
旦那と実家のゴハンの嗜好の違いに悩んでいます。私の実家から自宅まで…
旦那と実家のゴハンの嗜好の違いに悩んでいます。
私の実家から自宅まで車で10分くらいのところに家を構えてくれました。
その為少なくても1カ月に1回は必ず実家に帰ってゴハンをご馳走になってきます。(当たり前ですが旦那は自宅でゆっくりしたいですがいつも付き合ってくれています)
しかし旦那は実家のゴハンでは品数も足りなく量も足りません。
母も気にして一緒に買い物に行ったときは「好きなものカゴに入れてね〜」と言ってくれます。旦那は遠慮して「なんでもいいです」で終わってしまいます。
もちろんなんでもいい訳がなくわたしが旦那が食べそうなものを母が嫌がらない程度に実家のキッチンを借りて作らせてもらったりしました。
そんな中、昨日実家から帰ってきたら旦那は文句ブーブー
わたしも流石にキレてしまい「気にしてフォローしたり作ったりしてる!!!」とブチギレたら旦那も自分が悪いことに気付いたらしくわたしのご機嫌とり。
母も一生懸命用意してくれてるので私自身があまり介入するのも申し訳なくて…
どうすればいいのか悩んでいます。
何かいいアドバイスありますか。
長文乱文失礼しました。
- コブクロ大好き(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そう頻繁にご実家でご飯をご馳走にならなくてもいいんじゃないでしょうか?
やっぱりご主人も遠慮してあれこれ言いにくいでしょうし、行かないのが一番ストレスにならないと思いますが‥。

はじめてのママリ🔰
自分の親なら遠慮なく主人の好きなもの伝えて作ってもらうか、私も一緒にキッチンに立って作ります(*^^*)
買い物のとき好きなもの入れてね〜とは言ってくれても、逆の立場なら私は中々言えないです。
我が家の場合そういうときは、主人が私の好きなものを俺もこれ食べたいしって言って、ササッとかごに入れてくれますよ。
量については家での主人の食べる量を毎日見てればどのくらいあれば足りるかだいたいわかるので、なんなら余るくらい作ってもらって持って帰りますかね。
ご自分のお母さんを大切にされているのはとてもいいことだと思いますが、私ならせっかく一緒に実家に来てくれたならご主人が過ごしやすくなるように配慮をします。
-
コブクロ大好き
そうですよね。。今度帰るときはこれ食べたいみたい〜とリクエストしてみようかと思います。
またキッチンも借りて旦那が足りるように作ってあげたいと思います。
過ごしやすいように配慮が足りなかったと反省しますT_T- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
逆の立場にたって考えてみると、自ずとこうしてほしいなぁということが見えてくると思いますよ〜(๑´ڡ`๑)
他の方への回答でご両親がお子さんに会いたいからというのがありますが、それならお母さんにはサラダや汁物など簡単なものだけ先に準備してもらっておいて、家に着いたらお子さんをご両親に見てもらっておけば、その間にしばさおさんがメイン作るとかできますよね!
これからも月1で行くなら、お互いが気持ちよく過ごせる時間になるといいですね〜。- 10月31日
-
コブクロ大好き
メインは作るのは思い付きませんでした!
色々旦那の過ごしやすい時間になれるように考えてみたいと思います。ありがとうございます。- 10月31日

くまちゃん
奥さんとご主人の立場が逆の場合をママリではよく見かけます😅奥さんがご主人の実家に頻繁に行っているっていう…。
素直にお母さんに『うちの夫は本当は大食いなんだ。だから一緒に作ろう!残ったら持って帰るし!』と言って一緒に沢山作っては…。それか、帰ってから追加で食べれるように準備しておくなど。
ご主人は主様のご家族とのお付き合いを大事にされていてとても良いご主人だと思います。ご自分の親を大事にするのは当たり前ですが、同時にご主人もあまり気を使うことがないよう主様がうまく配慮されては…。気配りが足りないというより、やりかたかな?と、思いました☀
-
コブクロ大好き
ありがとうございます。
本当に家族付き合いを大切にしてくれていてありがたいです。
帰ってきて足りない場合は率先して何かちょこっと食べられるものを用意しておこうと思います。
実家に行く際は旦那にもその旨伝えておこうと思います。- 10月31日

つき
私なら車で10分の距離なら、帰りにご主人の好きな軽食を買うか行く前にサンドイッチでもおにぎりでも用意して食べてもらってから行きます。
でも、もし泊まりがあればご主人も長時間はきついですよね。
おうちから差し入れという形でご実家に一品持っていくのはしんどいですか?
ごちそうになるなら、一品ですめばまだ楽かなと。
それをボリュームのあるものにしたら良いのかなと思います。
-
コブクロ大好き
泊まりはしたことないですし、これからもありません。
何か一品持っていくと母も喜んでくれると思うし旦那も喜んでくれると思うのでやってみたいと思います^ ^- 10月31日
-
つき
うちも仲は良いですが、母がかなりの薄味で夫は甘辛い味が好きでそれが悩みの種で仕方ないから煮魚などは「私がつくるよー」とつくります。
あとは唐揚げをつくったり。
炭水化物が足りないならお稲荷や巻き寿司とか、お肉なら煮込みハンバーグとか肉巻きとか大量につくれそうですね。
おでんも喜ばれるかも。
もしかしたらお母様も「なるほどー、娘婿さんはこんな感じが好きなのねー」と気づいてくださるかもしれないし。
結婚すると双方に気を遣って、結構疲れるけどお母様もご主人も仲良く優しそうなのは何よりだと思います。- 10月31日
-
コブクロ大好き
ありがとうございます。
何か旦那の好きそうなものを作って持って行ってみようかな?と思います^ ^- 10月31日

はんちゃん
お母さんに旦那いっぱい食べるから足りないから量増やしていい?やっぱり気遣って言えないみたいって言います私なら!
月一毎月のお付き合いなら尚更(ノ_<)
自分の実家と旦那をうまくつなぐにはしばさおさんの役目かと思います!
お母さんがそれでたーんと食べー!って言ってくれたら旦那さんもたくさんモリモリ食べれるのでは?^_^
-
コブクロ大好き
何度かサラッと言ったこともあるのですがそれ以上によく食べていて…
もう少しパスタソースとか買って実家に置いておくのもありかな?とも思いました♪( ´▽`)- 10月31日

m
自分の親がしてくれてることだからこそ、自分はありがたく感じますよね。
でも旦那様からしたら窮屈感を感じるのも分かります。
実家と家が10分程度なら逆に親にきてもらってご飯をしばさおさんが作ればいいのではないでしょうか。
-
コブクロ大好き
今度お宮参りで我が家に来てくれるのでその時少し頑張ってみようと思います!
- 10月31日

黄色いママ
私なら、1食くらい、お腹いっぱい食べれなくても我慢してほしいです😅
私も義実家でごはんの時はお腹いっぱいになろうとは思わないので…
まぁ、何か足しになるものを差し入れとして持って行くのがいいのかなぁーと思います💓
-
コブクロ大好き
わたしも実は同感だったりします。
おっぱいあげたりしてると私自身も腹6分目くらいだったりするので。
けど皆さんのコメントを頂いて全員が気持ちよく過ごせる方法を考えないと旦那が可哀想なんだなっと主観で見過ぎていたなっと反省しました。- 10月31日
-
黄色いママ
分かります!私もよく否定的な形で、物事を考えがちなのですが、こちらで相談したらみなさん、すごく旦那さんの事を思ってらっしゃるというか歩み寄らないとダメなんだなとハッとさせられます😭
なのに、また否定的な考えですみませんでした💦ご実家でも皆さんが快適に過ごせるといいですね☺️- 10月31日
-
コブクロ大好き
いえいえ同じ考えの方がいるんだなぁ〜ってホッとしてしまいました^^;笑
もう少し頑張ってみたいと思います♡- 10月31日
コブクロ大好き
実家へ行くのは両親がなにかにつけて呼んでくれて(孫に会いたい口実?)そのままゴハンをご馳走になる流れになってしまいます。
退会ユーザー
であれば、しばさおさんがお母さんにご主人の好みや食べる量などをお話しして作ってもらうのが一番だと思います(^_^)
おそらく行くだけでも多少は気を使うでしょうし、それに加えて料理に対してわがままを言うのはご主人からしたらすごく気がひけると思います( ; ; )
それならば、しばさおさんがご主人が満足できるように気を回すしかないかなぁと思います(^_^)
コブクロ大好き
ありがとうございます。
私の気配りが足りなかったみたいです。
もう少し間に入って旦那も過ごしやすい環境を作れるように考えてみたいと思います。