※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が自分の思い通りにいかないと泣き叫び、私に暴力を振るう。育児に疲れ、死にたいと思うようになりました。

ワンオペ疲れてしまいました。
息子はなんでも自分の思い通りにいかないと泣き叫びます。今日は食後にデコポン食べようとしたら自分が剥きたかったようで、泣き叫び、仕方なくもう一つあげました。
落ち着いてお風呂入れたら、私と一緒にボディーソープを泡立てて洗いたかったらしく泣き叫びました。
お風呂から出た後も気に入らないことがあり、ずっと泣いていて。しかも私を叩いたりつねったりしてきます。
もうどうやって育てたらいいのかもわかりません。
私はこの子を産んでアレルギー体質になり、化粧もできず、歯も脆くなり、最近は何一つ楽しくありません。
子供は愛してます。でも子供はママよりパパが大好きで、それもすごく嫌です。
最近は死にたいと思うようにまでなってきてしまいました。
疲れた。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。2歳言葉わかるのになんで?ここまでわからないの?って泣きたくなります。
説明して説明していってみてもダメ
厳しくきつめにいってもだめ
爆発して口調が荒立つ。それでもだめ。

顔引っかかれ傷ができても
牛乳ぶっかけられても
何でもかんでも我慢しなきゃいけないのか!!
お母さんって大変だなー我慢しなきゃいけないんですかー
ってボヤいてます。

  • ママリ

    ママリ

    本当に大変ですよね😔
    まさにうちもそれです!!

    この大変さを旦那にも体験してもらいたいくらいです!
    何も考えず2人目欲しいとか軽々しく言わないで欲しい!!

    • 2月10日
さんきょうだいママ

育児お疲れ様です。
私も4月まで未婚のシングルマザーなので(4月から入籍、同居予定)フルタイム勤務の完全にワンオペです。
イヤイヤ期ほんと疲れますよね💦
私はもうイヤイヤしてたら無視してます。
勝手に泣いといてくれ〜って感じで
流石に外だとそうもいかないのでイライラしながらなんとかしようとしてますが基本放置です…
週末は実家に行って息抜きをしてますが、私より父が好きですし、そりゃたまに見てワガママ放題甘えさせてるんだから好かれるわな🤷‍♀️
と諦めてます笑
テレビとか頼りまくってますし、家事もサボりまくってます笑
預けれる場所(旦那さんや身内は厳しいなら託児所とか?)に預けてご自身の自由時間を少し確保できたら…
息抜き大事だと思います😞
病気になったりして保育園にも行けず、2人で家で篭っていると、少しのことで爆発してしまいますもん😭

  • ママリ

    ママリ

    保育園にも預けていて、少し息抜きできてるはずなんですが、子育て向いてないみたいです。
    しかも他の2歳児と比べると手がかかる子なので、毎日大変です。
    仕事も体力使うので、帰ってきてからも休まらず、、、

    • 2月10日