
主人の友人の結婚披露宴に参加するか悩んでいます。子どもが小さく、感染症が心配です。主人は参加したい様子ですが、どうすればよいでしょうか。
アドバイスお願いします🥺
日曜日に主人の友人の結婚披露宴があり、主人は参加するつもりです。(招待は主人のみ)
色々バタバタしていて、わたしも今週頭に披露宴があることを思い出しました💦
子どもたちが小さいですし、上の子はしばらくずっと登園自粛をしながら家庭保育しており人混みも避けて生活しているのに危機感のない主人に腹が立ちます。ちなみに、主人は普段は基本在宅勤務してます。
わたしの不安な要素としては
1.どの程度の規模の披露宴なのか不明(有名ホテル開催なので大きそう)
2.都内の会場、電車で1時間半くらいかかる
3.感染症対策はしていますと言われてもそもそも披露宴なんて密になるイベントが不安
主人が参加の返信したのはコロナがかなり落ち着いていた頃でした。
主人には参加しないで欲しいとも伝えていますが、ほかの友人が全員参加ということもあり聞く耳を持たない感じです。
むしろ、わたしも新郎は知っているのでお祝いしない酷いやつみたいに言われました🔪
そんなん言うたら、その新郎からは結婚祝い頂いてませんけど?😇って言うのは心の中にしまってありますが...笑
普通、不参加するなら最低でも1ヶ月くらい前だとは重々承知していますが、やはりここまできたら参加させざるを得ないでしょうか?😭
参加後の隔離はかなり難しいです。
友人の旦那さんが感染したのでとても不安になっています🥲
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
心配なのは分かりますが
流石にここまでギリギリに不参加は
失礼にあたるかと思います💦💦

はじめてのママリ
秋ですが、まだそこそこ感染者がいた頃に親友の都内有名ホテルでの結婚式披露宴に参加しました。
都内に住んでいるからかもしれませんが、子どもが公園やスーパーであちこち触るとかより全然対策としては安全かなと感じました。
まず、テーブルのついたてがあり隣の友人とも会話がなかなか聞こえないくらい離れていました。
写真を撮りに行くのもトイレに行くのも席から立つ時はマスク必須、ブーケトスも感染予防から中止、お酒も提供なし、帰りもテーブルごとに呼ばれて帰宅と密になる場面は1つもない徹底ぶりでした!
式場によるかもしれませんが、一流ホテルならクラスターでニュースになってしまいますし、かなり対策はしてくれてると思いますよ😊
-
はじめてのママリ
具体的に教えてくださってありがとうございます!!
失礼は承知でこちらで質問させていただきましたが、今回はやはり送り出すしかないため、さくらんぼさんのご経験された感じと同じような徹底された感染対策であることを願うしかないですね...🥲
義弟が別時期に行ったホテル結婚式はパーテーションはあるものの、気休め程度で不安はあったという話を聞いて余計心配になってしまっていたのですが、さくらんぼさんが詳しく教えてくださって少し不安が解消しました。- 2月10日
-
はじめてのママリ
ホテルによるとは思いますが、ホテルもクラスターが起きたとならないために有名ホテルならまだ安心かなと。。
不安なお気持ちも分かりますよ😭
私も先月主人と飲み会のことで大喧嘩しました😅笑
もし間に合うならN95というマスクがおすすめです!
実は家族がコロナになり入院中で明日iPad面会に行くのですが、知り合いの医療関係者に聞いたらN95のマスクか無ければKF94をして行って行って、帰宅したら玄関で洋服を脱いでシャワーを浴びてと言われました。
なので、家でできる対策としては旦那さんにそういうことをしてもらうのは良いのかなと思います!
マツキヨは置いてある確率高いらしく、ネットで在庫確認も確保もできるで良かったです(^^)- 2月10日
-
はじめてのママリ
ご家族感染してしまったんですね🥺
早く良くなりますように...😭そしてさくらんぼ🍒さんも無事行ってきてください😢
N95マスク調べたらたくさんあって、かつ結構高額だったのでとりあえず至急KF94購入しました!!✨前日配達なのでギリギリでした😭お忙しい中とても有益な情報本当にありがとうございます🙇🏻♀️- 2月10日

ちびまるこ
私も同じ感じで自分の友達の結婚式最近都内でしたが参加しました!
心配でしたがほんとにアクリル板で友達の会話が聞こえないです😅
なのでむしろ声が大きくなったりマスクやはり席着いてると付けるのを忘れてしまったりとはかなりありました😓
でももうこればかりはわかりませんよね、、
アルコールはしまくりましたけど、いまいつ誰がかかってもおかしくないのでならない事祈って送り出すしかないですね😓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お腹大きい中参列されるの心配でしたよね🥲💦お疲れ様でした😭
やっぱり徹底されてるとはいえ限界はあると思うんですよね😢
男の人同士だと、どうしても緩くなりそうで怖くて🤦🏻♀️
でも仕方ないのでとにかくかからないことを願って送り出します...😭- 2月10日
はじめてのママリ
そうですよね...。🤦🏻♀️コメントありがとうございます!