![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奨学金返済に関して、義母が管理しており通帳を渡されたが、不満があります。借りた金額や手数料に疑問を感じ、イライラしています。同様の経験をした方がいるか相談したいです。
【旦那の奨学金について】
現在奨学金返済毎月24000円です。
旦那:専門卒、初年度78万それ以降1年間の学費68万、卒業までの学費合計214万、県内実家通い、バイトしてた、初年度月10万借り、2年目から月12万にあげてと義母から要求。計380万程の返済。あと7年程。卒業まで奨学金の管理は義母、卒業後、返済が始まるとともに義母から通帳を渡されたとのこと。
その通帳を見てると、学費支払いの時期とか関係なくちまちまお金おろされてたり、手数料取られて引き落としも何回もあり😭見てるとイライラしてしまいます。
もちろん旦那の名義で借りたものなので返済していきますが、上記のこと考えると旦那にもイライラするし義母にももイライラしちゃいます😭😭😭
奨学金を否定しているわけでは全然ないです。
そうじゃなくて...学費に応じた額を借りればいいのに、、と😭😭
同じようなモヤモヤ抱えた方いますか?😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身4大卒で奨学金ありですが、返せる額借りたので返せない額借りている人に対するお気持ちはわかります🥲
私は親の援助もありあと少しで返済なのですが、私の友人に結構な額を借りた人がいるのですが、その子も結婚して子供もいるのに奨学金の返済が、、と言っています😭
その話を聞くたびに、その額必要だったんだろうけど後々大変になること親も言わなかったんだな、、と思います💦
結婚して子供もいたら余計に早く返済したいと思いますよね、、😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家通いでトータルの学費が214万円なのに、それ以上借りてるってことですよね😳😳💦
もちろん学費以外にも教科書代や専攻の内容によっては色々とお金がかかる部分もあるんでしょうけど…それらはバイトで補えそうですよね…
果たして本当に全額が学費や学用品に使われていたのか疑問ですね…
そんなのじゃちゃんと説明しない義母にも、ちゃんと確認しないご主人にもモヤモヤしますよね💦
うちの夫も奨学金の返済がありますが、無利子ですし夫は十分稼いでくれており月々の返済も全く無理がないので、奨学金についてどうこう思ったことないですが、義母が「もう奨学金の返済終わったんだっけー?」と軽々しく聞いてきたことにはビックリしました😅😅
夫は呆れたように「40までだよ」って返してましたけど…夫がちゃんとしてて良かったと思いました💦
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
うちは夫が大卒ですが、特待生に選ばれたりして学費は半分の240しかかかってないはずなんですが、奨学金はマックスの480、しかも残りも残ってません😇義両親の使い込みらしいです😇イライラしますよね😂
コメント