

退会ユーザー
あまり見た事ないですね😅
家庭の貯金自体ないです!
私働いてないので旦那が全部払うし、20歳で結婚したので自分の貯金もなしです😂

ママリ♡
旦那の給料も旦那の貯金も知らないです
逆に旦那も私の貯金や
今は専業主婦ですが働いてた時の給料は知らないです😊
なので家庭の貯金
旦那の貯金
自分の貯金で全部別で
家庭の貯金のみお互い把握してます😊

きなこ⭐︎
知らないですー!わたしは専業で、夫が全て管理しているので家族の貯金額も知らないです🤣
でも、車も買ってるし、家買う時の手付金も払ってたし、頭金も結構ドカンと入れているのでそれなりにあるんだろうな〜とは思ってます😂

♡
知らないです〜!
旦那の口座さえ預かって
ませんので、、笑
でも貯金はへそくり程度しか
無いと思います😇
自分の給料から保険、ガソリン代
クレジット引いた額をまるまる
家庭用にくれるので、月によって
違いますね〜!
昔は10マンなら各々10万
共通口座に入れてました^ - ^
今はローンの口座やらがちょっと
変わってバラバラに入れてますが、
基本保育料は私でそれ以外は
旦那の給与からです!
家族の貯金は旦那自営で
ボーナスないので、決まった額は
入れずに余ったら入れる方式で、
年間目標だけ掲げて12月集計で
適当に貯金してます!笑

退会ユーザー
年末扶養うんぬんの時に聞くので年収は知っていますが、手取りや貯金額はお互い知らないです。共通口座も無いです。
私は自分の老後と、子供の学費(折半になると思いますが旦那に何かあっても私の貯金で大丈夫なように)、だけ気にしてます。
旦那の老後は本人任せです。(無趣味で金遣い荒くないので心配はしてないです)
同等の2馬力だから成り立つのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
ふわっとしか知らないです。笑
月々に入れてくれている額以上のことはノータッチです。
主人の入れてくれている額は私と子ども預金も含めた額渡してくれているので…。

しお♫しお♫
皆さんありがとうございます!!
思ってたより同じ方いて安心しました✨
全て旦那さんという方もいらっしゃるんですね!
私は働いてるので自分の分は自分でやってますが
この度旦那が自営業で借金して倒産することになり…
口座分てたので私には被害は及ばなさそうですが
今後どうしようかな〜と思ってた所でした。
自分と共通口座だけでも管理しようと思います😌
コメント