※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RiRi♡
子育て・グッズ

4か月の男の子が午前中長時間お昼寝をしてしまい、夜眠りが浅くなって心配しています。他のお子さんはどうでしょうか?午前中長く寝ても夜寝てくれる子供はいますか?

4か月の男の子です!お昼寝なんですが
今日いつも通りに

6時〜6時半 起床 をして

一緒に寝てしまい
8時〜11時半 までお昼寝をしてしまいました。

この後お散歩にも行く予定です。

前は6時間はぐっすり
夜寝て朝まで起きずに
寝てくれていたのですが

ここ3日間は夜の12時頃に起きて
ぐずるもしくは遊びたがって
3時頃に疲れて眠る流れになってしまい

今日も4時間もお昼寝をしてしまったので
もしかしたら今日夜あまり眠れなくなってしまったのではないかと心配です。


みなさんのお子さんの睡眠サイクルはどうですか?

午前中4時間お昼寝しても
夜寝てくれるお子さんっていたりしますか?

良かったらアドバイスなどもお聞かせください!

コメント

さりな(^^)

うちの子寝すぎなので
参考にならないかもしれないですが夜12時に寝て
朝は9時頃起きてきて
おっぱい飲んで
また寝て3時頃まで寝て
おっぱい飲んで
また寝て
6時頃起こして
お風呂に入れ、
上がって30分寝て
そこからは12時まで
起きてます(°_°)

あんちゃん

だいたい毎日正午またぎで3時間ぐらい寝ます。朝と夕方も30~1時間づつ寝ますが夜爆睡です🎵
たまに3時間寝て起きて授乳したらまた3時間ぐらい寝るときもあります。

お昼から夕方にかけてお出かけしたり遊んだりすると疲れてよく寝てくれるはず😏