※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院選びで悩んでいます。A病院は慣れ親しんだ場所で痛みがあるが、B病院は無痛分娩ができる。どちらを選ぶか迷っています。

産院選びについてアドバイスください!
3人目の妊活を考えています。
2人産んだ産院をA病院とします。
A病院はホテルのように綺麗でご飯も豪華、エステなどもあり、出産のご褒美がギュッと詰まったような産院で不満はありません。
ですが、最近出産した友人がB病院で無痛分娩をしてすごく良かったと聞き、揺らいでいます😂
3人目を妊娠したとして、最後の妊娠になる予定なのですが、最後の出産くらい無痛分娩をしてみたいなという気持ちもあり、慣れ親しんだA病院か無痛分娩のB病院で迷っているので、メリットデメリットを書くので、それを見た上で皆さんならどうするか参考にさせていただきたいので意見をください!

A病院
メリット
・家から近い(車で15分くらい)
・慣れてる所なので安心感がある
・ご飯がオシャレで美味しい
・何もかもが豪華で入院中は非日常が味わえる
デメリット
・健診代がかかる(助成券ではまかなえず、毎回2000~3000円ほど払う)
・自然分娩なので痛い😂

B病院
メリット
・健診代がかからない(助成券でまかなえる)
・無痛分娩なので痛くない(麻酔してからは本当に痛くないらしい😳)
デメリット
・家から少し遠い(車で下道だと40分くらい)
・A病院に比べると少し古い
・初めての所で少し不安
・夜中に陣痛や破水をした場合、先生が夜間不在のため、朝まで張り止めを打って陣痛を止められるらしい
・計画無痛分娩だが、計画的に進まなかった場合、機械が空いていないと無痛分娩できない

AもBも入院費はほとんど差はないそうです。
それだけを聞くと、健診代かからなくて入院費同じくらいで無痛分娩できるならB病院の方がコスパも良いしB病院にする!と言いたいところなのですが、1番気がかりなのは、夜中に陣痛や破水をした場合に朝まで張り止めを打たれるというところです💦
赤ちゃんが産まれたいから陣痛や破水があるのに、それを早産でもないのに無理矢理張り止めで止めるなんて怖いなと😱💦
もちろん計画無痛分娩で全て計画的にいけば張り止めなんて関係ない話かもしれません。でも出産は何があるかわからないですよね💦
無痛予定日までに陣痛が来てしまっても、機械が空いていなければ無痛分娩はできないらしいですし、過ぎたら過ぎたで何回もバルーンや内診グリグリがあるらしく、夜中に陣痛や破水だと張り止めを打たれ、機械の状況次第では無痛もできないらしいですし💦
友人も実際計画無痛分娩の予定でしたが、なかなか子宮口が開かず、結局破水から始まり、張り止めを打たれたと言っていました。でも、幸い無痛分娩出来たらしく、麻酔を打ってからは本当に痛くなくて、無痛分娩にして本当に良かったと言っていました。

そのことを母に相談すると、張り止めを打たれるのは怖いし2人産んで安心感のあるA病院の方がいいんじゃないの?と言われました😂
私も計画的にいかなくて結局無痛できないなら、最初からA病院にした方がいいのかなという気持ちと、計画的に進んで張り止めもせず無痛分娩できる方に賭けてB病院にするかすごくすごく迷ってしまっています💦
妊娠する前からこんなに考える必要はないのかもしれませんが、妊娠したら胎嚢確認に行かないといけないのでその時に迷って時間がかかるよりも今のうちからどちらにするか決めておきたいなと思い、相談させていただきました😭
皆さんが私の立場になったとしたら、どちらの産院を選びますか?🥺

コメント

ママリ

お母様の意見と同じでAにします😳
車で40分っていうのが私的に遠すぎかなと思いました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    車で40分ややはり遠いですよね😭
    経産婦だし、もし間に合わなくて車で産まれてしまったらと考えると恐ろしいです😱

    • 2月11日
にかいめのママリ

私も妊活の前に産院探してました笑
しかも3人目で無痛分娩を経験したい!とこまで一緒です✨
計画無痛分娩って運もありますよね💦😅
私も距離は一緒な病院でも金額が20万ぐらい違うので迷っています…

本題ですが、私なら一度Bにも行ってみて、先生の感じや張り止めに問題ないのか確認します!あーでも下道40分は辛いなぁ〜
すぐに決めるなら上の子のお世話もあるだろうからAですかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    妊活の前に産院探しや、3人目で無痛したいところまで一緒なんてすごく親近感湧いてます😍笑
    ほんと計画無痛分娩は運みたいですね😂
    20万の違いは大きいですね😭
    私もいっそそれくらい差があれば諦めつくんですけど😂

    たしかにBに一度行ってみるという手もありますね😳✨
    下道40分というのもなかなか遠くて、悪阻の時期や臨月に通うのしんどいだろうな~という気もします😂
    現実的に考えるとAなのでしょうが、無痛分娩をしてみたいだけに迷ってしまいます😂💦

    • 2月11日
  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    お金の差があれば、痛みを耐えれば20万得する✨とか思えますよね!(得はしてないけど笑)
    無痛分娩の憧れ凄いわかります❣️
    無痛分娩だと回復も早いとききますしね😁
    辛い時に夫や家族が運転してくれたり協力してもらえるならそこはクリアなんじゃないですか(^^)?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛が高すぎて手が出ないくらいの値段なら諦めがつくんですけど、少し頑張れば手が出せそうな値段なだけに悩みますし憧れます😂
    辛い時は家族に頼むという手もアリですが、旦那も三交代の仕事で不規則なのでなかなか頼めず、親も仕事してるのでなかなか頼めないのが現状で💦
    色々ふまえた上で決めないとですよね😭

    • 2月12日
Rivia

全く一緒です!!
つい最近3人目の妊娠がわかり、車で30分かかる無痛の出来る初めての産院にしました‼️
2人目までの陣痛のツラさが妊娠検査をした時点でよみがえり、嬉しさ以上にお産の不安が来てしまいました😞💦
今はつわりに苦しんでるし、最後の出産ぐらいは痛みを和らげたいって気持ちでいっぱいです😞
計画よりも早く破水や陣痛が来たら確かに心配だけど、それも産院で相談したうえで計画をたててもらおうかなと思ってます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    3人目ご懐妊おめでとうございます✨
    無痛分娩にされたんですね😍
    ほんとに、痛みを知ってるだけに恐怖ですよね😭
    私も2人産んだ時、感動よりもやっと終わったという気持ちの方が強く、赤ちゃんの頭出てきてるよ!下見て!と言われても、無理無理早く出して~!!という感じで、余裕が無さすぎてお産を楽しめなかったので、最後の出産くらいは余裕をもって楽しみたいなという気持ちがあります🥺
    たしかに計画無痛分娩だからこそ、そこは相談して計画立ててもらうこともできますよね🥺
    私も無痛してみたいので、一度その産院に行った友達に話聞いてみたいと思います🥺✨
    悪阻でしんどいと思いますが、お身体大事になさってくださいね🥺💕

    • 2月13日