
赤ちゃんがエルゴベビーに苦しそう。縦抱きが苦手か、お腹が圧迫されている可能性。姿勢は問題ないが、慣れていない可能性も。
生後1ヶ月です。
抱っこ紐(エルゴベビー)の練習してるのですが、赤ちゃんが苦しそうな気がします💦機嫌が良い時に練習しても泣きます。。
普段あまり縦抱きしてなくて、げっぷさせる時も横抱きのまま背筋を立たせてさせているので縦抱きが嫌なのか?
ぽっちゃり赤ちゃん(5kg)のためかお腹がでている方で、私も産後のぽっこりお腹治ってないので圧迫されて苦しいのか?
足の出方や背中のcカーブの感じは悪くないと思うのですが、、どうでしょうか?🙇♀️
赤ちゃんも慣れてないだけですかね?🥲
- ママリ(3歳2ヶ月)
コメント

ひよこママ
こんなもんだと思います!
うちも最初は泣いてて抱っこ紐使えるようになったの2ヶ月ぐらいからでした😭

はじめてのママリ
赤ちゃんとご自身の間に手のひら1枚入るくらいの隙間はありますか?
手のひら1枚入るくらいの隙間をあけると良いですよ🙂
-
ママリ
けっこう密着しちゃってたかもしれません💦
次また機嫌が良い時に試してみます😊- 2月11日

猫缶
こんなもんですよ〜!
わたしは小さいうちは使用期間短いですが新生児から使える抱っこ紐使っていました!
-
ママリ
ありがとうございます!
新生児から使えるとのことでコニーも買ってたのですがこれもなかなかキツそうで、一度も使わず放置してます笑- 2月11日

バルタン星人
お尻の下にタオルを折って入れて高さ上げてあげると足がもう少し自然になりますよー!あと腰ベルトはもう少し上のウエストあたりにつけてみてください!
-
ママリ
そうなんですね!!
タオルはフェイスタオルくらいのサイズですか?
腰ベルトもっと上につけてみます😊- 2月11日
-
バルタン星人
結構高さが出る方が足がM字になりやすいです!
お腹とお腹が当たるほどへばりつくようにならないです!
赤ちゃんの膝がお腹にあたり身体は丸まってる感じになりますよ!- 2月11日
-
ママリ
なるほど〜!わかりやすくありがとうございます🙏💕
- 2月11日

はじめて🔰
ママリで聞いた時の写真です!
同じく当時1ヶ月、5キロ半ば~後半ベビーです
頭もう少し上になるようにしてもいいかなと思います!
-
ママリ
写真ありがたいです!参考になります😊
たしかに頭の位置が下すぎますね💦みなさんの意見参考にしてまた練習してみます!- 2月11日

Mai 🕊
うちも本当に抱っこ紐が苦手なのか
1ヶ月 、2ヶ月のときは泣いてました …
4ヶ月なったころにやっと慣れて
今では泣かなくなりました😮💨
-
ママリ
出かけてる時にずっと泣かれたら大変ですよね💦
家にいる時に何度も練習して慣れさせるようにします🙇♀️- 2月11日
-
Mai 🕊
あまりにも泣くのでベビーカー乗せて買い物してました !
縦抱きが嫌とかですかね ? うちの子 首すわるまで縦抱きが本当に嫌いで 抱っこ紐も嫌がってたんだと思います … 首すわったら全然 抱っこ紐 嫌がらなくなりました◎- 2月11日
-
ママリ
やっぱり縦抱きが嫌って子もいるんですね!ウチもそうかもしれない💦
何度練習しても嫌がるようなら首すわるのを待つことにします👶- 2月11日
-
Mai 🕊
縦抱き嫌いだとなかなか難しいですよね😭
首すわったら 縦抱き大好きなりましたし 待つのも一つの手かもしれないですね☺️- 2月11日

2回目のママリ🔰
赤ちゃんの、おでこにチューできる高さでと習いました(^^)
生後1ヶ月だとまだ埋もれちゃうと思うんですが、やはり気持ち腰ベルトを上にです!
あまり下にしすぎて、生後3ヶ月の頃には肩がいたくて腕が上がらないという事故がありました。抱っこ紐付けられない日々泣←私のことです。気をつけ下さい😌
-
ママリ
自分の体にダメージ来るのは怖いですね😱ただでさえ産後の腰痛がひどいので肩まで痛めたらつらすぎます笑
- 2月11日
ママリ
何度も練習してればそのうち泣かなくなりますかね😅
気長にがんばります!