![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の大きさからの週数で考えると、つわりがくる可能性や悪阻がない体質かどうかはわかりません。週数のズレで不安ですか?
つわりについて質問です。
現在、妊娠8週目を迎えた初マタです。
(最終月経日から数えて)
これまで、吐き気などの悪阻!といった症状は
見られることなく過ごしてきました。
現在も悪阻の症状はありません。
また、2日前に行った検診では胎嚢の大きさから
数えて、4週〜くらいかな、と言われました。
胎芽や心拍確認はできませんでした😢。
排卵日が遅れたにせよ、週数が自分の予想より
1ヶ月もズレることがあるのかな?と
その点も、不安であるのですが、、😢💧
最終月経日からカウントした週数ではなく
胎嚢の大きさから予測される週数を基準として
考えた場合に、この先つわりがくる可能性は
ありますでしょうか?😣
それとも胎嚢の大きさ関係なく
悪阻がない体質なだけなのでしょうか😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりがない人も多数なのでないのはラッキーなので良いと思いますし、
大体は6週くらいからキツくなると思うので、赤ちゃんの大きさからいくともう少し先かもしれませんね!
予定日が修正されることもよくあるので心配しなくても大丈夫だと思います🙆♀️!
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん:
コメント、有難うございます😢🌷
自分の思っていた週数よりも
遥かにズレていたこともあり
検索魔になってしまい、
調べば調べるほど、他の
ママさんたちとの違いに
不安が募っていました😔。
心のどこかで、悪阻がくれば
赤ちゃんも頑張ってくれて
いるんだ、、!悪阻きて、、!と
思っていたくらいにです🥺🥺。
もしも悪阻がくるならば
1、2週間後くらいなのですかね?😢。
はじめてのママリ🔰さんの
『大丈夫』の一言が、
とても心強いです。
有難うございます🥺
はじめてのママリ🔰
つわりは半数くらいの方しか来ないみたいですよ🥺!
私は重度の悪阻で出産時より辛くて死ぬかと思ったので、つわりがない人を恨みました🤣笑
心拍確認も胎嚢確認も私は人より遅くて、同じように検索しまくって病んでたので気持ちわかります🥺!
病院でも陽性でしたら赤ちゃんの生命力信じて、ストレス感じないように過ごすのが1番だと思います☺️✨
なかなか難しいかもしれませんが、早く安心できることを祈ってます🥺✨
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん:
そうだったのですね、、😢
安易に、悪阻がきてほしいと発言
してしまって申し訳ありません😣💧
同じような経験をされた方の
言葉、本当に心強いです。🥺
先生に、順調だよ!と言われた以上
不安にならず、前向きに過ごすことが
大切ですよね、、😢。
次、2/22に検診予定なので
それまで、気楽に、楽しく、
過ごしていけたらと思っています😢🌷
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん:
重ねて、コメントすみません。
胎芽や心拍確認はいつごろ
できましたか?🥺
また、もし可能でしたら、
最終月経日からカウントした
週数より、どれくらいズレていた
などがわかれば教えて頂きたいです😭。
はじめてのママリ🔰
いえいえ😢!たしかにつわりがある方が赤ちゃんいるという気持ちにはなりますし、私もつわり始まらないかな〜と思ってました🥲めっちゃ後悔しましたけど🤣
プロの先生がそう言ってるなら安心ですよ🙆♀️!妊婦生活一瞬だと思うので楽しんでください🥰!!!
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん:
そうなんですよ、、🥺🥺
有難うございます👶🏻🔅