※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がコロナ陽性で、育児ノイローゼで限界です。家事育児を手伝ってもらいたいが、娘も感染している可能性があり心配です。自宅待機期間が伸びるかもしれませんが、家族全員の安全が最優先です。

旦那がコロナ陽性です。
私も育児ノイローゼで限界です。

本当は旦那を隔離が良いのかもしれませんが、
私も限界なので一緒に家事育児してもらっても
いいですよね…?その分自宅待機期間は伸びますが…

恐らく娘が保育園でもらい(濃厚接触でした)
娘が無症状?で旦那に移った可能性が大きいです。
症状がないのでPCRは受けてないです。
もしくは別で旦那が仕事でもらってきたか…

娘がもし無感染だったら隔離しないことで
家族全滅する可能性もあり怖いですかね。

さすがに子どもと何とか10日間ほど過ごし
やっと明日から自宅待機解禁!
旦那も三連休!旦那に子ども託して一人になろう!
ってところで陽性となったので泣きたいです😭

コメント

ママ

まさにいまコロナ陽性中です。
母子家庭で2歳、5歳の子供、私ともに陽性です。


隔離できるなら隔離が1番です。
陽性者と過ごすと、娘さんの保育園が行ける時期も遅くなりますし、
買い出しも全く行けなくなります🥲

ネットスーパーとかあるけど
やっぱり外に出るだけでも気分転換にめちゃくちゃなりますし…。

10日間
小さい子供も引きこもりってつらいですよね😅私も2人の子供の方が元気すぎて身体がついていけません。


旦那さんのコロナがもし奥様や娘さんにうつったら
そこからまたカウントが始まり、ご主人、奥様共に仕事復帰もかなり遅くなりますよ🥲?

  • ママ

    ママ



    奥様に症状がでてないっとことは
    娘さんは無感染だったんじゃないでしょうか🥺?
    もし娘さんが無症状だったとしても陽性だったら、周りに何かしら症状がでるはずです(>_<)

    そう考えると
    やはり隔離が1番だと思います。

    • 2月10日
りー

うちは親だけ陽性、子どもは陰性で、もう隔離諦めモードです。批判はあると思いますが、正直普通の風邪だなってかんじなので最悪かかっても大したことないんじゃないかなーって思ってます。
食事の宅配サービスとかないですか?うちは家族分頼みました。なるべく家事しなくていいように。

子どもが自宅待機でもかかった人は解除されれば出歩いたり出社OKだそうです。

ママリ

検査キットをネットで買って娘さんとはじめてのママリさんで試してみてはどうですか?
2人とも陽性なら気にせず家事してもらい、やはり旦那さんだけ陽性なら、隔離のままの方が良いと思います💦
じゃないと余計にズルズルと待機期間が長くなります😭