
旦那さんが家事を手伝う際、小言が多くて困っています。料理の味について尋ねたところ、台所の状態についても指摘され、喧嘩になりました。どう対応すれば良いでしょうか。
家事はしてくれる旦那さんをお持ちの方、文句言わずにやってくれますか?
子供二人いて下の子はまだ1ヶ月なりたてです。
上のこと私が夜ご飯食べたあと旦那が7時頃帰ってきます。
皿洗いはしてくれますが小言が多いです。
昨日は(今日のご飯の味)どうだった?と聞くと、
え?なにが?というので
ご飯の味。と言うと
美味しかったよ。味のことかこの台所の状態のことかわからんかったと言われ、
こっち必死でご飯作って食べさせて…
帰ってくる7時までにきれいにするのは無理だし文句言うならもうおいといて。皿洗いしなくていい。と喧嘩になりました。
というかそこまで汚くないでしょ、言うと
いや汚すぎやろ。と言われました。
どう思いますか?
文句言わずに片付けてたのにそっちがいきなり怒こりだしたと言われ。
台所のことかわからんかったと言われたときに
汚いって言いたいんだなとイラッとして言い返しましたが
スルーして味のことですよと言えばよかったんですかね。
もう帰ってきても下手に喋らず過ごす方が良さそうです。
- はじめてのママリ 🔰
コメント

おはぎ
産後のガルガルってやつも含まれていると思います。
お互いストレス溜まっているんだなと感じました。

えみ
うちも同じ感じです😩😩作ってない方が皿洗い担当なんですが、やってない時も多くあり、鍋やフライパンは洗わないのが普通みたいになってます。
夕飯作りに影響するので、私が忙しい朝か、夕飯の前に洗います…。
お願いしないほうがいいのか…って思うこともありますが、旦那が最後にご飯を食べるのもあって最後にしてほしいんですよね😢しかも、こっちは、ご飯作って、子供を食べさせて風呂入れてってしてるのに。
長男!って感じなので、周りの人がやって当たり前な部分がある気がします。
人に厳しく自分に甘々な旦那です。
腹立ちます。
最近は、何言ってもダメなのでもう嫌気がさして黙って、あまり関わらないようにしてます。
-
はじめてのママリ 🔰
結局妻がやると思ってるから残したりして責任感がないんですよね😓こっちは最後の尻拭いというか、、、。私が残したときは尻拭いしてくれる人がいないから育児にしてもやるしかないのに不公平だなって感じます。私も黙ってご飯食べられても味なんて聞かなければよかった、もうあんまり関わらないように黙っておこうと思います。
- 2月10日
-
えみ
そうなんですよね〜仕事じゃそんなことありえないって話なんですけどね〜私ならいいという感覚にイラッとします😔
なんだか、私からしたら「旦那は嫌なことをする人」=敵みたいになってて、旦那からしても「小言言ったり怒ったり、うるさい」=敵。みたいになってるから夫婦関係が悪いんだろうな〜って最近思います😮💨💦
やってられませんね😂💦- 2月10日
-
はじめてのママリ 🔰
めちゃくちゃ分かります〜もう嫌なこと言う人って意識があるから何言われても嫌味に受け取ってしまいます😅向こうにとっては嫌味じゃなくても😅
- 2月11日
-
えみ
同じです〜ほんとに悪循環ですよね〜😮💨
楽しいことをして気を持ち直すことすら、このご時世で難しいですし辛いところですよね😢できるかぎり家であまり顔を合わさないようにするのが1番いいのかな〜って思い始めてます😑そして、腹立つことや何かあってもダンマリ。私は、しばらくこれでやってみようと思います😂
お互い、家ではいい時間を過ごせるといいですね🙏✨- 2月11日
-
はじめてのママリ 🔰
ほんとそうですよね、なにか言えば腹が立つのでもう黙っとくのが1番なんだろうけどやっぱり言わないといけないこともあるしで帰ってこないのが一番の解決だなと思ってます笑😩🙌お互い頑張りましょう…😓
- 2月27日

退会ユーザー
皿ぐらい文句言わずに黙って洗えよって思いますよね🤣
ただまぁ昨日のことに関してだけ言えば、旦那さんは普通の会話をしてたつもりなのに急に奥さんがキレだしたと思ったかもしれません💦
これまでの不満が積もってること旦那さんは気づいてないと思うので、冷静に伝えられたらいいですね😌
うちも家事手伝ってくれるのはいいですが、あれができてないこれができてないといちいち言ってくるのでかなりイライラします笑
-
はじめてのママリ 🔰
ほんとに帰ってきて皿すら洗いたくないのかよとイライラしました…たしかに別に汚いとかこっちからいってないのに急に怒りだしたって思ったみたいです。だけどたべおわった直後にどうだった?って聞かれたら普通ご飯のことってわからないかな?とそこから少しイラッとしてるところに台所のことかと〜とか言われ、いやそんなわけ無いやろ汚いって言いたいんかと私も切れてしまいました😅無言で食べられてもご飯の味なんか聞かなけりゃ良かったです。
- 2月10日

退会ユーザー
私も最初は不満そうに家事する態度とか家事のやり方でよく喧嘩になりました💦
今もうもうやってくれてるだけ有り難いのは間違いないし、
そりゃあ旦那も仕事終わりで家事するんだからしんどいんだろうと思ってイラッとしても黙ってます😅
主さんと旦那さんのどちらが悪いという話でなく、単純に二人の機嫌が悪い時が重なっちゃったんだと思いますよ。
疲れてる時って普段気にならない事にイライラしちゃいますし😭
まだ下の子1ヶ月だと大変ですよね。
お疲れ様です。
-
はじめてのママリ 🔰
だまってるんですね😓私は何でもかんでもいってしまう方なのでうまくいかないです😅こっちも疲れがピークのときに帰ってくるし寝かしつけにも旦那がいると苦労するしいっそのこともっと遅くすべてが終わったあとに帰った来てくれたほうが助かります😓
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
やってくれます!
主語なかったら分からないかなとは思います💦
短縮せず今日のご飯どうだった?美味しかった?って聞けば、普通に答えてくれると思いますし
仕事とかあった日だと仕事のこととか?何を言いたいのか分からなかったりしますしね。
汚いと思うならしろよ!と思いますねw
-
はじめてのママリ 🔰
普通ご飯食べ終わった直後にどうだった?って聞かれたらご飯のことってわからないかな?と思い私もちょいイラっとしたところに台所のことかと〜とか言われてそんなわけないやろ?何?汚いって言いたいんかいとこちらも喧嘩腰になってたところもありそうです😅
- 2月10日

mei🍒
そこだけ切り取ると旦那さんの気持ちもわかっちゃいます。いきなり主語もなくどうだった?って言われるとなにが?って感じです😅美味しかったよって答えてくれてるだけ優しいと思いますよ☺️台所の状態のことかわからんかったっていう一言は余計かなと思いますが💦だからどちらか一方が悪いとは思わないです。
ママリさんも毎日お疲れでしょうしご主人も仕事で疲れて帰ってきてお互いピリピリしてたのかなという印象です。
うちはやってくれますがなぜかカトラリー系だけ残してたり、鍋類ノータッチのときあります(笑)イラッとしますがやってくれるだけありがたいと思って黙っておきます😅
-
はじめてのママリ 🔰
味どうだった?って聞けばよかったんですけど食べ終わった直後にどうだった?って聞かれたら普通、味のことだってわからないかな?って感じです😅何か残されるのも嫌ですよね〜、ありがたいと思って黙ってるのすごいです😓私なら言ってしまうと思います💦
- 2月10日
はじめてのママリ 🔰
ストレスはたまってますねーあんまり関わらないようにしようと思います。