※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ
ココロ・悩み

発達障害の可能性について悩むママさんが、息子の行動について相談しています。日常のルーティンや子供の行動について詳しく説明し、幼稚園や休日の過ごし方に関する悩みを共有しています。今後の対応や相談先についてアドバイスを求めています。

発達障害のお子さんを持つmamaさん。
グレーかな?と疑問を抱いてるmamaさん。

私の息子についての相談を乗ってください。
長くなります。

うちの息子はまだ検査等も出来ていませんが
発達障害何じゃないか?と疑っています。

幼稚園の日のルーティンを作っていますが、
寝る時間は7時に設定してあります。
お買い物もせず普通に過ごせていれば7時にはちゃんと布団に行けます。
そこでお買い物などでズレて、7時をすぎて帰ってきた場合
7時をすぎたから今日はお風呂入ってもう寝るよって伝え
本人もわかったと頷きお風呂に入ってもらいます。
お風呂に入ったあと約束を忘れてなにもできない。
ゲームしたかったとぐずりが始まります、

幼稚園から帰ってきてから7時までの間にゲームをやる時間を設けています。
出かけてしまって7時を過ぎるとわかっている日は
それでゲーム時間を減らすのは可哀想だと思い移動時間もゲームしてていいよと外に持ち出しを許可しています。

ですが、やはり帰ってきてからもゲームやる時間が無いという
いつものルーティンじゃないと癇癪を起こします、

また別の事ですが、お休みの日だけは朝からゲームやYoutubeを好きなだけやらせています。
そのお陰で幼稚園は嫌がらず行けているため、お休みの日だけは好きなだけという私なりの決め事にしました。

家に好きなお菓子やアイスがあるのを知っている場合、
朝早くからまま、アイス食べていい?と聞いてきます。
ので、アイスはおやつの時間だよ。
時計を指さして短いハリが3になったら食べようねと伝えていますが、1度はわかったと納得してゲーム、Youtubeを始めます、

が、その後3時になるまでに1時間事にまだ?アイス食べたいと
癇癪を起こします。
そこで私は、なら選んで
今食べて、ゲームとYoutubeおしまいにするか。
約束の3時まで待ってゲームとYoutubeも楽しむか。
の二択をさせました。

12時でしびれを切らした息子は
後者をとり、ゲームとYoutubeを取り上げました。
今日は一日出来ないんだよ?それでもいいの?と何度も何度も確認しました。
いいよ、大丈夫というのでとりあげ、
アイスを上げました。

食べ終わった途端、何もやることが無くなっちゃった、

とメソメソはじめ、Youtubeだけみさせて?とグズり。
何度もママは確認したよ?と言っても癇癪が始まり、
Youtubeを泣く泣く渡しました、
この時点でもうどんなに優しく伝えてもギャーギャー騒がれて
頭も痛くて片耳はきこえが悪くなってきました。

Youtubeだけだよ?ゲームはできないよ?ってまた確認をして
いいよ!と言うのでもう遊んでなぁと私も少し疲れたので
横になって休んでました。

そしたらまた一時間ごとにままゲームもだして
ゲームで何何したくなったから、早く出してと癇癪を始めました、
もうこの時点でこの子は何を言ってもダメなんだ。
もう優しく伝えるのも疲れたし、怒鳴るのも疲れた。

息子もきっと何かを感じているんだろうなと
約束はしたけどやりたい気持ちが勝ってしまう。
ままに怒られるけどやりたい。

そんな気持ちは理解できなくもないです。
がこれから年長さんになり小学生に上がる息子に
この先生きずらい世の中になるのは嫌だなと
私なりにいろいろ工夫をしているつもりです、

幼稚園である発達に心配がある人のための相談室にも行ってみましたが、よく出来ている。ちゃんと出来ている。
発達障害じゃなくて個性だよと言われ
個性で済ませられないぐらいの酷さだったから相談したのに。
そりゃ、いい所もあります。
言うこと聞ける時もあります。全部が全部悪いことだらけじゃないです。
どんな声掛けをしてあげたら、どんな工夫をしてあげたら
いいんだろうと毎日考えてます。

今月、お腹の子の事で市の保健師さんが家に来るので
その時に相談しようと考えています。
が、やっぱりまずは色んなお母さんの体験談や、声掛けの仕方。
色々聞きたいです。

上記の話でこれは発達障害ではなくただわがままなのでは?
等思うかもしれません。
きっと甘やかしたのも行けない原因だと思います。
でももうわがままで済ませられない気がしたので相談させて頂きました。

どうか優しいコメントお待ちしてます。
今後息子のために出来ることを皆様の話を参考にしたいです。


コメント

ママリ

うちの次男も同じ感じです!
約束守れなかったりしますよ💡
とちらかというとワガママな方だと思います😅

読んでる限り、子供あるあるだなーと思いましたよ😊

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    コメントありがとうございます
    子供あるあるだと思いますよね☺︎

    • 2月11日
なぁ〜お

発達障害あります。だからこそ、泣いたからいいよにはせず、一度こちらが言ったことは変えないようにしてます。小さい頃から癇癪は多い子でしたが、私が通さないところは通さないのわかってるのでそれなりに切り替えはできてます。

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    コメントありがとうございます
    しっかり親も通すことが大事ですね。私の意思の弱さも息子をこうさせてしまった気がします。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

上も下も自閉症です😅
ルーティン作ることは
いい事ですが、

癇癪=ゲームできる!に
切り替わっちゃってるんだと思います😣
うちの子も年中の時は
癇癪が酷く、同じように
渡したりしてましたが、

心を鬼にして取り上げたあとは
絶対返さない、
部屋を別にする
を徹底したところ、
癇癪は年に数回程度になりましたよ😊

今では休日のルーティンに
宿題以外のドリルも組み込む
事も出来ます😊

まずは癇癪を無くすには
別のお部屋で落ち着いてもらっては
どうでしょうか?😢

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    コメントありがとうございます

    そうだとおもいます、癇癪おこして泣き喚けばだいたい渡しちゃってます。
    部屋を別にする考えもしませんでした😳
    落ち着くまで部屋を分けるんですね😭

    • 2月11日
りんご

園でできているのなら家なら癇癪を起こせばどうにかなると言うことを教えてしまったから起こすのかなぁと思います。ダメだと決めたのなら絶対ダメにするしかないかなぁと。癇癪起こしたらどうにかなるような約束なら家ではそんな約束しない方が良いかなぁと思います。

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    コメントありがとうございます

    そうですよね、しっかり親もしなきゃ行けないですよね。

    • 2月11日
るるい

私の息子もグレーかなー?って思うことたくさんあって保健師の人に相談したりしました。
でも年中発達保育では発達ではなくその子の性格かな?と私からは思いますといわれました。
親としてというか、私が親になって年長になるから小学生になる前だからと気持ちが焦ってるのかな?とぽよぽよさんが悩んでる内容をみたらそー思ってきました。
私も年長になる息子によく、今年から保育園の一番上のお兄ちゃんになるんだよ!とか、年長になったらとか何かと5歳児扱いをしてしまってる気がしました。

練る時間とても早くて凄いです☺️
時間の感覚って息子さん時計みて自分から読み取れてますか?
もしかしたら時間の感覚はわからないけど、これとこれをやったら寝る時という行動だと理解できるんじゃないんですかね?
私は時計をもってきて、この時間になったらお風呂だからね!とかこの時間過ぎたらもうねる時間だよ!とか時計を持ったりしてやってます。

あと癇癪も以前まで凄かったです。
でもなにかのきっかけで(そのきっかけは本人しかわかんないんですが)これやったらお風呂はいるとかこれやったらもうやめる!とか自分なりのやめかたをして、それに対してならママも待つから約束ね☺️といってやってます。
泣くから渡すは結局ママの根気負けですよね😅
私は泣いたら違うへやに連れてって泣くのつかれたらもどっといでといって違うへやに行かせます。
泣いたからわかったよ!は3歳まで(笑)と決めてたので癇癪がすごくても虐待と思われても仕方ないとおもいながら泣かせてました😅

  • ぽよぽよ

    ぽよぽよ

    時計を見て一応おしえてはいますが
    多分理解は出来てないんだなぁとおもいます。
    そしてこれとこれをやってから寝るっていう考えは納得です!
    多分きっとそういう決まりがあるんだろうなと思いました

    やはり違う部屋に行かせて泣かせるだけ泣かせるのがいいんですね、
    気持ちの整理が大事ってことですね😭

    • 2月11日
  • るるい

    るるい

    親の私達は時間配分の中でこれやったらこれやって、これやりながらこの時に自分の体休めよってできるけど、子供はそんなことなんて出来ないですし、逆に7時に寝れる息子さんが凄いなぁって関心とともに、ぽよぽよさんも頑張ってるなぁって思いました☺️

    それです!
    自分で気持ちの整理をどう落ち着かせるかが大事だと思います🙆
    泣いたらママが寄ってきて満たしてくれる!でそれでいいとおもってしまってるんでしょうね。
    泣いても誰も寄ってこない。。どーしよう。。仕方ないか。。諦めよ!という心の整理を自分ですると癇癪も減りいい意味で諦めることを知り、我慢すること=我慢できることが出来ると思います🙆

    • 2月11日
もこもこにゃんこ

癇癪おこせば言うこと聞いてくれる。って覚えちゃってる感じですね💦

うちの自閉症の息子は前もって話をして、更に少し前から何度かお知らせします。
耳からの事はすぐ忘れるので💦
目で見えるようにしてあげると覚えやすいです。

癇癪は基本何もせずです。
年中さんくらいからは自分でクールダウンできる場所に行って落ち着いたら戻ってくるようになりました。
ギャーギャー言い出したら、「クールダウンしてきて下さい」とお願いしてます。

deleted user

お疲れ様です!
うちの子5歳、ルーティンあり、崩れると物凄く癇癪おこします💦

毎日朝から夜まで今日何やる?と聞いて聞いてきます😅

保育園のときは、今日は保育園だよね!と聞き、そうだよ終わるのですが、今、コロナで自粛してるため毎日聞いてきます😅

朝から夜までのルーティンは細かく言わないとダメで言ったことは絶対やらないと、癇癪おこすので、毎日どう伝えようか考えてます😑

ゲームなど一応一時間と設定してますが、終わるとグズグズ言い出します😅

おやつも毎日あと何時?聞いてきます!

時計まだ読めず、15分ごとに聞いてくるので、ついイライラするときあります😅

うちの子は軽度知的障害あり、切り替え中々出来ません。

私が言ってることも理解するのに時間かかり、理解するまで永遠におんなじことずっといったり、理解しても、時間たつと忘れるのか?またおんなじこと言います😅

ルーティンは少しでも崩れると怒りますか?

例えば
お出かけのとき急に行き先変えたりすると癇癪起こしますか?

お出かけ車のときは道が少しでも違ったりすと、怒り出しますか?

そう言うあるともしかしたら発達障害かも知れません🤔

ともとも

コメント失礼します。
発達障害はまだまだ最近知られてきたばかりなんだなぁ、と実感してます。

上も下も歳が離れてますが自閉スペクトラム症です。長男の診断が付いたのは高校生です。症状は幼児からありましたが「こんな子よくいる」とひとまとめにされていました。下またの子は3歳~です。行政が発達支援の詳しいところへ結びつけて頂きました。

子どもの生きづらさ=親の生きづらさでもあります。
ぽよぽよさんがお辛いなら、発達障害を力入れてるびょうへ行っても良いと思います。こだわりはいろんな人が関わり和らぐこともあります。
お子さんがYouTubeやゲームが楽しいことに気づいてしまった…
賛否両論ですが、私は自分のためにやらせても良いことにしている側です。
これ、悪い面が目が悪くなる、良い面は集中力が付くと考えています。

根気比べ…なっていませんか?辛いなら専門のところへご相談されてても良いかもしれません。ただ、場所によってもさまざまなご対応のようなので自分と合うところへご相談されると良いと思いました。