※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週後半で体重が妊娠前と比べてプラマイ0です。つわりが長くてまだ…

妊娠20週後半で体重が妊娠前と比べてプラマイ0です。
つわりが長くてまだ、吐き気とたたかう日が多いのと、全然食事量が増えないことが原因だと思っています。
赤ちゃんは大きくなってるのに、体重が増えなくてすごく不安です。体重なかなか増えないと小さく産まれたり、早産になったりとたくさんリスクがあると出てくるのですが、体重増えにくかったかたなど居ましたら、その後の経過はどうだったか、体重を増やす工夫など教えて欲しいです。

コメント

ままり

私もその週数の頃はまだ体重マイナス6キロでした💦
12キロくらい増やそうね!って言われていたのですが、結局妊娠前から3キロしか増えず…
3キロ超えの赤ちゃん出てきて😂胎盤や羊水の重さもあるので産んだ瞬間痩せました笑

私自身は全然増えなかったですがなぜか赤ちゃんはビッグで元気でした😅
ご飯食べられないときはとにかくフルーツ食べてました🙋

1人目は14週くらいでピタッとつわりが終わって体重どんどん増えたんですが早産だったので…
体重は関係ないのかなって思ってました💦

はてな

1人目の時が悪阻が長くて21週でまだ妊娠前-1kgでした!
その次の健診の25週には妊娠前+2kg、その後も1ヶ月に+1kgペースで増えました!
最終的には妊娠前+5kg、切迫もなく正期産の39週4日で出産しました!
赤ちゃんは2308gと確かに小さめでしたが、保育器に入ることもなく母子同室もして一緒に退院し、生後4ヶ月の頃には平均ちょっと上くらいの体重になって、そのまま1歳まで順調に育ってくれてます😌✨️
わたしも体重が増えないことに悩んでいて、後期も胃がパンパンで苦しくて食べられず、担当医に相談しましたが、お母さんが食べられる量が適量だから無理に食べて吐いちゃうと脱水も心配だし気持ち的にも辛いから気にしなくて大丈夫、お母さんが沢山食べたから必ず赤ちゃんが大きく育つかは関係ないよと言われてました。実際、友人は妊娠前+13kgでしたが赤ちゃんは2600g台だったり、妊娠前+5kgで3000g台だったりしてました!小さく産んで大きく育てるという言葉もありますし、無理せずママリさんが食べれる量で大丈夫だと思いますよ☺️
健診で医師に相談してみても良いかもです🎶

はじめてのママリ🔰

私もその頃はまだつわり終わってなくてマイナスのままでした。25w超えてから毎日までは吐かなくなったので食べれるようになり増えていきました!今もまだ吐いてますが増加中です!赤ちゃんは平均で元気です!

はじめてのママリ🔰

私も後期に入って食べれるようになってから徐々に増えてきてます!
心配でしたが赤ちゃんはむしろ平均以上に大きいみたいです!