※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月で断乳しましたが、フォローアップミルクの時期が気になります。

ミルクからフォローアップミルクへはいつ移行されましたか?
完母から徐々にミルクにし8ヶ月で断乳しました

離乳食は3回とも規定量よく食べていますが
母乳をあげていないと鉄分不足になりがちと言われてますよね

フォローアップミルクは9ヶ月からと書かれているものが多いですが同じくらいの月齢で完ミのお子さんいつからフォローアップミルクにしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食ちゃんと食べてくれているなら、少し早くてもフォロミで大丈夫な気がします!
鉄分が気になるのであれば、離乳食をほうれん草など食べさせてあげるのもいいと思います😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ミルクももう1日2回くらいで足りてるので今のがなくなったら変えてもいいかもですね😊
    鉄分食事からもとれるよう意識してみます🌸

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、離乳食にフォロミを使ってもいいと思います😊
    急にフォロミに変えたら飲まなくなった子も居るので、まずはパン粥や、かぼちゃミルク、さつまいもミルクにして離乳食に追加していくと良いですよ🥰

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    まずは離乳食に追加してあげてみたいと思います👏

    • 2月11日
まま

離乳食しっかり食べてくれてますが、ミルクをまとめ買いしてしまってまだあるので普通のを飲ませてます。
今使ってるのが無くなったらフォロミに移行しようかなと思ってます。

一日分の鉄分がほうれん草2株分とか言われちゃうと、子供にそんな量食べさせられないから大変ですよね💦
おやつに鉄分Ca含まれたやつを食べさせたりして増やしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ミルクが1歳までになってるのでフォロミの存在あんまり気にしてなかったです🤣
    鉄分不足気になりますよね🤔

    • 2月10日
  • まま

    まま


    むしろ完母より完ミのほうが不足は心配しなくていいとも聞きます。
    完母は自分が十分に鉄分取れてないと子供にもあげれないですからね。
    フォロミ使わない人もいるみたいだし、食事でとれそうならいらないとも聞きます。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    鉄分足りてるのかわからないから悩みますよね🤣
    ミルクの量が減ってるとエネルギー的には離乳食でとれてそうな気はしますが🤔

    • 2月10日
  • まま

    まま

    鉄分あげててもそれがどれほど身になってるかわからないですよね😫笑

    ミルク量は確かにエネルギー量に直結しててわかりやすいですよね。

    • 2月10日