
8ヶ月の息子が夜泣きがひどくて、熟睡できないので困っています。同じ経験の先輩ママさん達のアドバイスが欲しいです。
先日8ヶ月になった息子の夜泣きが最近ひどくて、今まで8時に寝たら朝までグッスリだったのに、ここ2週間前くらいから夜中2,3回ギャン泣きで起きるようになって酷いときは背中スイッチが入って寝てるのに横にするとまたギャン泣きになっての繰り返しもあったりでどーしちゃったのか(>_<)
熟睡できなくてかわいそうだな〰💦って思って。寒いせいなのかな?成長のせいなのかな?っていろいろ考えて。先輩ママさん達に聞きたくて投稿しました(>_<)
みなさんの息子くん娘ちゃんもこの時期なりましたか?また、どーしてあげたらなおりましたか?教えて下さい。
- ☆aomama☆(9歳)
コメント

さくさく
うちも6ヶ月終わりくらいから夜泣きが始まりました。
ひどいときは夜中2時間ずっとギャン泣きとかありました💦
私はおっぱいもだっこもおんぶもどうせダメだから、泣きはじめても抱き上げずにうつ伏せにしてトントンしてあげました。自分の布団にうつして添い寝してあげると比較的落ち着くようです。
ギャン泣きしてても、そのうち落ち着いてきて眠るようになりました。
どうせ泣くんだから、だっこおんぶするより添い寝トントンの方が体も楽です。
今は朝までぐっすりか、時々泣いてもトントンですぐ寝てくれるようになりましたよ!
ほんと泣いてるの見るとかわいそうになりますよね💦
ママも休めるとき休んで頑張ってください❗

はるひ☆そら
おはようございます😃
夜泣き続くと辛いですよね〜
我が家の息子は
5ヶ月から保育園へ通っています
朝7時起き
昼寝は2時間
夕方寝無し
9時半に寝ます。
朝まで爆睡です。
家におられるお子様との違いは
何でしょうか?考えてみました。
生活リズムですよね。
後は沢山の遊びの数
お部屋のオモチャ遊びから始まり
園庭で外探索 砂 葉っぱ アンヨ
遊び
保育園内ホール遊び
一歳近くなると
ドンドン外の刺激を
与えてあげる事で
脳もカラダも疲れて
良い睡眠に繋がると思います。
児童館、
支援ホール、
ショプモール内の遊び場、
お友達の家
親戚の家に遊びに行く、
来てもらう。
近くの公園にレジャーシート
を持って遊びに行く
これから
の時期
寒さと流行り風邪との
たたかいになりますが
午前中は特に
ガンガン
外へ連れ出してあげて下さいね😊
そして夕7時くらいに
あったかい湯船につかれば
爆睡間違い無しです!
共に育児頑張りましょうね〜💕
-
☆aomama☆
コメントありがとうございます。
うちも生活リズムはめちゃくちゃ考えていて、毎日だいたい決まった時間にお風呂や外出はしていて、友達の子どもとも遊ばせたりしているのですがなぜか2週間前くらいから夜泣きがひどくなってしまって。
2週間前までは朝までグッスリだったので余計にどーしちゃったのかと思って質問させてもらいました。- 10月31日
-
はるひ☆そら
風邪をひいていた〜
とか、ないですか?
風邪が治っても
中耳炎にかかっちゃっている事
乳児用事は、良くありますが、、、。
後環境が、変わったとか?
寝る場所とか?
布団が変わった?
離乳食進み
オッパイの量、
回数減ると夜泣きにも繋がるかもしれませんね。
とか、なんか、シックリこない事あるのかなぁ?
一杯一杯スキンシップ
してあげて下さい。
ママにダッコして欲しい💕
と言いたいのかもしれません。
特に1人目のお子様は
ダッコ!ダッコ!と
ママっ子が多いと思いますよ
╰(*´︶`*)╯♡
夜泣き 困りますね。
出っ歯にならない
おしゃぶり発見しました。
チュッチュッしながら寝ませんかね?
我が家は次男は
お気に入りの
タオルケットを
モミモミ、サワサワ、しながら
寝ます。
長男は、枕カバーの隅を
握りったり、
3歳までチューチューしながら、
寝てました。
オッパイ恋しい気持ちを
それで紛らわして
いるようです😊
昨夜は眠れましたか?
aoさん
ファイト!- 11月1日
-
☆aomama☆
お久しぶりです!
昨日久しぶりに
朝まで爆睡でした!
嬉しくて連絡させていただきました🎵- 11月10日

s_mmn1720
子供が成長するのは嬉しいですが、その反面昼間あった事を思い出して興奮してしまい泣く…といったことがあります(^_^;)
ギャン泣きで、目を瞑ったままいつまでも…と、どうしようもなくなったら、一回覚醒させるといいですよ☆電気もつけて、ママここだよーどーしたの??何にもないよー!と、完全に起こします。
すると、子供がなんだったの?って感じで泣き止む…こっちがなんだったの?なんだけど!と、旦那と笑った記憶があります(^_^;)
1番下の娘は一切夜泣きがないのですが、3人目はものすごくひどかったです(^_^;)
-
☆aomama☆
コメントありがとうございます。
そーなんですね!?
下の娘さんは徐々に夜泣きよくなりましたか?- 10月31日
-
s_mmn1720
娘は全く夜泣きしないのですが、3人目の坊ちゃんが酷くて(^_^;)
夜泣きしなくなったのは、3歳ぐらいでした!笑
ただ、夜泣きと言っても夢を見てなのか…「うるさい!」って言うと、あれ僕今なんで泣いてた?みたいになって、笑えました(^_^;)- 10月31日
-
☆aomama☆
笑
s_mmn1720さんがうるさい!ってゆーんですか?笑
なんかかわいいですね息子くん❤笑
自分でもよくわからないんですかね?- 10月31日

s_mmn1720
そうです!私が「うるさい!」って言ってました!笑
だってホントにうるさかったんです(´∀`*)笑
息子自体も、あれ?僕なんで泣いてるの?ってホントこんな感じなんですよ(^_^;)
たぶん、何かが気に入らなくて泣いてるのではなく昼間にビックリした事とかを思い出したりして泣いている場合が多いと思います!
-
☆aomama☆
わかります!
うちの息子もすごく声がでかくてうるさいですよ〰💦
今日から泣いたら起こしてあげようとおもいます!- 10月31日
-
s_mmn1720
そうですね!1度覚醒してあげると長く泣かれるよりも楽だと思います^_^
試してみてください☆- 10月31日
☆aomama☆
コメントありがとうございます。
息子すごく声が大きくて本当に火がついたかの様に泣くので、トントンじゃ全然きかなくて💦添い寝でトントンを出来るようなじっともしてくれなくて💦
あたしがオムツ替えて捨てにいく少しの間もマックスギャンナキでダッコされてやって泣き止む状態で💦
夜中何回も起きるせいか朝方に結構寝るようになっちゃってきてます(>_<)
手が冷たいから起きちゃうのかな?って思って温めてあげても起きちゃうし( ̄□ ̄;)!!
みんなどーなんだろ?って