越えて令和です。
そちらこそ令和で生きていけないタイプだと思いますが?
と言ってやりたいです😤

日月
今は令和だ。
昭和に手のひらサイズの携帯なんてなかったから、あんたも昭和では生きていけないね!!
って言いたいです。
いや、普通じゃないですよ😂
1才児のわんぱく坊主と、6歳の口ばかり達者な小生意気ガールと3人で1日お留守番することもしょっちゅうですが、とりあえず生きてます。

ママん
6歳、2歳、0歳(来月で1歳)ですが全然留守番できます👌私がいる時はだらけたり何もしなかったりする時もありますがやらなきゃいけなくなったらやる人なので私がいなければ何でもやりますw
普通って人によって基準は違うから旦那とはいえ赤の他人だし価値観が違うのは当たり前なので旦那さんがそう言ってるならおそらくこれからの改善は難しいかもです😂
でも確かに旦那がそんなふうだったらこちらとしてはめちゃくちゃ腹立ちますよね!決して主さんが甘いわけでは無いと思いますよ👌

はじめてのママリ🔰
人間、化学、物理などなど時代は日々進化をし、昔と大きく変わり良くなりつつあるのに、ご主人は
都合の良いところだけ昭和の話を出すのはいかがなものかと。
昭和の男を出すのなら
責任をもって、稼ぎもよく、妻を楽にさせようという気持ちは強かったかと思いますよ 笑
というか、昭和の話を出したところで今令和ですが??笑って感じですけどね、、

やすこ♡元ブリアナ
1.3.5いますがうちの旦那は出来ないです😂
寝かしつけもいつの間にか私1人でしてます笑
でもこの前ネットでみました!
育児するパパはすごいんじゃなくて
育児しないパパがやばいんだって。

ママリ
5,3,1 いますが、今日は私一人で美容院行かせてもらいましたよ💇♀️
3時間ほど、、、パパ一人で見てくれます。
今日はお風呂も、パパが3人一気にいれてくれましたよ♨️
それくらいできないのであれば、というか、頑張ってやろうとしないのであれば、パパを名乗らないでほしいですね😤

はじめてのママリ🔰
こんなに沢山のご回答ありがとうございました🥲
今見て涙溢れながら皆様の文を読ませていただきました。
ちょっと色々と考えてみます。
ありがとうございました🥲
コメント