※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園で重視すべきは、平仮名や数字、漢字の教育と外遊びや体験の充実、どちらがいいでしょうか?

乳幼児〜小学生、中学生のお母さんに質問です!
3歳までの保育園で重視すべきは、どちらですか?

①平仮名や数字、漢字などの教育
②外遊びや体験の充実

保育園選びで迷っていて、先輩ママの意見を知りたいです!
いいねで教えてください🙇‍♀️
コメントも嬉しいです♡

コメント

ままりん

①平仮名や数字、漢字などの教育
が大事!🙋‍♀️

ままりん

②外遊びや体験の充実
が大事!🙋‍♀️

ひーちゃん👵🏻

うちは幼稚園ですが②の方が小学生になっても記憶にしっかり残ってますね✨
①も大事ですがこれはお家である程度してあげられる事なのかなと思いました。

  • ままりん

    ままりん

    お子さんが幼稚園に通っているということですか!?記憶が残るというのは、思い出を話してくれたりするってことですか?🤔

    • 2月9日
  • ひーちゃん👵🏻

    ひーちゃん👵🏻

    幼稚園に通ってました。
    今は小学生の娘も幼稚園の出来事を今でも鮮明に覚えていてアレが楽しかったんだよなぁとか言ってますよ😁

    • 2月9日
  • ままりん

    ままりん

    いいですね♡♡やっぱり体験ですかね🥺🎶

    • 2月9日
deleted user

外遊びや体験は、家ではなかなか出来ない事も、園ならダイナミックに出来たりするので大切だな、と思います😊
お勉強はイヤでも小学校からやる事になるので、未満児以下は興味のある事をおうちでやる程度で大丈夫かと思います🙆‍♀️

  • ままりん

    ままりん

    なるほど!たしかに保育園だとダイナミックにできますよね✨やっぱり体験が大事ですね🥺ありがとうございます💕

    • 2月9日
みい

私の個人的な考えですが、3歳未満児さんなら内容はそこまで考えなかったです😌
私は親の負担(送迎の距離など)、先生の関わり方の方が大切かなと思いました😊

どちらもそこが同じなら②ですね🌸

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!距離と先生のようすも含めて、再度検討してみます🤔

    • 2月9日