
義理両親からの贈り物にお返しは必要か悩んでいます。贈り物は不要だけど、お返しの必要性はあるか迷っています。どんなものが良いでしょうか。
質問です。義理両親から子どもへクリスマスプレゼントやお誕生日プレゼントをもらった場合、お返しとかするものですか?
ほか、私宛にチョコラBBのビン10本入りが3箱とかも送られてきたりしてます。
お返し必要ですかね?
私としては贈り物は不要で、自分達の好きなものを買いたいという気持ちが大きいのですが。大人としての建前はお返しが必要ですか?
例えばどのような物が良いのでしょうか。
直近お礼の電話をしても出ず、お礼のLINEも既読になるけど返事がなく怒らせたのかなと思ったり。でもまあいいかという気持ちもあったりで。
- あいママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆずれもん
私も義母から子供のクリスマスプレゼントや私の誕生日プレゼントもらいますがお返ししてません!
お礼の電話かLINEで終わりです。

はじめてのママリ🔰
お返ししません!
孫なのでくれるの当然ですし!くれないことの方が多いですが貰った時はありがたく頂き使わせて貰います!
義母さんの誕生日やお中元お歳暮または敬老の日に何かしてますか?バレンタインデーなど!その時に気持ちのこもったものをプレゼントするくらいでいいと思います
-
あいママ
お返ししなくていいですね、
ありがとうございます。
お中元、お歳暮は旦那が勝手に。私は母の日に花などを送る程度でした。
バレンタインデーいいですね✨
日頃の感謝の気持ちを込めて的な物贈っておくことにします。- 2月10日

はじめてのママリ
子供へのプレゼントのお返しは聞いたことないですね😂
出産祝いとか金一封包まれたら別ですが!
お礼のLINE既読スルーは新しいw
既読スルーするけどチョコラbb送っちゃうとかクールですね🤣
うちも義両親から私宛の妊婦モコモコパジャマやら無添加クッキーやらよく郵送されますが、お礼のLINEすると私とやりとりしたいのかすぐ返事きます😂
-
あいママ
プレゼントのお返しは不要ですね
出産祝いに対する内祝いとはやはり別ですよね!
コメント助かります。
安心しました。
クール😂
どんどん送られてくる感じが似てます。あれ?頼んでないのに。みたいな。😂
私は産後にウイスキーボンボンチョコでしたが。。。私は授乳で食べられず旦那が食べるみたいな。- 2月10日

あお
お返ししたことないです!
お礼の挨拶だけでいいと思います☺️
あまりにもたくさんなら、子どもの可愛い写真をアルバムにしてあげるかもです!
孫の写真はいくらあっても喜ばれます😊
-
あいママ
写真はちょうど定期的に送ってたので良かったかもです。
ありがとうございます!- 2月11日

ネッコ🐈
義両親ならお返ししません。値段によりますが。
自分にもプレゼントをくれるなら手土産をいいモノにするとか✨
バレンタインなど渡してもいいかもしれません。
プレゼント要らないからお返しにお金使いたくない気持ちよくわかります😅
友達ならお返し選ぶのも楽しいんですが…
-
あいママ
そうなんです。
友達からとかならセンスも感じられ嬉しいのですが。
最近の義理両親からのプレゼントは、Amazon活用で、がっつり中国メーカーの見たこともない中国のおもちゃが海外から来た感じで送られてくるので、自分の好みと違うおもちゃがまた増えてしまったとか、本当は買ってあげたいおもちゃがあったけど、旦那におもちゃが増えてるから減らせと言われてる中
、さらに欲しいものを買いづらくなったなど、複雑な気持ちになることが多く😂。感謝しなくてはなんですが。- 2月11日
-
ネッコ🐈
Amazon活用!若いですね😳
好みじゃないおもちゃ困りますよね…
先日似たような事がありました。
私の叔父が息子の誕生日に自転車を買ったくれたんです。。。サプライズで。
ついこの間自転車を買ったばかりなのに。
息子は5歳なのに対象年齢が2歳~5歳のキックバイクでした💦
幸い色も良くて下の子が2歳で使えるので良かったんですが
一言聞いて欲しかったと思いました😂
更に実母からは「お礼してあげて」と。
入学祝いや節句のお祝いなら内祝いとしてお返しも分かるんですが、誕生日プレゼントって気持ちですよね?💦
下の子用のヘルメットも買わないといけないし今回はたまたま気に入る物だったので良かったですが…実母に一番モヤモヤしました🙄- 2月12日
-
あいママ
実母にモヤモヤすることがあるのもめちゃ分かりますー
自転車ほどの大きな物、確認欲しいですね
我が家だけではないあるあるなのかもなんですねー😂- 2月16日

めるっそ
子供にもらったものにお返しというのはしませんねー!
うちの義父母は好みが分かりづらく、夫もあげなくていいというくらいなので。
ただ、私宛や帰省した時にたくさん持たせてもらったりもするので、
父の日母の日、バレンタインデーやレアなお店に行った時の手土産等で、日頃の御礼として簡単に済ませてます。
夫に何が良いか聞いて、大体フルーツとかコーヒーを送ったりします。
-
あいママ
ありがとうございます!
参考になります!- 2月11日

ふたり兄弟のママ
お返しはしません!お礼のLINEで終わりです💦
ですが、私や主人の誕生日にお金を包んで必ずくれるし、息子(孫)へお年玉、クリスマス、誕生日、節句、など節目節目に色々頂くので義父母のお誕生日やクリスマスなどには少し良いものをプレゼントしています🎁
-
あいママ
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。- 2月11日

もも
子供へのプレゼントに対してお返しなどしたことありません!
わたしにも誕生日プレゼントをくれたりしますがそれも返したことないです。
でも、義両親の誕生日には毎年プレゼントを贈ったり、そのときそのときで贈り物をしています☺️
-
あいママ
ありがとうございます。
- 2月16日

あいママ
事後談
愚痴らせてください。
ちなみに直近お礼の気持ちで和菓子を贈った所、旦那に電話がかかってきて、「これ何?◯◯(私)にかわって」
で、「お礼の気持ちで送りました」と伝えると「いらないから。」
と。
気を遣わないでの意味かもしれませんが、お礼の一言もなしに「いらない」を言われ。
前からデリカシーがないことには気づいてましたが、残念な気持ちに。
旦那は関西のノリだから、両親の方の味方。
私も「チョコラBB、3箱もいらないわ!!」って言いたいのをぐっとこらえました。
別途孫の写真を現像してアルバムにして送った物に対してだけはお礼がありましたが。
「二人目はまだなの?早く」と過去、私の母にせっついたりもしていた義母、デリカシーのなさにうんざりでした。
夫も義理両親の味方で、ここで愚痴りたくなりまして愚痴らせていただきました😩
毎年贈ってはいますが、次の母の日が憂鬱です。
あいママ
良かったです。
ありがとうございます!
ふと、あれ?みんなお返ししてるのかなと不安になったので、コメントいただき助かりました!✨