※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩷
子育て・グッズ

誕生日が数日違いの兄弟の誕生日パーティーについて悩んでいます。子供たちは別々にしたいと言っており、飾り付けやプレゼントは当日にする案も考えていますが、費用が心配です。

きょうだいで誕生日 数日違いの方いますか?
誕生日パーティってどうしてますか?
それぞれの誕生日(平日でも)にするか、
二人まとめて休日にするか、、

1週間以上はなれてるなら別々で
一人一人近い休日に、、ってなるんですけど
うち2日違いで🤣🤣
今まではまとめて旦那もいる休日にしていましたが
性別違うので壁の飾り付けも男女で違うし
そろそろ難しいなと思ってきてたのと
次6歳と4歳になるので上の子に聞いてみたら
別々にして欲しい!と言われました!!
子供に聞いといてあれなんですけど
平日だと旦那いない日もあるので
どうしようかなぁと悩んでます😭

候補としては
飾り付けは当日のみにして(いつも1ヶ月ぐらい飾ったままでした)、ちゃんとそれぞれの好みの飾り付けをする。
プレゼントも当日に。
ケーキを食べたりのパーティーはまとめて休日に。
ですが、飾り付けはって地味に高いので
勿体ねぇ〜〜〜〜
ってケチな貧乏性の性格が出てしまいます笑笑

コメント

くにちゃん

私自身、姉と一日違いです!

小学校くらいから、食事の内容とケーキの種類は、それぞれを姉と話し合って決めてました。
一日目の姉の誕生日にケーキ、翌日の私の誕生日にお祝いご飯と決めたら、ケーキの種類は姉、食事のメインは私が決めれるって具合です。ケーキとごちそうの順番が逆のときもありました。

プレゼントは、誕生事後の休日に両親が買い物に連れて行ってくれて、それぞれ欲しいものを買ってもらえる、って感じで、部屋の飾り付けはしてなかったです😅

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます。
    ケーキとご飯を別々って良いですね!!
    作るの大変だから分けれるのはありがたい✨
    小学生になったらそれにしたいです🥰

    飾り付けは小学生になれば私もしなくなるかもです😂

    • 2月9日
★りぃか★

うちも姉妹で2日違いです😉
性別が一緒なのでどちらかの休日に近い方で誕生日やろうと思ってます‼️
プレゼントやケーキはそれぞれ用意するつもりです😉

私自身も双子ではないですが、姉と誕生日一緒でケーキとかはそれぞれ用意して貰ってたので😉