
国道沿いの物件の騒音について教えてください。昼間は車通りが多いですが、夜の状況が気になります。音や振動がどの程度影響するか知りたいです。
国道沿いの物件、騒音についてお聞きしたいです。
引っ越しを検討しています。いいなと思う物件が国道沿いにあります。とはいえ、建物自体は駐車場を挟んで奥にあるので、実際には国道から20〜30m離れたところに建物という感じです。
私感では通勤時間、昼間はまぁまぁ車通りが多いと思います。肝心な夜は分かりません。
ペット可の物件のため、少しは音も遮断してくれると思うのですが、住むと音や振動は気になると思いますか?
今まで車通りの多いところに住んだことがないので教えてください!よろしくお願いします!
- ももこ
コメント

退会ユーザー
シャーメゾンの築浅高遮音
国道沿いに住んでましたが
救急車やパトカーのサイレン
爆音の車は窓閉めてても聞こえます😂
窓開けてたらテレビの音が
少し聞こえない時もあります、、、
実家も国道沿いだったので私からしたら
生活音として気にならなかったですが
ホコリは溜まりやすいかと思います😭

はじめてのママリ
片側3車線の国道沿いに住んでました!国道から駐車場挟んで重量鉄骨造のアパートの1階でしたが、夜は大型車が通たびに振動と音はありましたよ😵
遮音カーテン使ってましたが、慣れるまで夜は振動と音で寝れなかったです😂
私が住んでたところは日中よりも夜のほうが大型車が通るの多かったです😇💦
-
ももこ
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね😭
ただでさえ寝不足なのに寝られないと思うとゾッとします😱
ペット可で遮音効果若干あるとはいえ気休めですよねきっと。
ほぼ決めていた物件だったのですが、考え直します😭- 2月10日
-
はじめてのママリ
住んでたのが独身の時だったので、イヤホンで音楽聴きながら寝てましたが、子供いるなら絶対住まない方がいいと思います😅
敏感な子なら起きちゃうと思います😫
救急車などの緊急車輌の音もめちゃくちゃ聞こえてましたよ😂- 2月10日
-
ももこ
子どもが起きるのは困りますねー😭
もう少し考えることにします!ありがとうございます!- 2月10日

転勤妻
子どもの頃、関東某所の国道沿い
防音壁あり
5F
現在で築20〜30年くらい
に住んでいましたがバイクの大群、救急車やパトカーのサイレンなど、めちゃくちゃうるさかったです…
テレビの音が聞こえなくなるので常に字幕をつけていました😅
ただ国道から最も離れた子ども部屋ではそこまで気になりません
そもそもそのようなバイクの方は近年すっかり見なくなりましたが…
所変わって関西某国道沿い
今から3年以内の話です
3F
築5年
夜中に高級車のエンジン音が度々轟き
眠りの浅い夫は不眠でした💦
そして今は同じ関西某国道から一本入ったところ
4F
築45年
高級車は相変わらず通っているはずですが、騒音は全く気になりません
上記の経験から国道沿いでも部屋が完全に面しているということでなければ大丈夫な気がします🤔
-
ももこ
回答ありがとうございます!
とても詳しくさまざまなパターンを教えていただいて助かります😭
うちは夫は、子どもの泣き叫びにもびっくりするほど気がつかないくらいなのでどこでも眠れると思います😂
国道沿いでも面しているわけではないですし、交通量多い割に一車線なので、スピードがすごい車は昼間はなかったので、大丈夫かもしれないですね!前向きに検討を続けます!ありがとうございます。- 2月10日

ニャン太郎
家がそんな感じです。
敏感な人なら気になると思いますが
普通の人はそこまで気にならないかと思います。
慣れます😅
振動はたまーにありまます。
めちゃくちゃ大きな車が通った時など。
うちの地域は、街宣カーとかも通るので
うるさいです😥
夜は暴走族などがうるさい時もありますが
窓閉めていたら気になりません。
(二重窓です)
もう9年住んでいるので、ペットは騒音には慣れました😅
窓を開けて道路側にテレビを置くと聞こえない時あります。
私は音に敏感なので、窓開けると なんとなく落ち着かないです💦
でも、すごく気になる!ってほどではないです。
良い物件ならありかと思います🤔
-
ももこ
回答ありがとうございます!
すごく敏感ではないので慣れるのかなーと思っていますが、子どもやペットが早く慣れてくれるか心配です、、
夜のことは分からないので住んでみないと分からないという感じですね😭
建物の造り的に道路側には隣の方の部屋になるので窓もない状態ですし大丈夫かもしれないですね🤔
前向きに検討続けます!ありがとうございます!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
国道と上部高速道路から徒歩1-2分のところに住んでます!国道側に玄関ドアがありリビングは反対側なのでそちらの道路の音はしますが、国道側からの音や振動は全くしないです😊💡消防署が近いのでそちらの方がうるさいくらいです……🚒
-
ももこ
回答ありがとうございます!
消防署の音も気になりますが、車の音が気にならないのはいいですね!!結局住んでみないと分からないですよね😭- 2月10日
ももこ
回答ありがとうございます!
詳しく教えていただき参考になります!!
普通程度の音であれば慣れると思うのですが、難しい問題ですね😅
ほこり問題もあるんですね😭盲点でした、、、
賃貸なので内見行きたいのですが新築なのでできず。
部屋が道路に沿って横並びではなく奥に続いているのですが、一部屋でも奥の部屋にした方がマシなんですかね😅あまり変わらないかとは思いますが、、、